2009-03-18 16:57:40,20090318165740,神狼(フェンリル),,,こんにちは神狼(フェンリル)です。 >アルケー&ヴァーテム 訂正 夏樹「そんでもって、隼人さんたちの変身した「アルケー」と「ヴァーテム」・・・・・・本ネタは、アルケーが「ガンダムアストレア」、ヴァーテムが「ガンダムヴァーチェ」だって。」 ウィン「性懲りもなくガンダムネタか・・・・・・しかも、片方は外伝ネタか。(裏話集を眺めて感想)しかも、ヴァーテムの戦闘はほとんどそのままじゃないか。」 夏樹「そうだよね・・・・・・でも、もともとのアイディアでは、「アルケー」はいなくて、「ヴァーテム」は敵ライダーで出る予定だったんだって。」 ウィン「ほう?では、なぜこのようになったんだ?」 夏樹「え〜と(裏話集をみる)・・・・・・は?「そのほうが面白そうだったから」って・・・・・・(汗」 ウィン「バカか作者は。」 夏樹「あ、ちゃんとその下にまともな理由が書いてある・・・・・・何々?「ゼロとクシアたちの間を繋ぐ存在を出したかったからで、アルケーはクシアのプロトタイプ、ヴァーテムの中身はデュナムのプロトタイプとなっている」・・・・・・まんま00Pじゃない。」 >訂正後 ゼロとクシアたちの間を繋ぐ存在を出したかったからで、アルケーはクシアのプロトタイプ、ヴァーテムの中身はゼロのプロトタイプ >「天空の会」製のライダー 刹那の『ゼロ』の元ネタがオーガンダム+ガンダムナドレ         将護の『クシア』の元ネタが、ガンダムエクシア 明日香の『デュナム』の元ネタが、ガンダムデュナメス 京(パニッシャー)の『キュリアー』の元ネタが、ガンダムキュリオス 優香の『ヴァーテム』の元ネタが、ガンダムヴァーチェ 隼人の『アルケー』の元ネタが、ガンダムアストレアF 自分的には、京(パニッシャー)&セイバーが、音色&刹那サイドに来て欲しい。京(パニッシャー)&セイバー&メリッサ(テイマー)の代わりに 「ノーバディ・ナイツ」のライダー、キャスター、アサシンの3人が「セブンスナイツ」に合流。 ガンダムスローネ(アイン/ツヴァイ/ドライ)を元したライダーは是非、「ノーバディ・ナイツ」ライダー、キャスター、アサシンの3人を希望、組み合わせはライダーはスローネドライ、キャスターはスローネアイン、アサシンがスローネツヴァイを希望 未登場ライダー(ガンダムネタ(外伝の00P&00Fを含む)) 第2世代より サダルスード(デュナメスのプロトタイプ) アブルホール(キュリオスのプロトタイプ) ガンダムプルトーネ(ヴァーチェ/ナドレのプロトタイプ) 第3世代より キュリオスガスト ナドレアクウオス ガンダムラジエル 新世代より ダブルオー(セブンソード・ダブルオーライザー) エクシアの後継機 ケルディム(サーガ) デュナメスの後継機 アリオス キュリオスの後継機 セラヴィー ヴァーチェの後継機 セラフィム ナドレの後継機 スローネアイン(トゥルブレンツ) スローネツヴァイ(アルケーガンダム) スローネドライ スローネヴァラヌス ジンクスI(アドヴァンスド)・ジンクスU(ノーマル・ソード・キャノン)・ ジンクスV ・アヘッド(ノーマル・サキガケ・スマルトロン) ガデッサ・ガラッゾ・ガッデス マスラオ(磨修羅生) 登場よろしくお願いします。,10,61-24-27-215.rev.home.ne.jp 2009-03-18 16:13:27,20090318161327,@PF,,,くっそう 感想書くのに夢中でまた点数動かすの忘れたorz おまけに混み合っててなかなか繋がらないし・・・,50,i60-46-207-22.s11.a021.ap.plala.or.jp 2009-03-18 16:09:23,20090318160923,@PF,,,こんにちは 第参話がとうとう18000オーバーしてしまい本気で頭を抱えている@PFデス >ラルゴ おお、遂にフォームチェンジの時! なるほど、以前は只の武器でしかなかったから変わらなかったという訳ですか 友情パゥワーでキツネ退治だーい >せっちゃん 遂にセイバーさんを打ち破りましたか なまじ爆発力が大きいせいで未だボスキラー”のみ”に向いている気もしますが、強くなって良かった・・・ そう言えばキマイラさんとの約束ってどうなるんだろ? >セイバーさん 彼の分身に付いて説明しよう! 普通、彼の様に炎の分身を作り出しても結局は炎であり、色は違うし炎独特の揺らぎもあるため、一目で本物が分かってしまう。 だが、そこで彼は自分自身を炎に包む事によって”自分の形を分身に近づける”事によってその差を埋めたのである! 分身に実体がないという弱点も炎を飛ばす戦法を取る事によって隠す事が出来るのだ。 分身からも炎を飛ばせる為、多方面からの同時攻撃も可能となる。 姿を隠しつつ手数も増やせる、正に攻防一体の技と言えるだろう! アレ?これって自画自賛じゃね? いや、上手く活用してくれたのはDarkMoonNightさんだからそうでもないのか? 手数を増やせるってのは呼んでから気付いた事だし とにかくアイディア採用は何か嬉しいですねw >ルル山さん 死亡シーン予想 「ウェイクアップ2!」 「はああああぁぁぁっ!!」 「ぐううおおおおおお!!」 弾かれるキック 「は、ははは!今のは流石に肝が冷えたぞ・・・だが!」 「ウェイクアップ3!」 「なん・・・だと・・・?」 「消えなさい!!」 フィーネ・カオスからあふれ出す光に飲み込まれるルル山 「莫迦な!?オーバードの支配者たるこの私がこんな所で死ぬはずが・・・  莫迦なあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」 >「なんだ・・・・・・まだ完全じゃない・・・・・・なら・・・・・・シンジャエ♪」 ひ、ヒイィィィィィ! ヤンデレここに極まれりって感じでしょうか 最後がカタカナなのが余計に狂気を感じさせる・・・ >ケイ 何と、死亡フラグが立っていたのは彼女の方だったとは・・・ この@PFの目を持ってしても見抜けなんだ・・・ ま、死なないのが一番ですよね >ディケイド 何か原作以上に鬼畜仕様ですな 一撃必殺の光弾を乱射してた原作冒頭もやばいけど、死人に鞭打つ能力を持っているこっちのディケイドの方が違った色んな意味でヤバイですw ファイナルフォームライドしたライダーはクウガが”ン”と渡り合っていた事から、最終フォーム並みの戦闘力を得ると考えられるかも知れません。 そんな奴等を殺した数だけ使役できるとか・・・ ヤベェ、やばーすぎるぜ、エーキセントリックボーイ♪ んでは、バハハ―――イ!,10,i60-46-207-22.s11.a021.ap.plala.or.jp 2009-03-18 12:04:12,20090318120412,YP,,,ひゅー、CLIMAX目前だにゃー。 …………あぁ、オイラも早く続きを書かなきゃならんのに、ならんのにっ…………!!? 大筋は出来てるんだ、ただシリアスシーンだらか小ネタが入れられないんだっ……!! >大決戦、超ライダー8家族 数あってるよね? せっちゃん、音色ちゃん、メリッサさんにクイーンさんはそれぞれ因縁の激突。 他の方々は数合わせ。(ぇー >メリッサさん VS キツネタロス オーバード同士の戦いなワケで、互いに一歩も引かないナイスファイト。 しかしドッガハンマーを出されるとキツネタロスは詰みという、なかなか綱渡りしてますなぁw >せっちゃん VS おどるひのかぜ(違 壮絶なる女の取り合いですな。(ぉ 結局は京おねーちゃんとパニッシャーたんの両立という、双方に都合のいい展開になり事なきを得ましたが。 …………せっちゃん、撃墜数がめちゃめちゃ少な、イエナンデモアリマセン。 しかしセイバーさんはこのあとどうするのか? セブンスナイツに戻るのか、音色ちゃん側につくのか? 音色ちゃん側についたとしたら、フィーネファミリーの戦力がとんでもないことにw せっちゃんは旦那さんだし京おねーちゃんは義理の姉だしセイバーさんは義理の兄だしクイーンさんは姉だし ビショップさんは姉の婿(ぉ)だし隼人さんは叔父だし過保護ズはまぁ家族みたいなモンだし……身内キャラ多っ!? もう身内じゃないキャラ探す方がしんどいよ!! >クイーンさん VS コマさん コマさんTUEEEEEEEEEEEE。 本気モードのクイーンさんと互角とか、マジパネぇっす。 声がルル山だから戦闘はショボいのかと思いきや、なんだよコレ、騙された気分だよ! まぁ名前つき敵キャラってのは強くてなんぼですからネー。 >音色ちゃん VS やんちゃ姫 完全体にならなきゃ勝てないね。 でわー、この辺でディディディディケーィ。 クロックラジオの二人組もがんばれ蝶がんばれ。,50,proxy2114.docomo.ne.jp