夾竹桃 |
母親に車に乗せてもらって、ちょっと用事を済ませに行った。 最近よく見かける、木に咲いている花は何なのかと訊ねたら、キョウチクトウだよ、前にも言ったじゃんといわれてしまった…。 そういえば前にも聞いたかも。赤いのも白いのもキョウチクトウかあ。 でも聞いたのはかなり前だったような…と言ったらキョウチクトウは長い間花がついてるんだそうで。そうなのかあ。 外出たときに見かける植物の名前が全然わからないので植物図鑑が欲しいと思っているのだけど、なかなかどういうのを購入したらいいのかわからないな。 (2005.08.22)
|
納豆クレープ |
久しぶりにコンペイトウ欲しいな〜、と思って百万遍近くのコンペイトウ屋さんへ行ってきた。 季節限定のココナッツのコンペイトウを一粒試食でもらえたんだけど、それがなんだか面白い味で美味しかったので買ってしまった。あと、小袋少し。 それから、「寄食の館」さんで紹介されていてちょっと気になっていたさんじやというクレープ屋さんに行く。 ちょっとうろうろして発見。品数多いなあ。262円って結構安いなあ。 とりあえず近くのマツモトキヨシで飲み物を調達してきてから、またお品書きの前でじーっとたたずむ。 納豆チーズといちごミルフィーユ(だったかな)を頼んだ。 納豆チーズ美味しかった。 あ、一人で二つ食べたわけじゃないよ。 今日は暑いからあんまり人が居なかったんだろうな〜、いい季節とか時間帯だと人が並んでるんだろうなあなんて話しながら適当に日の当たらないところでもぐもぐと。 それからバスに乗ってゴールドにDDRしにいって、高野に買い物しに行って帰った。 (2005.08.18)
|
大文字焼き。じゃない |
京都で五山の送り火があるわけですよ。 今回はそれを見に月曜から京都にしばらく旅行。 夕方近くにまず買い物へ。気まぐれさんと落ち合ってから買い物するつもりだったけど結局イズミヤで合流。 必要なものとかおやつとかおかずなんかを買って一旦帰宅。 ちょっとごろごろしてから、銀閣寺ゴールドに向かう。銀閣寺道のあたりから大の字を見るつもりだし、ちょうどいいのだ。 ちょっとDDR。暑い。クーラーないのかな。扇風機遠い。 それから近くのコンビニでアイスを買って、銀閣寺道バス停のあたりで山のほうを見ながら点火を待つ。道を挟んで向こうの歩道の方が人でいっぱいみたい。 なんだかぼやぼやっとして、だんだん「大」がきれいに見えた。 写真撮ったりしてしばらく見たあと、北のほうにちょっと歩いていくことにした。 送り火が見える場所があるはず、というのとキタバチのDDRを確認しに行くのが目的。 結局文字が見える場所はよくわからなかったけれど、歩いているうちに他の2〜3箇所の送り火も見えた。どれがみえたんだかイマイチわからなかったけど。遠くて小さかったし。 気まぐれさんによると見えたのは妙法の一部? 左大のかけら? 舟形は見えた。鳥居以外は全部見たかな、と…(かけら含むけど)。 それからキタバチ。エクストリームあったけどジョイントなかったのでぷれいせず。 関係無いけどキーマニっておいてあっても調整中率が高いなあ?キタバチといいこの間の岡崎アリスといい…。 バスに乗って帰る…途中で車が詰まってたのでバスを降りて歩いて帰った。 (2005.08.16)
|
あらりらーらー♪ |
サントラ買ってから聴きまくってるなあ。HEROがとてもお気に入りになってしまったのです。 ゲームでも踏みたい! フルバージョンも聴きたい! とゲームとCDの情報をネットで探していたところ家庭用では2ndに入ってるということなのでまた中古屋に探しに行くことに。CDもAmazonでは見つからなかったし、一緒に探そう。 なんだか無性にモスのハンバーガーが食べたくなったので、夜ご飯はモスに食べに行くとして、ブックオフが丁度通り道だし。 まず先にヨーカドーに寄ってスニーカーを買ってくる。これでウォーキングも大丈夫、DDRも大丈夫…かなあ? それからブックオフに行ってプレステコーナーを探したらあっさり2nd発見。値段も手ごろだったので手にとる。DDR専用コントローラの古いバージョンのやつが500円だったのでちょっと手が出かけたけどどうせ自宅では足でやれないなあ。 それからCDをしばらく探すと、ダンスマニアコーナーがあったのでHEROが入ってるやつあるかなあ〜と曲目をじっくり見る。 ひーろーあった!! しかも250円だし、やったー。 というわけでゲームとCDを購入。いい日だ。 それからモスでごはん。うまうま。 私はファーストフードを食べるときはホットコーヒーを注文してしまうのだけど、モスバーガーは熱々の商品が出てくるからこの選択はダメかも…。口の中が熱くなっても冷やせない〜。 次回はお水ももらおう。 家に帰って早速CDを聴く。 中に入ってたdream a dreamという曲がちょっと良い。ペールギュントだ! というか私はクラシックネタのある曲に弱いなー。 BEMANIシリーズに入ってるやつだと、Vとか革命とかベートーベンとか…そういえばエンドオブザセンチュリーやったことないなあ。 (2005.08.14)
|
岡崎行き |
気まぐれさんが遊びにきてくれて、今日はドライブ。岡崎まで車で行くぞ! 自分の運転でそんなに遠くまで行ったことないのでドキドキ。いや遠くないけどさ。ドライブといっても目的地はゲームセンターだったりして。 気まぐれさんを駅まで迎えに行って、アピタでちょっと靴を見る。使えるお金と照らし合わせて良さそうな感じのがなかったので今回は見るだけ。それから何か食べたいなーと店内をうろうろ、パン屋さんのニオイにつられてパンを購入…。車に戻ってもぐもぐ食べる。 目的地の住所はメモしてきたけど地図は確認していなかったので、道路地図で確認。一旦家に帰ってネットで調べたら?と言われたけど家に帰るとゆっくりしてしまって遊ぶ時間が減る〜、と駄々をこねて頑張って地図を見てもらう。目的地はとりあえず岡崎のアピタの近くのようなのでアピタを目指す。 途中、地図にあった大きな交差点を曲がろうとしたら曲がれなくてちょっと焦った。地図にはばっちり記載されてるのに、道繋がってない…というかふさがれてるんだもん。 でもまあたいした問題はなくアピタに到着。一応アピタ店内を見たけど特に何もなし。 アピタの駐車場から出てほんのちょっとのところにあったあった、アリス。ボーリング場とゲームセンターがくっついてるみたい? 結構大きいゲーセンだった。コナミ音ゲー充実してるなあ。キーボードマニアは調整中だったけど。 一応確認してみたけどパカはなかった…。まあ、いつものこと。 しばらくDDR。あっついので休みつつ。2DX12が稼動してると他のゲームの音が聞こえづらくなるな〜。 もう一箇所行ってみたかったけど、時間が無いので家に帰る。 岡崎から帰る途中に、ものすごい勢いの雨が降ってきて困惑。べちべちべちってガラスが鳴るし前が見えない〜。 家に帰ってしばらく休んでから、気まぐれさんを駅に送っていってそこでお別れ。 うーん、いっぱい運転した。 (2005.08.12)
|
2ndサントラ |
たいした目的もなかったけどおでかけ。 ミスタードーナツでおやつたべて、ハニーシッポのストラップももらってきた。 ちょっとふらりと近くにあったブックオフに寄ったらDDR2ndのサントラを見つけたので衝動的に買ってしまった。 2ndってやったことないんだけど、extremeに入ってる曲とかもあったし、いろんな曲が聴けるのは悪くないもんね。 これでジョッキンジョッキンも聴き放題だ! ちなみにジョッキンジョッキンというのはBRILLIANT2Uのこと。本当はjump,jump…と言っているらしいけどPS2のextremeをやりながら聴くとじょっきんじょっきん言っているようにしか聞こえないので私はそう呼んでいる。 でも家でCD聴いたらあんまりそう聞こえなかったからちょと不思議。でもジャンプジャンプじゃなくてジョップジョップって聞こえる…。 サントラに入ってた「HERO」がちょっとお気に入りになった。なんかどこかで聴いたことあるかも。 (2005.08.11)
|
おしまい |
今日は私はレールランド勤務最終日。 月曜日だから土日に比べたら楽だろうな、と思ったけどそうでもなかった…。 世の中お盆休みなのね。 今日は、私以外はこのコーナーは初めてだという人ばかりだった。欠勤の方が一人いるということで、突然そうなってしまったのだ。 それに今日は、助っ人?の大学生のおにいさんが一人いないということで、人手が少し足りなくなって貨車入れ替えコーナーのほうに列が出来ることがしばしば。 レールの調子がおかしかったりすることが多くてちょっと苦労したー。 トーマス運転コーナーの貨車のほうは、さわるとすぐレールから外れるし。 さわっちゃだめだよー、と言っても触るんだよな、小さい子は。 おかーさんがたにはお子さんを放置しないようにお願いしたいところです…いや、放っているわけじゃないと思うけどさ。 というわけで、やっぱり子供がいっぱいいる職場は私には無理だああー、と思いつつ勤務終了。 仕事で使った真っ青なTシャツをもらえました。 帰りに、親に頼まれてたいなり寿司を買った後、レールランドに設置されてたレストランに置いてあったキッコロジュースを買っちゃった。 キッコロのボトルキャップがついてるペットボトル入りジュース。 420円は高いよー。モリゾーも欲しかったけどお金がきつかったのでやめた。 (2005.08.08)
|
昨日に続いて |
今日も、注文してた荷物が届いた。 今度はアマゾンじゃないけど。 でも、配送希望時間を18〜20時に設定しておいたのに、午前中に届いた。 いや、家に人が居たからいいんだけどさ…。時間設定の意味は一体。 それとも昨日実は届けに来てたのか? それでも6時頃には家に居たはずだけどなー、それに何の連絡も無く朝持ってきたりはしないよなあ? (2005.08.07)
|
PartyCollection |
アマゾンで注文したDDRパーティコレクションが届いたよ。 しかし、入ってる曲の半分くらいはエクストリームと重複してるらしい。ちょっと納得いかない感じだ。 でもこれでびーふぉーゆーとかもやりたい放題だ。 まー半分は、バタフライ好き好きっていう人のために買ったんだけどね。 (2005.08.06)
|
わくわくレールランド |
さてまた、タカシマヤのイベント会場の短期アルバイトをすることになった私ですよ。 今回はわくわくレールランド、私は知らなかったけれど毎年行っているそうで。 プラレールとか鉄道模型なんかを展示して売ってたり、あと鉄道関係のグッズも。子供が遊べるコーナーがあったり。 ジオラマとか、Nゲージ?とか。ビニール焼きコーナーなんてのもあった。 私が担当したのはトーマスを運転できるコーナー。機関車トーマス。 トーマスをリモコンで動かして、レールの上を往復してくるという、小さい子向けのと、あと、貨車の入れ替え…というか荷物を持ってきますよー、というゲーム。 どっちも小さいお子様がいっぱいきました…そして私には子供の相手は無理だと思ったよ。 子供には順番待ちという概念が無いのか!? とか…親に何か言われたら素直に聞く子が多かった気がするけど。私じゃダメかい。 困るのは親が少し離れたところに居て、子供だけでだだだーっと寄ってきた場合だなあ。トーマスを見よう見ようと、他の人が遊んでるのが見えないかのように寄ってきたよ。 あと、貨車入れ替えのコーナーは小さい子は説明しても大抵わかってくれない…けど結構やりたーい、と来る。 まあ、説明してもよくわからない小さい子はしょうがないのでいちいちどこを動かすのか指示。 となりでおとーさんおかーさんが一緒にやってくれるとかなり楽なんだけどね。 というわけで勤務時間は短いけど結構疲れたな。 ひまひまよりはいいけど。 (2005.08.03)
|
|