2011-12-08 12:31:00,20111208123100,烈,,,…すみません。訂正するところがありました。 “『双魔銃 クロスギャラホルン』”ではなく、“『双魔銃 クロスギャラルホルン』”というのが正しいです。,10,i125-205-43-158.s10.a044.ap.plala.or.jp 2011-12-08 02:13:50,20111208021350,烈,,,新たなキャラクター設定です。 名前:魔狩 真夜(まがり まや) 性別:女 一人称:『私』 台詞: 「『魔狩 真夜』と申します。よろしくお願いしますね(ニコ)」 「(コケッ)…にゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜!? …うぅ〜〜〜〜〜、痛いですぅ〜〜〜(T T)」 「(聖との戦闘時)……貴女には、光を通さない深遠に沈んでもらいますよ、聖……無に帰りなさい!!」 概要: 《【仮面ライダーアスレイ&電王】の世界》において、元《チェックメイトフォー》の“ビショップ”であり、【バルキリーたん】の全ての騒動の原因を作った『神代 聖(かみしろ さやか)』が手にした魔具『ナイアルラトホテップ』に対と成る神具『シャイニングトラペゾヘドロン』の化身である“イマジン”であり、『仮面ライダービフロスト』となる者のパートナーとなる存在。 “イマジン”の中でも特異な存在であり、人間の姿に成ることが出来る。その姿は聖そのものといって良いくらいに似ており、違いがあるとすれば右目の色が虹色で、髪が銀髪であることだろう。“イマジン”としての姿は、黄金の守護者にして天空の王者といわれる幻獣『グリフォン』を模した『グリフォンイマジン』であり、聖とは逆にリボルバーに大振りなナイフを融合させた特殊な銃(イメージ的には【魔法戦記リリカルなのはForce】の主人公のメイン武器の初期段階)を二丁扱ってのガンカタを使った戦いを得意としている。………なお、聖の戦い方は頭脳を駆使して行う理論派と考えるならば、真夜は直感派(頭は悪いわけではないが、天性のバトルセンスで挑む感じ)といった感じである。 性格は、猫被りしていた時の聖そのものにドジっ娘という感じが加わっている所為か、柔和を通り越して天然な雰囲気が出ている……。戦闘の際は凛々しい感じで知的な側面が目立つのだが、日常生活ではどうしてなのかドジっ娘な側面が目立つという不思議ちゃん。なお、聖とは違って人一倍正義感が強いので、普段はあまり怒らないが、外道な真似をする奴に対して激怒した場合、その相手の精神が壊れるのではないかというほどの毒舌を放ってしまう……。真夜本人としては、その辺りを直したいと思っているところが強い……。 ……余談であるが、聖と言う人物の本来の性格などを含めて昔から知っている者には少し精神的に受け入れがたい物があるといえるかもしれない……(冷や汗) 普段は、暁達が住んでいる町の中にある古い教会で住み込みシスターとして働いており、その働きぶりや、ドジっ娘なところから町の人達からは慕われている。ゆえに、普段着はシスター服である。なお、イマジン態は女人型のグリフォンがシスター服を模したローブを身に纏っている感じなのが特徴。 好きな物はヨーグルトと明るく平和な雰囲気。苦手な物はお酒とドジをしてしまう自分…。 名前:七瀬 蒼真(ななせ そうま) 性別:男 年齢:(外見上は)20歳前半 一人称:『俺』 台詞: 「俺の進む“道”を邪魔するのなら、お前を倒して、俺はその先の“未来(みち)”を行く!!」 「中々面白くなってきたぜ」 概要: 《【仮面ライダーアスレイ&電王】の世界》の暁、翠、明久、雪奈がアルバイトとしているコスプレ喫茶《ミルキーウェイ》の初代店長とオーナーの長男坊で、現《ミルキーウェイ》における“影”の権力者とも言われており、時の戦士『仮面ライダービフロスト』に変身できる人物。そして、唯一現オーナーである『鷹梨 恋文』を強制的に止められる貴重な存在でもある。ちなみに《ミルキーウェイ》の店員の一人である『キラ・ラファール』こと『七瀬 綺羅』とは実の双子の姉弟でもあり、同じく店員であるモデルの『工藤 悠璃』とは異母姉弟である。(原因は彼の母親がいろんな意味でぶっとんでいる人であり、「浮気は男の甲斐性」だということを言ってしまった結果、父が正妻である彼と綺羅の母も含めて4人もの女性と関係を持ってしまった所為である…;) 思いつきで店内のイベントを開いたりしているのだが、それが大当たりになってしまうという天運と商才を合わせ持っていると言うトンでもない人材。普段は世界を旅していろんなトラブルに巻き込まれたりしているのだが、本人はそれを楽しんでいる傾向が強いという根っからの冒険野朗。……なお、とある遺跡調査の手伝いをした際にタイムスリップをしてしまい、成り行き任せで《【仮面ライダーアスレイ&電王】の世界》において、《世界》に色々な干渉をしていたという自称“神”と呼ばれる存在を殺してしまった所為で封印が解かれた時の列車『ビフロストライナー』の新たな主に選ばれ、新たな“時の守護神”の立場になってしまっている。その為、不老の肉体を得てしまったらしく、外見と実年齢があまりにも一致していない可能性があるらしい……。“特異点”だと言っても、どうしてなのか不幸な目には余りあっていないらしく、変わりに騒動に巻き込まれてしまうことが多いというある意味特殊な“特異点”だといえる……。 戦闘スタイルは、母の妹である叔母から習った暗殺術を基本にした格闘術と剣術を主体とした物を主とし、本人は旅先で手に入れた“人の魂を宿した刀”『神刀 草薙』を使用しての抜刀術を好んで使っている。 性格は、基本的には両親譲りなのかお人よしで細かいことは気にせず、我が道を行くといった感じが強いが、正義感は強く、自分が間違っているということにはどんなに偉い相手でも叩き潰すほどの威圧感を出す。激怒した場合は母親が関西弁のためか、それ譲りで関西弁による毒舌が発せられる。……なお、両親の様子やらを見ている為か、恋愛に関しては妙な感覚を持ってしまっており、その為、愛さえあればOKというずれた意識を持っていて、鈍感ではあるが、それ以上に恋愛感覚が変である…; ……なお、見かけは母親に少し似ているためか、女性に見間違うくらいの童顔の持ち主であるが、女装が恐ろしく似合う……;(本人は激しく嫌うが……)  好きな物は家族とコスプレ衣装製作(これは母譲り。コスプレヤーには結構人気がある)、料理(これは父譲り。特に父から習った特性パフェはかなり美味)。苦手な物は母親と異母姉である悠璃、そして知り合いの大学教授…; “虹の橋の守護神” 『仮面ライダービフロスト』 概要: 蒼真が『ビフロストベルト』を腰に着け、白金の『マスターパス』を通すことで変身する“時の守護神”の二つ名を持った戦士。様々な時間干渉を受け付けない上に、何らかの原因で時間を越えてしまった“特異点”のみが変身できるという。 『アルカンシェルフォーム』 概要: 『ビフロスト』の基本フォームであり、蒼真が自分の意思をメインにした状態で戦う姿。外見は『仮面ライダー牙王』がベースにして和装の出で立ちになっており、仮面の部分が『仮面ライダー幽汽・ハイジャックフォーム』と『仮面ライダーサガ』の物に合わせた感じで蛇をモチーフにした物になっている。(“虹”=“蛇”といった感じで語られる神話などから) 主力武器は、蒼真自身の愛刀である『神刀 草薙』が『ビフロスト』の“力”によって変化した『天剣 天叢雲(てんけん あめのむらくも)』である。(形状は普通の切先が幅広くなった感じで、刃の部分が『ガオウガッシャー』の刃みたいになっている) 戦闘スタイルは剣術と素手による白兵戦を得意としている。 必殺技は剣にエネルギーを収束して七色の斬撃を相手に叩き込む『虹羽七刃』と、収束したエネルギーを前面上に円錐状として展開して相手に突きと共に突っ込む『瞬虹天突』。そしてエネルギーを足に集めて跳び蹴りとして放つ『ビフロストキック』 『ヘイムダルフォーム』 概要: 真夜が蒼真に憑依した状態で変身することができるフォーム。外見は仮面が『電王・ウイングフォーム』の電仮面にグリフォンの印象が加わっており、ボディアーマーの方はシスター服をベースにしグリフォンの印象が入った甲冑となっている。そして胸部のところにグリフォンの顔を模した装甲がある。(イメージ的には『New電王・ベガフォーム』に近く、こちらは軽装な感じ) 主力武器は、真夜自身の武器である剣銃が一回り大きくなった感じの 『双魔銃 クロスギャラホルン』。 戦闘スタイルは真夜本人の戦闘スタイルであるガンカタによる白兵戦と中距離戦をを得意としている。 必殺技は、双銃にエネルギーを収束してそのエネルギーを相手に向かって放つ『カタストロフジャッジメント』と、双銃についている刃のほうにエネルギーを収束して相手を十字に切り裂く『クロステスタメント』。 現状で紹介できるのは以上です。,10,i125-205-43-158.s10.a044.ap.plala.or.jp 2011-06-12 16:04:58,20110612160458,烈,,,最近考え付いた【アスレイ】側における第4番目の“アームドモンスター”の設定です。 名前:『キュリエー〈氷巳火(ひみか)〉』 性別:女 年齢:外見的に16から18歳 一人称:『あたし』 他人称:『あなた』 台詞:「双極である二つの理を持て、道(未来)を切り開く!!」 概要: 古来の日本に住んでいて、既に滅んだとされている熱を操ることに長けた龍神の末裔とされる“荒蛇族”の末裔。 幼い頃、両親と共に森の中にある一族の隠れ里で暮らしているところ、隠れ里がある森に中に迷い込んでしまった暁と翠に出会い、最初は警戒していたが、暁と翠の生来の性格や様子などに惹かれ二人と仲良くなり、二人に力を貸すという約束をする。 人の姿としては、10代後半の黒い髪が腰まで届く長さをしていて、右目が赤で左目が青のオッドアイをしたお淑やかな女の子。 本来の姿は右腕に赤い蛇が巻きつき、左腕には青い蛇が巻き付いており、左右の身体の色がそれぞれの腕に巻きついている蛇の色となっている女性型の竜人。怖い感じではあるがそこに何かしらの美しさを感じさせる外見をしている。 性格はお淑やかなお嬢様を演じているが、実際はかなりのお転婆で意地っ張り。暁に惚れているが素直に気持ちを伝えられない模様……(いわゆるツンデレ(笑)) 『アスレイ』の武器となって力を貸すときは、炎熱と氷結を操る力を有した二股の双刃剣『魔双刃 キュリエーデュアル』に変化する。 趣味は自然の草木花の観察と横笛(里に居たときからよく吹いていた)。 特技は熱感知と料理(和洋中何でもござれ)。 苦手なものは恋愛話(……本人的にはかなり興味はあるが、聞いていくとどうしてか恥ずかしい気持ちになってしまうから…///) 好きな食べ物はクリームシチューとソフトクリーム。 (イメージCV:友永 朱音さん) とこんな感じです。【アスレイ】に登場するメンバーの設定などは、『龍牙』さんという方のサイトの掲示板の方に投稿しているので、時間があれば見ていてください。,10,i121-118-209-29.s10.a044.ap.plala.or.jp 2011-04-09 21:14:25,20110409211425,烈,,,文章の訂正報告です。 × “武器は巨大な戦斧「メルクアックス」で、バズーカ砲の形態に変形させることができる。そして右腕を強力なドリルアームを装着することができる。” “神鷲をイメージさせる蒼く天に舞う鳳をイメージさせる。” ○ “武器は巨大な戦斧「メルクアックス」で、バズーカ砲の形態に変形させることができる。そして右腕に強力なドリルアームを装着することができる。” “神鷲を彷彿させ、天に舞う蒼い鳳をイメージさせる。” ○のところが正しい文だと思います。ただ、『仮面ライダージーク』の『アインフォーム』の説明については私の方が文章を間違えていたこともあるので、本当にすみませんm(_ _)m,10,i114-189-58-204.s10.a044.ap.plala.or.jp 2011-03-29 17:21:14,20110329172114,烈,,,どうも、『烈』です。『鴎』さん、ご無事で何よりです……。 それでは、新たに更新された【仮面ライダーヘブン】の設定についての感想を書かせてもらいます。 暁「追加されたのが、凛達が変身する『ライダー』とその専用『ライナー』についてだな」 クリス「ですね。後は少しですけど《プレデター軍》についてのところでしょうね。ですけど、現状のアリスさんやマリアさん、セレスさんの状況などの設定が追加されていないのがどうかなって感じですね…」 クロキバ「特にセレス殿については【ヘブン】の方の冷牙の姉君である『月華』殿でもあるわけなのだから、その設定も加えてもいいと思うぞ。それと『ヘブン』の新たな強化形態の事など……」 明久「後、一応倒されたってこともあるし、聖さんのバカの事も、もうちょっと追加して説明するところがあるんじゃないかな?」 モモタロス「明久の言うとおりだ。あの虎エセシスター(聖のこと)のバカがくたばったことも、設定に加えるべきだぜ」 シャナツネ「その他に加えるべきこととしては、敵側に新しく登場した《真・四天王》の事などだな。全員登場していないとはいえ、少しは加えてもいいと思うぞ」 イーズ「また、【ヘブン】の私や……」 星「【ヘブン】の俺やフェザー、『ジーク』の設定も加えてもいいだろう。流石に、物語本編に登場しているし、活躍しているって言うのに設定がないって言うのは寂しすぎる……」 フェザー「そうですね。流石に少しぐらいは設定を加えて欲しいと思うのが本音です…///」 雪奈「それにしても、まだ登場していない昴ちゃんが変身する予定の『ライダー』の設定があることが驚きね」 翠「しかも“鋼”=“金”に司っている『ライダー』だって言うのが驚きかな。『ヘブン』の“進化”に関係しているって言うから、ひょっとして昴ちゃんが変身するのは“水”に司っている『ライダー』になるかなって思ったもんね」 カグヤ「でもこうなると、“水”に司っている『ライダー』に変身するのって誰になるのかしら? 候補としては、マリアさんか【ヘブン】のイーズ君の二人になるかな? 属性と司っているだろう“心”の感じの事を考えると……」 その可能性が高いですかね。しっかし、昴さんが変身する予定である『メルク』ですけど、タイプ的に『オーズ』の『サゴーゾコンボ』によく似ていますね。 冷牙「ヘッドパーツが“象”、アーマーパーツは“犀”、フットパーツは“バイソン”の力を有しているらしいが、重量系の動物がベースってところは同じだしな」 流水「属性的ものから防御力に優れ、怪力で戦うパワーファイターって所も同じだね。武器があるって言う違いがあるけど、多少はベースになっているって考えでいいかな?」 電「…それ、で、いい、と、思、う。それ、と、『オーライナー』の化身は、中、々、いい奴、の、よう、だ」 悪戯好きの昴嬢にはピッタリのパートナーって感じですね。とりあえず、設定に関しての感想は以上です。できれば感想で暁達が指摘したところを追加して欲しいと言うのが本音ですかね。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m 一同『よろしくお願いします〜m(_ _)m』 ,10,i114-189-58-204.s10.a044.ap.plala.or.jp