四足の獣。
馬に似て馬ではなく、駱駝に似て駱駝ではない。
馬より顔が短く、小柄。毛がふわふわとするくらいに長めで、毛織物の原料にもなる。


人が乗る事も出来るが、早駆けには向かず、荷を引くことも出来るが馬ほど重い物は扱えない。
繁殖力が旺盛で、大きさも一般家庭に向き、大人しく従順なため、案外普及している。
都市では小回りが効く為に、小さな輿を置いて乗り物にしたり、小売業の荷を引いたりするのに馬より多く用いられる。


原産地はケスカティウ皇国?だったらしいが、現在は世界各地に生息。
野良は珍しく、殆どが飼われている。



食べられなくはないが、それよりは主に毎年の夏前に毛を刈り、それを元に織物などにする。
毛は厚手で絨毯、または外套などに向く。


ダイユーアの世界と暮らし


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-12-02 (日) 03:55:21 (5668d)