2007-02-11 17:36:23,20070211173623,HICKY,,,>カイザーリュウケンドーのアレ なんだか『マスター』のアレと取り違えてたみたいっス。 すみませんでしたm(_ _)m 何が出るのが予想つかないのがカラスさんのSSの醍醐味みたいなものだと勝手に思ってたりするので頑張ってくださいデス。,10,61-23-54-150.rev.home.ne.jp 2007-02-11 17:16:45,20070211171645,カラス兵長,,,アークンさんにお答えします。 なぜ、電王なのかそれはこの新作の設定が電王と同じ時間移動やイマジンの存在などを大本に置いたものだからです。 オリジナルライダーが活躍する電王と同じ時間設定や世界観を持つ話とゆうわけなんです。 だから、モモタロスや電王たんがゲスト出演する可能性なのもあるので題名には電王の名前を使っているわけであります。 また、これが、題名や設定の本決まりではなく、あくまで、予定なので、実際にはアークンさんのゆうようにオリジナルものにする可能性もあります。 では、設定等が本決まりになり次第、改めてご報告いたします。,10,px03.noc.sanuki.ne.jp 2007-02-11 17:04:51,20070211170451,カラス兵長,,,えーとですね、空豆兄様、一応台詞ネタや比較対象としては使うかもって私、言ってますよね? それとも、言ってませんでした? それから、HICKY様 電王ネタだと、過去に言ったりもしますから、ライダーや他の特撮戦士とのからみがあってもいいんじゃないかと思ったわけでして。 だったらオリジナルの戦隊戦士をだしても面白いかなと思ったしだいです。 あと、カイザーリュウケンドーは私の考えたオリジナルモードです。(まぁー変身するキャラもオリジナルだけど。) これも魔弾龍が三匹だけではないのではと思い誕生した戦士です。 それと、無限図書館ってのは単なる思いつきなんですけど・・・・にた設定の作品ありましたか、あったのならこの場を借りて謝ります。 それと、最後に言っておきますが、あくまで、この新作予告は《たぶん新作予告》なので、実際には変わる可能性がありますので、ご安心ください。(できれば、してください。) しかし、みんなすごいなー仮予告でここまでツッコミをいれてくれるなんて。 なんてゆうかここまで私の作品について考えてくれてると励みになります。 みなさん、ありがとうございます。 実際に始める際には皆様の納得いく作品にしあげさせていただきます。,10,px05.noc.sanuki.ne.jp 2007-02-11 16:53:46,20070211165346,アークン,,,カーズじゃなくてカズーさんでした。申し訳ありません,10,p6076-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp 2007-02-11 16:52:54,20070211165254,アークン,,,はじめまして、アークンです。 えーといきなりですけど……電王以外のネタもいいとは思います。アークも普通にカーズさんのライダー少女のゲームとかいろいろ登場させていますから。 ですが……そも。電王である必要性がまったく感じられません。 これこそオリジナルライダーにして話を始めたほうが破局なども訪れることなく無事にできると思います。 カラスさんは電王は未来から来たイマジンが2007年の人の願いを聞いて過去に戻る…それを止めるために電王はそのイマジンと戦うというのは当然しっていますよね? それならばなぜ電王である必要があるのかよろしければ教えてください。 ずいぶん偉そうな言い方で申し訳ありません。ですがこれだけはいわなくてはいけないと思いまして……,-20,p6076-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp 2007-02-11 16:23:00,20070211162300,HICKY,,,お師匠様の仰るとおりだと思います。 なんかいろいろ聞いた事があるんですよね〜 『カイザーリュウケンドー』とか、『アバレ戦士』とか・・・ 『無限図書館』とか思いっきりなのh(ry 電王のオリジナルをやるのであれば、出来るだけ電王ネタに絞りませんと。。。,-20,61-23-54-150.rev.home.ne.jp 2007-02-11 14:24:59,20070211142459,空豆兄,,,舌の根の乾かないうちに、既に他作品のネタを使っていると思うのは気のせいでしょうか?,10,p5229-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp