2008-01-25 10:16:18,20080125101618,岡島,,,どうも、岡島です。 そろそろタイムリミットも近いですが さすがに連投ありとはいえ、三回連続は問題でしょうか?,10,p7214-ipad01osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2007-09-13 07:14:45,20070913071445,空豆兄,,,うーむ。主題歌を歌わせるというのは考えたのですが・・・。 最大の問題は、タキプロの二人ですよ。あの二人には歌がない、だから考えなきゃいけない・・・を、避けたかったんです。。 かといって、他のみんなは歌の内容があって、あの二人だけ〜〜♪じゃ説得力がないかな・・・という。。 つか、ここまで突っ込む事に意見をくれるなら、PIGオーさんも参加すれば良いんじゃなーいっ?w,10,p3078-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-09-09 01:41:29,20070909014129,PIGオー,,,>空豆兄さん 早速の質問の回答、ありがとうさんにござんすw そうか、質問ってここに書き込めばいいのか・・・。分からなかったな〜。(byデネブ) 「歌」についてなんですが、原作の主題歌や各自のキャラソンをそのまま彼女たちの持ち歌、という設定にすればどうでしょう? 歌詞を書かなくても「〜〜♪」みたいな描写で充分だと思いますし、歌番組に出なくても「ZARD」の様にCDを発表する、みたいな手法を取ってるとか。 (別に設定だけなら、本編に歌う場面書かなくても「そういう事もしてる」と認識させるだけで充分だと思いますし。後、「歌」で皆の心に勇気や元気を贈るというのも、「アイドルでもあるライダー少女」ならアリなんじゃね?って妄想が浮かんだものでw;) 実は、元ネタの『アイドルマスター』アニメ版のキャラソンアルバムで、「サンライズ製ロボアニメ」OP曲カバー集が発売されてて買ってみましたw 声優さんが、「絶対無敵」や「AT・最低野郎」、「聖戦士」「伝説の勇者」のOPを熱唱してるという、驚きの内容ですw(女性の声優さんに「炎のさだめ」とか歌わせるなんて、凄すぎ(しかもノリノリですよw)) で、コレ聞いてる内に、ライダー少女達にも「特撮ヒーロー主題歌」のカバー曲を出してるみたいな妄想が頭をよぎったものでして・・・(爆) それではw;,10,218.40.109.196 2007-09-08 07:23:47,20070908072347,空豆兄,,,>この世界の「ライダー少女」て、「アイドル」でもある訳ですから、グループ名(ユニット名?)があったりとか、「歌番組」や「バラエティ番組」に出演みたいな「芸能活動」とかもしてるんですかね?? (政府お抱えのアイドル『G3ユニット』なんか、公的機関の「1日○○」とか、病院や養護施設に行っての「慰問会」とか、積極的にやってるイメージが浮かんだw) >因みに、『仮面ライダー』放送当時、ライダーのスーツアクターを演じた「大野剣友会」さんは仕事の合い間を縫って、実際に養護施設の慰問を行っていたそうです。更に、歩けない筈の1人の子が、仮面ライダーを見る為に立ち上がるという光景に出くわしたそうです!(実話です。) >『昭和ライダー少女』とかは、そういう事をやっていた、みたいな展開はどうすか? イシスPの感想に、なんだか質問っぽいのがあったので、ここでPIGオーさんに答えようと思いまーす。 >芸能活動 サイン会、握手会、それに写真集は出している・・・と言う設定ですが、テレビとかに出るのは微妙・・・と考えています。ライダー少女はアイドルですが、本質は戦士なので、テレビ出てる暇があったら戦ったらどうだ・・・という世風があるんです。。サイン会や握手会も、基本的に外で行う事がほとんどです。いつでも対応できるようにしているんですね。 歌は・・・歌詞考えなきゃいけないのでやめました。。 ユニットによる活動は特に考えてませんが、志村、禍木、三輪の3人だけは『MISSING ACE』というユニット活動を行なっている、という事にしてます。 お嬢様とそあらちゃんで、「Best Friends」とか言うデュオ組んでも面白いかもしれないw でもどっかで聞いたような気もします。。 >慰問 慰問はバシバシやるべきですねー!病院、老人ホーム、そういう活動はこのライダー少女に欠かせないかも!そういう話も考えて見ましょうw >昭和ライダー少女 昭和ライダー少女については岡島PのStage.8に、「Masked Rider Girl's History」という昭和ライダー少女を研究したレポート誌の存在が確認されています。キャラが増えすぎると参加するほうも辛い・・・ということで参戦はしないですが、話に出ることはあるかも、という事にしています。 こんなところで!,10,p1086-ipad05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-08-14 16:57:44,20070814165744,空豆兄,,,うわ!やった参加者だ!w タイムリミットについてはそれで間違いないですよー。 クウガ以前のライダー少女達については、全て引退済みで、何をしているのか・・・は考えてません。 ただ、戦線復帰とかはないと思います。一応アイドルなもんで、そういう意味で正直辛い立場なんです。。 それにライダー少女をクウガまでに設定したのは、今後参加してくれる作者さんのために、分かりやすいラインを引きたかったからです。 クウガまでなら、大抵の人は知ってますし、仮に昭和ライダーがあまりに増えて、その原作を知らない人が参加しづらい&キャラ多過ぎで続き書きにくいという状況を避ける事が出来ますんで。 J以前を出すのも設定を考えるのも自由ですが、上記の理由であまり表舞台に出すことは避けて欲しいです。門戸を狭める危険性があるし、何よりマスターである自分が書けないorz そんな感じです。 ついでに言っておくと、各プロダクションの方針、プロデューサーなどの配役は、まだ描かれていないのなら描いた者勝ちです。 あとは、順は不同です。描きたいときにどうぞ!連投もアリです! では・・・参加を感謝します!これからお願いしますねッ☆ ,10,p1086-ipad05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp 2007-08-14 15:04:19,20070814150419,岡島,,,どうも、いつもとは違う場所からアクセスしている岡島です。 自分もこの企画に参加しようかと思っているんですが、その前に聞きたい事があります。 まず確認の為に聞きますが 一ヶ月間、続きが掲載されない場合は活動停止とありますが、前回の投稿が7月26日だったので タイムリミットは8月26日でよろしいでしょうか? それともう一つ、この世界において活動しているのはクウガ以降ライダー少女 だけのようですが「J」までライダー少女は現在どうなっているのでしょうか もし、その辺の設定があるのなら、教えて欲しいのですが。,10,p1092-ipad07wakayama.wakayama.ocn.ne.jp