2005年03月の日記

白い鳥
今日も寒い…。

まだ開ききってない木蓮の花が、白い小鳥がいっぱい止まっているように見えて面白いと思った。
(2005.03.26)

キッコロモリゾー
愛地球博が始まったぞー、と。
行きたいんだけどしばらくは近寄れないかなあ。

夜から朝にかけてものすごい風が吹いてうるさかった…
ああいう音は怖くてなかなか寝付けなくなってしまう。
朝は家を出る頃に雪がちらついて…
名古屋に着いたらちらつくじゃなくてまぎれもなく降ってた。
さむーー!!??

夕方になってからソフマップをぶらつきに行く。案内ハガキ?も来てたことだし。
そこで愛地球博の食頑を売っていたので思わず買ってしまった。
あと必要なものと、パソコンを使うときに手の下なんかに敷く、ぶにぶにしたものを買った。
でも電池を買うつもりだったのは忘れてた。

そのあとこの間見つからなかったCDを探しに高島屋へ。
6時ごろに本とCDのある階に上がったら、加藤登紀子さんのサイン会が始まる直前だったみたい。
加藤登紀子さんって顔知らないなあ、歌はちょっと知ってるけど。
で、CD屋で予定のものと予定外のものとあわせて2枚CDを買って帰る。
電池は帰った先の駅のコンビニで買った。
(2005.03.25)

コーヒー、ピアノ、おはぎ
今日は1日暇〜なので、昨日早めに寝たにも関わらず10時すぎまでごろごろ。
ネスカフェの香味焙煎というインスタントコーヒーを飲んでみた。
インスタントだけど結構美味しいと思う。
でも、ブラックで飲めとか書いてあるよ。私はミルクを入れて飲みたいから、コーヒーフレッシュに合うコーヒーが欲しい。

なんとなくピアノを練習。最近ピアノはほとんど触ってない。
でも、carezzaの楽譜をちょっぴりずつ何回か練習したけれど難しくて結構放りっぱなしなのを弾けるようになりたい。
というわけでこれもやっぱり結構放置してあったバッハの平均律クラヴィーア曲集を引っ張り出して、音の確認が難しくないやつから練習を始めてみようかなと。
1日坊主かもしれない…。
元の曲をCDとかで聴いて知っていたほうがやりやすいので、ちょっと探しに出てみようかな。ネットで探したけど種類が多くてよくわかんない。
夜ご飯はおはぎだった…お彼岸。春はぼたもちと言うんだって? でも小さい頃からおはぎはおはぎだったのでおはぎ。
(2005.03.21)

琵琶湖一周
気まぐれさんと一緒に、18切符で電車の旅。
8時に起きておべんとう作って10時に家を出よう〜とか言ってたのに結局遅く起きてお弁当作って、家を出たのは1時過ぎかな?
どこへ行くかもきちんと決めてなかった…姫路へ行こうとかも言っていたけど、時間も遅いし、ちょうど乗り継ぎの電車もあるということで琵琶湖一周。
おやつを食べたりお弁当を食べたり、たまに乗り換えたりしながらのんびり。
琵琶湖も車内から結構見えたのでよかった。
(2005.03.18)

遊びまくり
帝北寺さんがサイト上であまった18切符を欲しい人に売るよと言っていたので、欲しいぞと名乗りをあげたついでに一緒に京都で遊んでもらうことに。
というわけで10時に京都駅で待ち合わせ。
帝さんちょっと遅れてくるとメールが入ったので、ちょうどよかったとばかりにお金を下ろしに。
合流して四条河原町までバスで行って、ワンダータワー見に行ったりぶらぶら歩いたり、駄菓子屋に入って駄菓子を買ったり(買ったのは私だけだ)。
お昼ごはんはオムライス。おいしかったのであのお店にはまた行きたいなあ。
食べたあとはゲームセンターに行って靴を脱いで2DXをプレイする帝北寺さんを見たり、Viennaやってもらったり。自分はパカ。
コンペイトウ屋さんに行くも定休日だったり、また違うゲーセンに行って帝さんが50円ポップン8をやっているところでカレーやってもらったり、ってやってもらってばっかりだ。
3時くらいになったので帝北寺さんはバイトのためお帰りに。
おやつを食べ損ねたよ。

その後気まぐれさんと合流。
おやつは結局気まぐれさんと食べた。夜になってからだけど。
あと、帝さんがポップンでやってた大見解がちょっと気に入ったので気まぐれさんにDDRでやってもらったり。あとVとか。
自分の好きな曲を人にやってもらってばっかりだった1日?
(2005.03.16)

とりあえず
数年前にやりかけて途中で放ってあったゲームを1つ消化。
まだまだクリアして無いゲームがいっぱいあるぞ。
うーん。
飽きっぽいんだよなあ私。
(2005.03.12)

しとしと
あめー。
バイト中濡れながら棚の商品の掃除とかしてました。
ちょと寒かった。

お昼に駅のロッテリアに食べに行こう〜と思って行ったら、クーポンを店のそばで配ってたのでもらった。
配布効果か、お昼時ってのもあっただろうけど、お店はお客さんかなーりならんでた。
あんなに並んでるロッテリアは初めて見たなあ。

今日はおばあちゃんが来た。遊びに…顔見せにかな?
私も迎えに行きたかったなあ。バイトで無理でした。
まだ新しい空港見に行ってないし。

アマゾンで注文した本が届いた。早いなー。
尊敬する絵師さんが「これいいぞ」って言ってたので買っちゃったよ。
お絵描きちょっと頑張ろうっと。
(2005.03.11)

バイト先の近くにスターバックスがあって、昼休憩のときに飲み物を買いに行くことが度々ありそう…
というわけでスターバックスカードを買ってみた。
別にカードに入金して支払いしたからって安くなるわけでもないんだけどね。
私がこれからしばらくできる贅沢ってスタバでコーヒー飲むくらいだなー…と。
とかいいつつ遊びまわるかもなあ。
計画性がありません。
(2005.03.09)

結構歩いた気がする
今日は本を返すために友人と会う…
…つもりだったのに本を忘れたー!! まぬけだー!!
取りに帰る時間はなかったのでそのまま会う。
マクドナルドでお昼ごはんを食べたあと、金山駅の周りをぶらぶら歩く。
途中で飛行船を見た。デジカメもってなくて残念。携帯のカメラで撮ろうと思ったけど上手くいかなくて断念。
もうすぐ出来そうなアスナル金山を通り抜けた。
北口の周りはちょっと前と大分変わったんだなー。
友人は学校に成績をもらいにいくというのに特に意味も無くついていくことにした。
エキスポシャトル(という名の中央線を走っているただの電車)に乗って大曽根へ。
メッツ大曽根というところに入っているスギ薬局で私は飲み物を買った。
それからてくてくと歩く。ナゴヤドームをちょっと遠くからちらっと見たり。
ゆとりーとラインにちょっと乗ってみたかったな。
で、成績取りに行っている間に図書室に入れてもらって本を読んだりうろうろしたり。
音楽と認知に関する本をちょっと読んでみたけどよくわからなかった…。
その後金山駅で別れて、私は名古屋へ。
ソフマップでダ・ガーンのDVDボックス買っちゃった…。
大きい買い物したのって久しぶりかも。
BOX二つ目は四月か…お金あるかな…。
(2005.03.07)

疲れた
新しいバイト先に初出勤。
半分が本屋で半分が薬局という妙なお店。
本屋部分でバイトします。
しっかし、荷物の検品とか、多分返品も、作業をする場所が1つしかないレジ周辺というのは…狭いってばやり辛いってば。
しかしレジに来るお客さんは多くないのでなんとかなる。
…たまたま客が少なかったのならいいけど、大丈夫かこのお店はー。
薬局部分の売上でやってるのかな?
(2005.03.04)

桃の
今年は雛人形出さなかったな。いや、とっくにそんな年齢じゃないけど。
でも親が数日前に雛あられを買って来てた。

今日は服を買いにお出かけ。
ついでに100円ショップでクラシック系のCDを二枚買った。
どっちも容量は30分に満たないCDだけど、100円でこれだけ聴けるのはオトクだなあ。
(2005.03.03)

イージー
VMJAPANの最終面で勝てない…
イージーモードなんだけどなあ。
(2005.03.02)

あっつい
今日もちょっと所用で金山駅へ。
金山から地下鉄に乗ったときには気付かなかったけど、降りたときにヴィドフランス(パン屋さん)ができていたことに気付いたので、そこでちょっと遅い昼ごはん。
店員さんが、焼きあがりました〜と言って並べていったパン、まだ温かいはずなのに、レジで「あたためますか」と聞かれて思わず「お願いします」と言ってしまった…。
当然アチチアチチなパンになってました。食べるのが大変。

金山からJRに乗って帰る途中で、「やまなみ」と側面に書かれた緑色の電車とすれ違ったけど、あれ何だろうなあ?
(2005.03.01)

もどる
バックナンバーリスト
build by HL-imgdiary Ver.1.25