最も古い同人誌の原稿を発見。
一番古い小説ではなく、世に発表したものの中で、一番古い奴です。
……あぁぁぁぁ(恥)
でも、やっぱり設定は面白いわけで、文章の稚拙さを見ないことにしつつ読みふけってました。
よく残ってたなぁ。。。
一太郎ver.5という、10年以上前のファイル拡張子なので、wordですら開けず。
仕方が無いので、公式ビューワーなるものをDLして、wordに焼き直ししました。
……これで、黒歴史は半永久に残るわけですね。。。
記事一覧
黒歴史発見。
黒歴史
古い小説やら、設定やらを、ふとした切っ掛けで漁る。
……憤死。
それが落ち着いてから、改めて読み直す。
文章の稚拙さと中二過ぎる詰め込み設定をとりあえずおいといても、やっぱりすきなんですよね。
世界観というか、設定が。
詰め込みの感は否めませんが、整理すれば十分面白い。
というか、自分好み。
楽しんで作ってたという記憶も残ってる。
親の目を盗んで、徹夜でPCに向かってたり、苦労したけど、凄く楽しかった。
いつか、書き直して日の目を見せてやりたいですね。
ピザ。
時々、急に食べたくなるんですよね。
パイナップル入りのピザ。
最近、扱ってる店が減ってきて、ちょっとしょんぼり。
というか、今住んでる所、ピザの宅配が2箇所しかない。
……不便だ……不便だ……(大事なことなので二度(ry
ピザーラ、配達範囲に入んないかなぁ……(´・ω・`)
バージョンアップ。
パソコンが。
メモリ増設+外付けハード追加。
まだハードはつけてませんが、メモリ増設でものすごく快適になりました。
ノートPCの増設は初めてだけど、意外となんとかなるもんだ。
やりやすく作ってあるPCだったというのもありますが。
ハードは、何度か見てるので、やり方は大体わかるんですけど、ノートは小さい分、分解とか無理ーと思っていたので。。。
これで、後3年は持つといいな!
水出しコーヒー
いつもコーヒーは豆から入れるんですが、
朝っぱらからミルを引いて、
ホットならまだしもアイスって面倒なんですよね。
水筒だから量が多いし。
そこで、水出しコーヒーなるものに挑戦。
普通のお茶パックの袋に、コーヒー豆を入れて、
水に入れて一晩。
……うっすっ!
どうも、豆に対して水の量がおおかったようで。
まる1日置いたら、いい感じの濃さになりました。
氷入れなくても冷たいから、中々いい感じ。
難点は、濁りというか、粉っぽい屑みたいなのが喉に引っかかる。
フィルターの問題なんだろうな……(´・ω・`)
3DSが
インターネットに繋がった。
いや、元々ネットは繋がってたんですが、
ブラウザがダウンロードされました。
ツイッター見られないね。
でも、このサイトは一応見られました。
フレーム対応してるみたいです。
でも、PCサイトよりも携帯サイトのほうが見やすいし、
小説も読みやすいかも?
まぁ、あんまり公共の場所で見て欲しく内容なんで、
布団の中でこっそり……ぐらいにしておいてくださいね(*´ω`)
最近のハマリ
紅茶。
フレーバーティに嵌ってます。
紅茶って、体あっためるので、
冷え性には良い飲み物なんだそうで。
お特用ティーバックの紅茶ではないので、ちょっと高いんだけど。
折りたたみに、今お気に入りの紅茶を載せておきますので、
良ければおためしあれ(*´ω`)
以下、お気に入りの紅茶
<フェアリーテールティー>:商品詳細(amazon)
ティーバックですが、葉っぱが大きめで、
いい色だすんですよねー(*´ω`)
フレーバーは色々ありますが、
はっかミルクと、桃系が安定してるかな。
ミルクって言っても、香りだけで実際はストレートなんですけど。
ちょっと砂糖入れて飲むとウマウマ♪
名前も絵柄も可愛くて、お気に入りの一品。
<フルーツハーブティーポンチ>:商品詳細(えいこく屋)
ハイビスカスとローズヒップのフルーツティ。
ドライフルーツが入ってるんですが、これがまた美味しい。
ハイビスカスティっていい思い出なかったんですが、
ドライフルーツの甘さと香りが丁度良くて、本当に飲みやすいです。
ドライフルーツで十分甘みが出るんで、砂糖いらないし、
最後の、ちょっと柔らかくなったドライフルーツがまた美味しい。
ドライフルーツの分か、ちょっとお値段は高め。
まぁ、お酒買うことを考えたら、そこまで高くないかなぁ?
いきなり日記とまりましたね。
3日坊主とかね、アレだよね。
駄目人間ッ!
……ゴメンナサイ。
えと、あれだ。姫が風邪引きまして。
ものすごい咳とがらがら声で……歌っております(笑)
歌好きなのよね。
とうとう作ってしまったw
うたってみたw
一番苦労したのが、動画編集ソフトのインストールとかねw
winのムービーメーカー消しちゃったんだよう……(;ω;)
結局、空音サイレンサを歌わせていただきました。
歌詞イメージとしては、クロエに近いかもしれない。
本家やステキな歌い手さんが溢れていますが、
もしよければ……僕のも聞いてやってください。
うたみた
紹介ではなく。
今作ってます(をい)
何か急に新しいことをはじめてみたくなって、うたってみたw
意外と簡単に無音空間が作れてびっくり。
動画作成自体は、そんなに難しくないようです。
うたみたなので、音声入れ替えだけですからねw
問題は、ノイズとミックスと、歌が下手(だめじゃん)
でも自分の声を聞くって面白いですね。
思った以上に高い声で自分でビックリでしたw
こっそり、可愛いと思ったのは秘密です(笑)