2005年09月の日記

ミュージックバトン
飛竜神乃さんからふたつきほど前にミュージックバトンがまわってたのですよ。
今更回答。遅いって。ブログじゃないけどいいよね?

1.コンピュータに入っている音楽ファイルの容量
 色んなところにバラバラに置いてあるので全然わかりません(汗)
 500MB以上はありそう。
 音楽CDからパソコンに取り込んでプレーヤで聴くことが多いので。

2.今聞いている曲
 今ってこれを書いている最中の事?
 マスクオブギルティです。パカ2。
 何となく音楽を流しながら書いていたらこれに当たった。

3.最後に買ったCD
 「TOONTASTIC!」
 最後に買ったというか最後に届いた? Amazonの通販で購入したので。
 ウィッチドクター聴きたかったんです。
 ついでに同じ日にもう一枚ビートマニアVのサントラ注文しました。
 こっちはfeeling of loveのため。

4.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
 ちょっと選ぶのが難しいなあ。よく聴く曲は時によって違うので…
 「好きな曲または思い入れのある曲」ということで。
 ・ブラームスの交響曲第三番
 ・coyote(パカパカパッション2)
 ・四魔貴族バトル1(ロマンシングサガ3)
 ・V(BEMANI曲) ヴィヴァルディの冬も好きですが。
 ・carezza(BEMANI曲)
 なんかゲームばっかりですが。5曲だとホント悩むなあ。
 ちなみにコナミの音ゲーってほとんどやらないです。DDRは最近やってるか。

5.バトンを渡す5人
 お好きにお持ちください。 |||||

以下日記。
今日はだらだらと過ごした。バトンの回答くらいしかしてない…。
相棒見たり。最近のお気に入り。
(2005.09.27)

サムライ
ビートマニアVのサウンドトラックがきたよ。
Amazonに中古品が出品されているのを確認したそのときにぽちっと購入ボタンを押してしまった。
以前にも出品されていて、ちょっと保留…と買わないで居たら品切れになってしまって、中古品だからもう出てくるかどうかわからないし悔しい思いをしたので今回は即買ってしまった…
欲しい曲は一曲だけなんだけども。
というわけでふぃーりんぐおぶらぶ大好き。
作曲者のコメントが「日本人が好む和音を多用して媚び媚びな物にした」なわけですが。
ほかのCDだけどHEROも「日本人好みの親しみやすいメロディライン」と説明されていたし…

つまり私はたいそう日本人であるということですねー
(2005.09.21)

とんとんじゃない
ドリームと、塩釜口にあるというゲームセンターのパカとDDRを自分でも確認しに行こうと思ったけど、時間とお金がかかるのでどうも腰が上がらなかった。
で、車で行ける市内のゲームセンターに一人でDDRしにいった。
DDR100円で5曲遊べたし、一回やったら疲れたのでそっちはおしまい。疲れたというより暑い。ポップンカーニバルがあったので一回やってみた。
筐体の周りが暗すぎて目に悪いような…。
DDRでもポップンでもアブソリュート選んだ。最近なんか好きで。
しかしポップンも2DXも最新のが設置されてるのに遊んでいる人がほとんど居ないのは大丈夫なのか。
個人的には誰も居ないのは大歓迎だけどさ〜。こっそり練習するから。

せっかくDDRしてちょっとカロリー消費してきたけど、帰りにヨーカドーのフードコートに寄って「山盛りポテトとドリンクのセット」なんて頼んで食べてしまったから台無し。
だって本日のサービス品って書いてあったから240円だったから〜。
山盛りポテトはフライドポテトが本当に山盛りだった。太る。
(2005.09.17)

もどる
バックナンバーリスト
build by HL-imgdiary Ver.1.25