2007-03-10 21:55:57,20070310215557,Preciouse,,,Preciouseです・・・・ 色んなことがありにありすぎて、「ナスカ」と「カブトたんSS」が思ったより遅れてしまいそうです・・・・。 やっぱキツかったかなぁ・・・・としょっちゅう思ってしまいます。 事が静まり次第、再開できると思いますので・・・・・ どうもすみません・・・・・。,10,i121-113-217-131.s05.a011.ap.plala.or.jp 2007-03-10 12:28:10,20070310122810,統駆,,,統駆です、こんにちは。 師匠、誰にだって書けないとき、迷う時はあると思うので、自分は気にしませんw 師匠様〜ふぁいとっ! 照夫「そのためだけにここにきたのかよ、お前・・・ま、誰でも迷う事があるってのは同感だな。やれやれ。」,10,kd125029130106.ppp-bb.dion.ne.jp 2007-03-09 08:49:57,20070309084957,イタリアーノリク,,,はぁ、どうもイタリアーノです。ただいまイグナイトの続き書いてはいるんですが、 中々続きが書けずにいます。続きが投降されるのはかなり先になりそうです。 感想と下さったzeroさん、イシス師匠、統駈さん、preciouseさん、そしてムッシュ 申し訳ありません・・・・・・,10,i125-205-90-53.s10.a022.ap.plala.or.jp 2007-02-28 15:20:18,20070228152018,イタリアーノリク,,,クライマックスに差し掛かって、ワクワクドキドキしていた矢先にパソコンがお釈迦とは。 お悔やみ申し上げます・・・・・・・ 私の場合、フロッピーに保存していますからパソコンがお釈迦になっても大丈夫なんですが 紛失の恐れがありますからね。どうかお気を落とさず(無理な話ですけど)完結目指し頑張ってください師匠! ,10,i125-203-52-242.s10.a022.ap.plala.or.jp 2007-02-28 00:36:23,20070228003623,イシス,,,えー・・・まことに申し訳ないのですが、「リュミエール」の完結は3月と宣言したのですが、 4月になってしまいそうです。と言うのも・・・・・・・PCがお亡くなりになったぽいです。 バックアップとかも愚かにも怠った為に、現在製作中の21話もままならず・・・ 本当に申し訳ありません。続きの21話もなるべく早く製作いたします。,10,218-219-91-4.cnc.jp 2007-02-24 15:21:41,20070224152141,アークン,,,空豆兄さん: はい、わざとです。 理由は簡単。 アナザーよりもアザナーのほうがかっこいいから(まて。 それにアザナーでも意味が分かりますし、何より。 打ち間違えをしないから、楽なんですよ。 もし駄目ならアナザーに変更いたします。,10,p4231-ipad310sasajima.aichi.ocn.ne.jp 2007-02-24 10:43:52,20070224104352,空豆兄,,,神歌ちゃんについては問題ないですよー。 ・・つか、ずっとずっとずっと突っ込みたかったんですけど。 なんでアザナーなんでしょうか?アナザーじゃなくて? Anotherですよね。つづり。わざとなら良いんですけど・・・。,10,p5229-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-02-23 20:46:33,20070223204633,アークン,,,空豆兄さん: ってうわぁ、忘れていました! 何か忘れているようなと思っていたのですが…すみません、新しく追加で神歌ちゃんを追加していいですか!? ちなみに神歌ちゃんとニナちゃんと私のキャラクターが列争奪戦を…するかしないかは不明ですw では〜、アークンでした。,10,p4231-ipad310sasajima.aichi.ocn.ne.jp 2007-02-21 22:14:44,20070221221444,イシス,,,遅ればせながら、私もOKですよ。 何気に、私のキャラがかなり登場するみたいなので楽しみですw,10,218-219-91-4.cnc.jp 2007-02-21 20:23:36,20070221202336,空豆兄,,,自分も問題ありませんー。 でも、なんで神歌ちゃんでないのかなぁ・・・。,10,p5229-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-02-21 19:40:30,20070221194030,ユルカ,,,  私はOKですよー。 「リュミエールVSシグマ」書かなきゃいけないので手短にー。  ,10,softbank219181050030.bbtec.net 2007-02-21 16:56:04,20070221165604,アークン,,,って、大きなミスしました! 正しくは「第10話後のアザナーストーリー」でした、もうしわけありません!,10,p4231-ipad310sasajima.aichi.ocn.ne.jp 2007-02-21 16:55:25,20070221165525,アークン,,,こんにちは〜。 仮面ライダーアークを書かせてもらっているアークンです。 現在第7話のアークですが。第10話では季節ネタをしようと思います。(時期的にひな祭り) そこで……皆様のオリジナルキャラクターを出演させていいですか? 今のところ出演させようと思っているのは。 イシスさんの暗殺者、槍使い、ノア(キリカと親友という設定です)、ニナ 空豆兄さんの列君、華枝ちゃん ユルカさんの京ちゃん、キールさん、カシス君。 といったところです。 基本的にギャグで戦闘はほぼ無し。(ただし仁君(メタモルフォーゼで女性化)VS槍使いなどギャグ戦闘はあり) よろしければ許可をください。 もしだめだったらどうしよう……(ガクガクブルブル),10,p4231-ipad310sasajima.aichi.ocn.ne.jp 2007-02-20 23:22:18,20070220232218,空豆兄,,,オリジナルライダーが増えてきましたねぇ・・・。 現行に未完結分を含めると、一体どれだけいるのやらw ,10,p5229-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-02-08 03:20:31,20070208032031,HICKY,,,>お師匠様、ウォーカーさん、Preciouseさん アドバイス本当にありがとうございました!! 出来る限り参考にさせていただきます。 スランプが治るまで時間がかかるかもしれませんが、頑張りますので、これからもよろしくお願いしますm(__)m,10,220-152-66-121.rev.home.ne.jp 2007-02-06 22:27:48,20070206222748,Preciouse,,,それでもどうしても思いつかない時は”思いっきり”外で遊ぶとか、 いい具合に気分転換してみては?プロの小説家さんやゲームのシナリオ ライターさんとかは大抵このようなことをしています。,10,i121-113-217-131.s05.a011.ap.plala.or.jp 2007-02-06 17:55:58,20070206175558,Preciouse,,,I'm Preciouse 参考になるかどうかは分かりませんが、私の執筆プロセスをご紹介します。 AとBの2タイプがあります。 まずは殆どを自らの想像力に任せるAタイプから 1a 全体のテーマ・イメージを七割以上決定しておく。 まずどんな作品にしたいか、これがないと作品に振り回されてしまいます。 2a ”姿”をいろいろ思い浮かべておく。 キャラクターが喋っている瞬間や戦闘模様、いろんな構図を断片的でいいから思い浮かべるこ と。「こんな光景があったらいいな」と言う理想の”姿”を考えること。これについては他作品 を見て考えるのもいいかもしれません。 3a どんなキャラを、どんな世界で動かすかを考える。 2aである程度”姿”がくっきりしたのなら、それを素にキャラクターを作り、世界を創り、 その世界でキャラクターをどう動かすかを考えます。この工程で注意しなければならないこと は、”矛盾を作らない”ことです。十分注意してください。 4a ”事件”を作る。 キャラクターが動くのは「ある動機」が必ず必要になってきます。その動機を作ってあげるのが この”事件”です。どんな小さなことでもいいから、キャラクターを動かす気になれる位の”事 件”を作ることが重要です。短編であれば一つの事件を細かくしてその一本で通したり、長編で あったら多くの事件を作ってその一つ一つに伏線を置いて少しずつ拾わせたりもいいでしょう。 5a 全体的なプロットを作り、話を肉付けする。 プロットがあれば物語は揺るぎません。大雑把でもよし細かくてもよし・・・と言っても私の 場合はプロットを書くと本文と変わらない位細かくなってしまうので、そういう人は頭の中で プロットを作るといいでしょう・・・・ってそれは本当にこんな人がいればの話ですけれど。 続いて取材、ロケハン重視のBタイプ。 1b 地元かネットで調べて、ノート系と筆記用具を持ってどっかに直接行く。 これについてはあまり深くは説明いたしません。大事なことは”そこに直接行く”ことです。 そこ独特の臨場感が味わえるでしょう。時間がない方はしょうがありませんけれど・・・・。 2b そこで”姿”を思い浮かべる。 そこの情景を見てどんなシーンが思いつくか、こっちの方がある程度思い描きやすいかもしれ ません。 後は基本Aと同じ作業になります。 そして最後に 6 文にして、自分なりの演出で『広げて』叩き込む! 自分が「これはいい!!」と思った演出を、言葉の力を使って其処に示します。 まあ以上が私が執筆を行う時の構成・・・と言っていいのだろうか。私の場合は4の工程で ”トリック”を作成しなければならないので、かなり時間がかかります。 長くなりすぎましたが、最後に一言。 「学びて思はざれば則(すなわ)ちくらし、思ひて学ばざれば則(すなわ)ち殆(あやう)し」 See you bye〜♪,10,i121-113-217-131.s05.a011.ap.plala.or.jp 2007-02-06 13:26:42,20070206132642,ウォーカー,,,アドバイスになるかは分かりませんが、自分なりの構成法を。 1、とりあえず、いろんな光景を浮かべること。 日常の光景でも戦闘の様子でもなんでも。生活の中で面白かった場面や、本や漫画などのワンシーンをもとにオリジナルの光景を作ったりもよし。 とにかく気に入った場面を頭に残す。 2、自分の書きたいテーマにあった場面を選んで、そこに書きたいキャラ、あるいはその場面に似合いそうなキャラを決める。 この人ならここでどうするかっていうのをとことんイメージする。 3、ある程度書きたい場面が練れたら、今度はその書きたい場面まで持っていける自然な展開は何か、そこでどうキャラを動かせばスムーズかを考える。 とまぁこういった順番を経て書いてます。 ただ、これはアイディア頼りなんで、閃かなかったらできないっていうことがあります。特に、一番書きたい場面まで持っていこうとする3は、『最終目標はこういう展開だ』と決めているので、展開を思いつけるかつけないかイコール作品が書けるか書けないかになりやすいですね。 あと、リレーや短編には向いている分、長編には向かないやり方です。 参考になればなによりです。,10,p4086-ipbfp203miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp 2007-02-05 07:14:02,20070205071402,空豆兄,,,リレー止まってる自分が話すことではないですが(´・ω・`) 続きを書くだけ、という状態ならば、自分がやっているのは「起き抜けに書く」です。 朝起きたばかりの頭は空っぽで、余計なものが頭に入っていない状態です。 そこにこう続けたいというワードを一つ用意して一行書き始めると、後は次から次へと書く文章が浮かんでくる・・・という感じです。 カブトIFはそういう風に書いてますw,10,p5229-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-02-05 03:00:59,20070205030059,HICKY,,,全てのSS作家さんに質問しにやってきました。 実はまだ、スランプが治っておりません。 長く書いてなかったのもあって、書いても手ごたえを感じずかなり凹んでいます・・・orz 今このBBSでSSを投稿している皆様。 新たにSSを投稿しようとしている皆様。 SSを『考える』際に気をつけている事は何でしょうか? 要は、構成について聞きたいんです・・・ 全体でもいいですし、各話でもいいです。 アドバイスをください、お願いします・・・m(__)m,10,220-152-66-121.rev.home.ne.jp 2007-02-02 23:26:26,20070202232626,zero,,,私もお知らせを 高校入試の結果がはっきりするまで「ゼロ」が書けません。早くて今月中旬、遅くて四月から再開します。,10,i125-205-130-33.s10.a034.ap.plala.or.jp 2007-02-02 02:36:41,20070202023641,イシス,,,>空豆兄さんへ 返事が遅れてすいません。 ファイズリレーは、2/2中にはちゃんと載せておきます。 ただし、こちらは「リュミエール」と違って原文のままなので、誤字・脱字が 目立ちそうです・・・暇があればちゃんと直しておきますw >ユルカさんへ SSの許可ですが、どーんとやっちゃってくださいwどんな作品になるのか、楽しみにしてます。 あと、感想の件は私、特に気にしていませんよ。感想を頂けただけでも幸福なのでw ですが、リクさんの >他の方の人の作品に投降するなら少なからず詳しい感想も >入れるべきかと。個人的に、それが書いた人への敬意だと思ってますから。 この部分には私も大いに賛同いたしますし、私も考えさせられました。。 私の場合はよほどのことがない限りあれぐらいの感想でも平気ですが、 やはり人によっては気分を害してしまうかもしれませんし・・・ これをしっかりと念頭に叩き込んで、SS書きの端くれとして恥ずかしくないようにしたい所です。 リクさん。今回はためになるご意見、本当にありがとうございました。,10,218-219-91-4.cnc.jp 2007-02-01 19:39:46,20070201193946,残影剣,,,>皆様へ もうすぐ後期テストがあるので二月中は小説が書けません。 感想を書きには来るので、宜しくお願いします。,10,zaqdb73fca7.zaq.ne.jp 2007-02-01 19:21:00,20070201192100,空豆兄,,,>イシスさんへ 突然でスミマセンが、以前イシスさんの書かれた仮面ライダー555IF。 その全文を向こうの掲示板に再掲載していただきたいのです。 や、突然久しぶりに読みたくなって・・・(ちょ お手数かと思いますが、どうかよろしくお願いします。 リレーの進行具合は・・・見ての通りです。出来上がってもいないのにこんなことを頼んでしまいます、すみませんっ!,10,p5229-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-01-17 11:53:18,20070117115318,HICKY,,,以前の↓のレスに変動があったのでお知らせをば。 ・進級が決まったら、3月23日(金)にREVERSE-28から。 ・でも週一投稿は無理かも・・・orz ・3月21日にレンリバ3周年記念SSでも。 ・進級or留年が決まるのは早くて2.20、遅くて3.22 ・留年したら、状況次第で行き先を決めます。  ・HP改装中。復活と同時にオープンできればw 待ってくださっているかどうかは微妙ですが、 復活の際はまたよろしくお願いします。 あと最近SSの感想とか入れられないでスミマセン;;,10,220-152-66-172.rev.home.ne.jp 2007-01-12 20:59:41,20070112205941,イシス,,,必殺技名はキャラによって使い分けてはいますが、好みはやっぱり片仮名ですかね。 私も長すぎるのはあまり好きではないです。簡単だけど迫力のありそうな名前を、日々模索し続けていますw グッと来た名前は、カリスのスピニングダンスとかですw,10,218-219-91-4.cnc.jp 2007-01-12 10:42:14,20070112104214,HICKY,,,ごふっ!?(吐血 ↓のレス、カタカナじゃなくてカタカタになってる・・・orz そういえば、レスは一旦間違えると直せないゆえ、それはそれでやりにくいですかねぇ・・・(滝汗,10,125-14-141-221.rev.home.ne.jp 2007-01-12 10:39:25,20070112103925,HICKY,,,>お師匠様 >ところで、みなさんはライダーの必殺技の名前。カタカナと漢字とどっちが好きでしょうか? 私はカタカタですねーというかカタカナしか使った事なかったり・・・ 漢字でもカッコいいものはカッコいいので憧れてはいますがw,10,125-14-141-221.rev.home.ne.jp 2007-01-11 12:24:29,20070111122429,空豆兄,,,>ぐーたらさん そうですね。読み易さの追及は、改行や空白にとどまらないです。すこしだけですが紅牙を読んで、その更新の履歴の多さにそう感じました。訂正や誤字脱字の減少も、他の作者さんたちに実行して言って欲しいです。もちろん自分もw ところで、みなさんはライダーの必殺技の名前。カタカナと漢字とどっちが好きでしょうか? 自分はカタカナですよー。あんまり長い名前は好きじゃないので、単語二つくらいでまとめたのがいいようです。 ライトニング・ブラストみたいに区切れるのとか。 ,10,mobile45.search.tnz.yahoo.co.jp 2007-01-10 18:27:27,20070110182727,ぐーたら,,,>イタリアーノリクさん ここはオリジナルライダー少女SS投稿板、ですよね? この場において拙作の『紅牙』はあまりにも空気が違う、違いすぎる、というのは書いている俺が一番分かります。 だから、どうせ人を選ぶ話ならとことん物好きな(失礼な意味ではなく)人に読んでもらおう、と思いまして。 俺の愚作を読まれたかどうかは知りませんが、中央寄りだと例えば『紅牙』の四話の1シーンの様に中央寄りならではの面白い表現も出来ます。 これは『小説』ではまず出来ない表現ですしね。 他には……もう一つの拙作である『あなざあ』との差別化ですかね。これは普通に左寄りですので。 まあ確かに中央揃えは読みにくいです。投稿プレビューで確認しても同じように思います。 改行のポイントが左寄りと少し違ったりもしてちょっと困ったりもします。 ですがその分、誤字脱字、慣用句熟語などの誤用を無くすべく何度も読み返し、投稿後も見つけ次第加筆、あるいは修正をしています。 そっちの方面での読み易さを追求するのも書き手としては大切なので。 理由としてはこれぐらい……でしょうか。 これでもまだ満足でないとおっしゃるならいくらでもご説明いたしますが、いかがでしょう?,10,sni061007011-210.sni.ne.jp 2007-01-10 18:11:58,20070110181158,イタリアーノリク,,,私も空豆兄さんの意見にはかなり同感です。字のぎゅうぎゅう詰めは読み憎いんですよ。 だから私もSS書く際は一区切りついたら必ず一行か二行空けます。 ぐーたらさんには悪いんですが、やっぱり左寄りの書き方の方が中央寄り比べ 格段に読みやすいです。どうしてわざわざ中央寄りにするか教えてください。 ,10,i125-205-82-20.s10.a022.ap.plala.or.jp 2007-01-10 15:36:24,20070110153624,ぐーたら,,,リーダは3×n、!は三つまで、?は一つ、記号の後には半角スペース、改行は二行まで……… 自己満足の自分ルールを遵守して書いている自分としては誰になんといわれようがこれだけは曲げないようにしています。 その代わり場面の移り変わり、視点の変更には◆を用いています。 俺の書く『紅牙』の場合中央寄りというとくに見難い投稿形式をしていますので読み辛さは皆様とは段が違うと思われますが、それでも読んでくれる人は読んでくれると信じていますので。 本当に個人的なお話ですがスクロールしまくらないと次の文章が見えないと、逆に読む気が殺がれてしまうのです……… ただでさえ浮いているのでこれ以上敵を作りたくはありませんが、それでも自分ぐらいは自分らしさを分かっていないと、と思いまして。 自己の確認がてら書き込ませていただきました。不快でしたら心より謝罪します ,10,sni061007011-210.sni.ne.jp 2007-01-10 13:04:51,20070110130451,イシス,,,>空豆兄さんへ その意見に賛成です。 これは小説ではなくSSなので、内容もさることながら、やはり読み易さも 考慮すべきなのでしょうね。かく言う、自分の作品も改行が少ない気がしますし・・・(苦笑 今度からはそういう点にも気をつけて書いていこうと思います。 自分の話で書いて欲しいの・・・ ニナちゃんが裸エプロンで列君に迫ったあのシーンでしょうwww,10,218-219-91-4.cnc.jp 2007-01-10 12:35:17,20070110123517,空豆兄,,,個人的な願望、つまりはわがままなのですが… ここのSS作家さんへ。 文章を書く時、もっと改行と空白を使って欲しいです。 自分だけかも知れませんが、SSのページを開いた時、画面いっぱいにぎっちり敷き詰められた文字を見ると、それだけで読む気を失ってしまうのです…。 どんなに素晴らしい文章を書かれていても、ただそれだけで、じゃあ読まなくて良いや。という結論に至ってしまうのです そういった理由で、全く読んだ事のない作家さんも大勢います。 や、じゃあ読まなくていいっすよ、と切り捨てられたらそこまでですが… 商品って、見た目も大切じゃないでしょうか? 個人的な偏った意見と思いますが、そういう人間もいると言う事で… 拾うか捨てるかは、個々の判断で…御一考ください。 あ、ついでにリクさんの話に便乗させて頂くと、自分ならブレイドIFの最終話近く、深夜二人きり剣崎君と橘さんのシーンをw,10,mobile45.search.tnz.yahoo.co.jp 2007-01-10 08:09:40,20070110080940,HICKY,,,>皆さん、もし、もしですよ。もしカズーさんが自分の書いたSSのシーンを絵にしてくれるとしたら、一番描いて欲しいシーンは何ですか? >自分的には夕日の海での真一と奏ちゃんの告白シーンですね。 私もソコだと思いますっっ!!!wwwww あとその前の戦闘シーンとかw あとレンリバの再開は、出来れば3月21日にしたいナと。。。 その日までにちゃんと身辺整理して、SSがいくらか書けたらの話ですけど・・・。 ちなみに、2007年3月21日はレンリバ生誕3周年の日ですwww,10,125-14-141-221.rev.home.ne.jp 2007-01-10 07:35:55,20070110073555,イタリアーノリク,,,最近駄々甘がかけなくなってきてしまっています・・・・・・・ですがいつかは 昔のような駄々甘SSが書けるよう頑張りたいです!!(しなくて良いしなくて良い 皆さん、もし、もしですよ。もしカズーさんが自分の書いたSSのシーンを絵に してくれるとしたら、一番描いて欲しいシーンは何ですか? 自分的には夕日の海での真一と奏ちゃんの告白シーンですね。,10,i125-205-82-20.s10.a022.ap.plala.or.jp 2007-01-10 00:03:56,20070110000356,イシス,,,では、一つお知らせを。 『リュミエール』の再開は2月からとなります。 理由は、一月はテストやレポートがあるのと、.hackのvol.3が出るからです(爆 それと、いい加減ケジメはちゃんと着けようということで、『リュミエール』 は3月中に絶対に完結してみせます!うわ、言っちゃった!w,10,218-219-91-4.cnc.jp