2007-01-18 19:29:10,20070118192910,ユルカ,,,>空豆兄さんへ 確かに効率のいい攻撃方法はそっちですよね。 ところで、戦闘機の代表であるF−15(イーグル)は 全長: 19.43 m 全幅: 13.05 m 全高: 5.63 m これって大きいですか?(大きいよ) まぁそれはともかく。 攻撃方法は考えなきゃいけませんよね…。 鎌そのものを飛ばせるのか、鎌で衝撃波を起こしてそれで攻撃するのか。 その衝撃波が一度だけ曲がるなら面白いんですが。(それは強すぎ),10,softbank219181050030.bbtec.net 2007-01-18 15:22:51,20070118152251,空豆兄,,,いや、やっぱり戦闘機サイズはでかいっすよ。そんなでかいのが亜種デュナミストを数十体瞬殺するなら、鎌なんかより飛び道具の方がよっぽど効率良いとおもいます,10,mobile45.search.tnz.yahoo.co.jp 2007-01-18 13:40:48,20070118134048,ユルカ,,,>空豆兄さんへ それじゃ、「青嵐の精霊バルキア」になっちゃうじゃないですか。(ぇ) 冗談はさておいて、描写不足であったことを謝ります。 絵が下手ですがこんな感じなんです。 http://www.geocities.jp/atekajp/kisltes.bmp 戦闘機サイズのステルス性能のある良くわからない機械。 と言ったところでしょうか…。 …鎌を浮かせてもいいんですが…。 どうしたものでしょうか…?,10,softbank219181050030.bbtec.net 2007-01-18 12:33:54,20070118123354,空豆兄,,,>ユルカさん え。そうなんすか。 キスルテス初登場時の描写には、「流線形」とありましたけど、戦闘機って事だったんですか。 自分もてっきり人型をしてると思ってました。鎌を持っているらしいし、それにアイスキュロスをベースにって言うから…。それで流線形というからには、つるつるぴかぴか金属光沢に包まれた、女性の体のラインをした、顔の無いロボットだと…(足の先は尖っていて爪先がない状態で浮いているとか) 大きさは書いてなかったし…。ちと今回は、描写不足だったんじゃないっすかね。 ,10,mobile45.search.tnz.yahoo.co.jp 2007-01-18 12:00:44,20070118120044,ユルカ,,,…んーと、すいません。 キスルテスに足は無いんです。 だから、立ち上がって…というよりは、 再び浮き始めたと書いてもらいたいです。 キスルテスそのものは、戦闘機くらいのサイズですが。(十分デカイ) よろしくお願いします。,10,internet-gw.tohto-cc.ac.jp