一輪、花の贈りもの 長屋の中で、笑う男が一人。 その手には、小さな花が一輪。 帰って来た男の弟────悟浄は、またかよと溜め息を吐く。 「いつまでソレ眺めてんだよ」 「ん? ……お、お帰り」 声をかけられて漸く弟の帰宅に気付いた兄、捲簾は、平々凡々に帰宅迎えの挨拶。 子供っぽい笑い方をした捲簾が上機嫌で在る事は、誰から見ても明らかな事だ。 花の一輪貰った所で、そんなに嬉しいもんかね、と悟浄は思う。 花の出所はよく知っている。 兄が溺愛する末子だ。 「確か、俺が出る時もアンタそうしてなかったか」 「だっけか? つーか、もう買い物終わったのか?」 「……あれから半刻は経ってるぜ」 夕餉の材料の買出しを頼まれ、渋々と出て行った半刻前。 半刻、決して短い時間ではなかっただろうに。 この男は、ずっと花を見てにやにや笑っていたのだ。 捕物真っ最中の好戦的な眼光は、すっかりナリを潜めていて、今はただの親莫迦。 今までこの男が捕えた罪人達がこの腑抜けた顔を見たら、こんな男に捕まったのかと思うに違いない。 買ってきた食材を土間に置いて、居間に上がる。 「さっさと水に入れるなりしろよ。萎れるぞ」 「んー…そうだなー……」 「………聞いてねえし……」 捲簾の返事は完全に生返事で、意識はまた花に向けられている。 小さな花をしげしげと、愛おしそうに見つめる兄の横顔に、悟浄は呆れるしかなかった。 白い花弁のその花の名を、捲簾も悟浄も知らない。 これを持ってきた小さな子供も、勿論知らないだろう。 悟浄が覚えている花など桜や梅、菖蒲など判り易いものだけだ。 子供は見た瞬間にきれいだと思うものが好きで、花の持つ名や意味などあまり考えない。 捲簾は風情を好む性質だが、こちらも花に詳しい訳ではなかった。 だがそうであっても、捲簾の手の中の小さな花は、とても可愛らしいもので。 捲簾にとっては、それを持ってきた者が誰かと言うだけで、他の数倍は愛らしく見えることだろう。 「いいな、これ」 同意を求めるように言われても、悟浄は黙ったまま。 応だと言えばだよなぁと呟いてまた花に見入るだろうし、否と言えばまたそれを否という言葉と理由が帰って来る。 ……単なる親馬鹿に付き合ってやるほど、自分は付き合い良くはない。 返事がなくとも捲簾は特に気にした様子はなかった。 ただ否定の言葉がなかった事だけは嬉しかったらしく、にーっと笑う。 だから、萎れる前に早く水に活けろと言うに。 あの子供が早く帰ってくればいいのに。 子供を思い出させる花じゃなく、子供が早く帰ってくれば。 花を見て思い出すのは、その花を大切に大切に抱いていた、小さな手と。 『はい、あげる!』 蕾が綻び、花咲いた、笑顔。 そんな子供の持ってきた花なんか見てたら、余計に抱き締めたくなるに決まってるじゃないか。 (漢数字5題/1.一輪、花の贈りもの) 書いてて楽しい“義理人情”から番外編ということで。 もう悟空が可愛くて可愛くてしょーがない捲簾と、天邪鬼な悟浄。 悟空は遊びに行ってます。 帰って来たら思いっきりはぐはぐしてればいい。 お題元 Cage |