2009-02-23 16:00:04,20090223160004,イシス,,,そして最後の感想を飾るのは私さ!! ・・・はい、盛大に遅れて申し訳ありません。しかもリクさんがフルスロットルで執筆しているのに 私はと言えば呑気に遊び呆けてちっとも進んでません。太牙兄さんがいたら死を宣告されてますw さて、今回でとうとう青鰭さん退場でございます。なんだか8ページに渡ってラッシュされりゃ いかに超荒魔といえど無事では済みませんよね。単純な強さだけでなくどキツイ言葉攻め なんかで散々彩乃ちゃんたちを苦しめてきた、純粋な悪役って感じでしたよね。 何はともあれ、お疲れ様でした。ゆっくり休んでいってね!!! そして不退転の覚悟で黄兜さんも勝負にきましたね!あそこまで忠義を全うしようとするなんて、 格好良いですねぇ。傍から見りゃ完全にろりこんさんですけど、真の武人ですよ彼は。 彩乃ちゃんたちか黄兜さん。どちらの強さ、信念が上なのか。次回は小細工なしの真剣勝負!! 最終決戦も近いですからね、勝敗が気になります。 余談ですが、私はKMFではロロのヴィンセントとかパーシヴァルなんかが好きでしたね。 特にパーシヴァルはシンプルに攻撃に特化させてる面とかwナイトオブテンの小物っぷりと 合わせて、なんとも憎めないキャラとKMFだったと思います。 では、また次回で。おーるぼわーる。,50,219-117-191-196.cnc.jp 2009-02-22 11:18:43,20090222111843,青嵐昇華,,,はや四番五番が正式ポジションになりかけている青嵐昇華です。 感想参ります。 >天下御免の葉月殺法な彩乃ちゃんvs青鰭さん 激しく強い最終フォーム まさにその拳、烈火の如く・・・・超荒魔をあっさり倒しちゃったり 底の見えない力ですが殲鬼姫相手にどこまで通用するか楽しみですね 変わって青鰭さんですが 最期の高笑い・・なんとも彼女らしい 本当に最期まで自分のスタイルを貫いてくれたいい悪役です 好敵手(ライバル)的な意味では好きなキャラでした >黄兜さん >それ以前に、貴様らの小さな尺で我を計るな! この言葉を聞いてはっとなったのは私だけでないはず 考え方ってやっぱり違いますから個人の考えって完全に否定することって出来ないんですよねぇ 調和がとれるっていうのが一番いいんでしょうが・・・・出来ないときは互いに滅ぼし合うしかないってなんかちょっと悲しいです(しんみり 文字通り命懸けで臨んでくる黄兜さんの運命はいかに? 次回も楽しみにしております。 ,50,i219-164-154-232.s02.a040.ap.plala.or.jp 2009-02-20 19:01:32,20090220190132,DarkMoonNight,,,どうも、DarkMoonNightです。プロミネンスフォーム、圧倒的な強さですね!!すごいです!! >黄兜さん いろいろ皆さんおっしゃっていますが私も一つ。彼のいっていること、分からなくもないんですよね。 「絶対的な力」によって平和や秩序が訪れるということ、これは否定できることではありません。なぜなら、「仮面ライダー」という存在もまた、「絶対的な力」の象徴ともいえるのですから。 けれど、本当に大事なのは「力」ではなく、「心・信念」だと思います。 どんなに絶対的な力を持っていても、殲鬼姫のような存在では本当の意味での「平和」を作り出すことはできず、力で抑え込むだけの偽りの「平和」にしかなりません。(某00の独立治安維持部隊も、この代表ともいえるでしょう) そういった意味では、やはり本当の「平和」をもたらすことができるのは、彩乃ちゃんたちのような存在だと、私は信じています。 それでは、次回も楽しみにしていますよ!!,50,61.127.191.3 2009-02-20 01:15:59,20090220011559,深優,,,おっと点数間違えました・・・。 失礼!,50,em114-48-195-206.pool.e-mobile.ne.jp 2009-02-20 01:15:23,20090220011523,深優,,,最近スランプ気味です・・・はい。 それでいて最近感想を書いていなかったという末期状態ですね・・・はい。 それでは感想行きます。 今まで無類の強さを誇っていた青鰭さんも流石に太陽の光には勝てないようで あえなく退場となりましたね。 あっけない最後かと思ったのですが、今まで好き勝手やっていた分最後はああいった形の方がなんだかしっくり来る形ですね。 ここでふと思ったのが、彼らスペクターって種族は身体は滅んでも魂だけはさまよって更なる憑依を繰り返しそうなイメージなんですよね〜・・・ って退魔師に倒された奴は魂ごと吹き飛ばされるのかな?っと今更おもったり そして、黄兜さんは、主に死を言い渡されても尚忠義を尽くすのですね。 その忠義は一体どこから産まれたのかというバックボーンのお話も是非見たかったですね。ただロリコンだからって理由だったらどん引きじゃすみませんし そして、配下の仲間すら簡単に死をいいわたす残滅姫さん 冷酷で絶対に相容れない感じの彼女ですが、29話の時の感想でも 言ったかも知れませんが彼女に対して嫌いに慣れないのですよね・・・。 今の彼女になるまでに色々な経緯を経て今があるのですから・・・・。 どうにも、勧善微悪な私には、彼女が一番人らしく見えてならないのですよね 前に話した「落ち着いたら、イグナイト外伝を書いていいですか?」 というお話も、一番最初の案からかけ離れて残滅姫の過去のお話っぽいものが できていますもん。 まあ、スランプを脱してアルガ外電を書き終えたら 再度ご連絡します〜。 そして最後に、どうでもいいことですが プロミネンスフォームの「太陽の聖剣」が、ご先祖様の時代は まだ刀という物が存在しない時代ですから、神社とかにある儀式用の霊剣 もしくは七星刀みたいなイメージですね。 で、聖邪の魔剣も、真っ黒で無骨な環頭太刀のイメージですね〜。 それでは次回も楽しみにしています。 それでは!,10,em114-48-195-206.pool.e-mobile.ne.jp 2009-02-19 23:48:20,20090219234820,ロジャー,,,感想投稿いたします。 青鰭さん、心からお疲れさまでした! 小説を読んで、マジで打ちのめされたというか、イグナイトを派手に盛り上げてくださった貴女には本当に畏敬の念を感じずにはいられません。 あの高笑いが聞けなくなるのは心残りですが、ファンとしてお疲れさまとお伝えしたいです。 そしてついに勝負に出た殲鬼姫と黄兜さん。 というか、姫、やはり悪の王道まっしぐらというか、部下をも冷酷に切り捨てる非道ぶりにはもはや怒りが止まりませんでした。 黄兜さんの最後まで主に仕え忠義を貫き死を選んだ武士道にはロリコン呼ばわりしたことを謝罪したいくらいカッコいい…。そして涙を誘います。 イグナイトはライダーだけでなく、敵陣のそれぞれのドラマが感じられる本当に名作ですよ。 私も今一度自分の作品を見直して初心に戻ってメイデン書きたくなりました。 次回も楽しみにしております。,50,66.249.85.83 2009-02-19 20:16:11,20090219201611,YP,,,ベストオブKMFは紅蓮可翔式。 ルル山はガチで世界征服しちゃったんで、あのラストは妥当といえば妥当なんじゃないかと思います。 それでもルル山には生きて幸せになってほしかったけど!! 脱線はここまで、早速カカカカンソー! >素敵に無敵に大人気な彩乃ちゃん VS 青鰭さん 今までの彩乃ちゃんならまず負けてたでしょうが、今の彩乃ちゃんは違う! 力・心ともに生まれ変わったいわば、ザ・ニュー彩乃ちゃん!! 青鰭さんは奮闘むなしくここで退場してしまいましたが、ちょっとその最後がカワイソーな気もします。 悪い人だから因果応報なんでしょうが、青鰭さん好きだったんだよなぁ……。 >わらわの為に、死ね こうもあっさり部下を捨てれるロリ姫さまもロリ姫さまですが、それをあっさり受け入れるロリ兜さんもロリ兜さんですよ。 よく言えば忠義の塊であるナイト・オブ・オレンジ(違)のようですが、悪く言えば思考停止した盲目者ですよねー。 そこまでしてロリ姫さまに心酔する理由は正直なところ私には理解できませんが、ロリ兜さんはきっと満足なんだろうなあ。 >「立体映像!?」 (ノ∀`) マコチャン、キミッテヤツハナンテオヤクソクナ……w 相変わらず癒される。 >「いいわ、乗ってあげる。」 いつの間にやら彩乃ちゃんがすっかりリーダー的存在に、現リーダーの祥子さんの心境やいかに? なんだかんだでみんなの押さえ役に回ることが多かった祥子さんは、気概的なリーダーの座は主役にゆずって背中をおす役に回るんでせぅか。 どっちにしろまだまだ苦労しそうです。 >覚悟完了した黄兜さん どれだけロリだろうと、その根底にあるのはロリ姫さまのために戦うという滅私奉公精神。 黄兜さんは最初から最後までロリ姫さまを中心に動いてましたねー。 ここまでご執心だと敵ながらあっぱれです。 立場上エールは送れませんが、頑張れ黄兜さん!! >書いてるSSはネタのカオスなのに書くのは結構真面目 ひ、酷いですよお師匠様!?w まぁ堅いところを直したいからコメディを書いてるわけですが、イマイチ成果は上がってませんねー……。 でわ、次回も楽しみにイイイイグナイト!!,50,proxy2110.docomo.ne.jp