2007-01-14 17:12:09,20070114171209,Preciouse,,,↓とか何とか言っておいて、私自身も誤字ってしまいました。説得力ないですね。すみません。,10,i60-46-241-87.s05.a011.ap.plala.or.jp 2007-01-14 17:05:51,20070114170551,Preciouse,,,どうも、Preciouseです。 拝見させていただきました〜♪ スペース空けて伏線を置くとはいい演出しますね。 改造されるシーンから、しかもそれが本人の夢だという・・・・なかなかいい感じです。 アリサ「うわぁ・・・・・改造なんて酷いことするなぁ・・・・」 確かに酷いことだけどストーリー上しょうがないことなの。 ここで注意。 千尋「一箇所だけ注意すべき点があります。」 はいはい、なんでしょう? 千尋「”黒いマントを羽織った白髪の老人”も台詞のその次の台詞です。”仇名す”ではなく、『仇をなす』ので”仇なす”です。細かい違いですが油断は禁物です。後これは作者の意図かどうか存じ上げませんが、誰が喋っているのかがわかりません」 すみません。うちの子がこんなことを言ってしまって・・・・。 以上、Preciouseでした。 See you bye〜♪,10,i60-46-241-87.s05.a011.ap.plala.or.jp 2007-01-13 11:19:09,20070113111909,4946,,,よろしくどうも〜4946です 拝見させていただきました〜 陸「いい出だしだと思うぞ俺は」 社長「そうだな、昔を思い出すな」 陸「たぶん改造シーンなんだろうが少し加えるとしたら」 あぁ、僕の出番ですか。 そうですね小さいところなんですが、夢の中で改造されているとき子供の彼は、おそらく麻酔や薬などで痛みを感じていないと思うのですが、そこの書き込みがなかったので少し『?』でした。まぁすごいちっちゃいところなんで、スルーしてもいいですけど。 陸「一応言うだけ言っとくべきだろ」 社長「後悔はやってからしろと言うしな」 ども4946でした〜よろしくどうも〜,30,p4221-ipbf1208marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp