2013-10-11 18:23:05,20131011182305,トレハ,,,もう10月ともなると世間では秋、なんとなく物哀しい季節というイメージではありますが、ニチアサにおいては鎧武が始まる新たな出会いの季節でもありまして、というか10月でもクソ暑いというか上手い書き出しが思い付かなかったのでもうとっとと感想失礼します。 >データ酔い 何かと設定について小うるせぇ大友の僕でも納得の解説。 常人(リンゴさん)では戦闘続行不可能になる程の障害なのに、機械に弱過ぎるが故に症状が人格豹変にまで振り切ってしまい却ってそれが戦闘面ではプラスになる、ってのは皮肉というかなんというか… データ酔いの単語自体は二話から出ていた訳ですし、機械が苦手な明里ちゃんがリンゴさんを差し置いてディーズで変身する理由付けにも一枚買ってて色々とうまい事設定ぶん回してるなー、と。 >小太りの男性 KI☆MO☆I! メディアにおけるキモオタの描写ってのは誇張し過ぎな部分があるというか、実際こんなのいるわけないだろーとか思ってたら稀にそのイメージを遥かに超越するクリーチャーに遭遇したりするので侮れない。都会って怖い。 >具現データ なんだこの萌えキャラ酒池肉林 というか触れるのかそんなマジルスだったら大・歓・迎 十中八九どころか十中十十発生させてるのは件の彼でしょうが、ここまで欲望垂れ流しなのもある意味すげーよ まあ萌えキャラ云々は置いておくにしても、こういった単純な戦闘一辺倒では儘ならない展開を序盤に持ってくる攻めのストーリー構成、嫌いじゃないわ!(ルナァ! >や ら な イ カ >青い髪のロングヘアー ぴかりんじゃんけ…じゃなくてイカ娘じゃねーか! 元ネタに関しましては……駄目だ、二キャラくらいしかわからぬ。 >Next Folder:『一閃、真白き電子剣!>>Slash!Strike!Squid!』 やっぱり剣かよ! とはいうものの無ければ無いで平成っぽさが失われるような気がするのでこれはこれで。 今回何気に黒幕っぽい黒フードさんが登場していましたが、果たして彼(彼女?)が人をマジルス化させてたりするのでしょうか、だとしたら何故よりによって彼を選んでしまったのか、あとラブライブとアイカツの区別がつかないとか言ったら殴られたんですけどこれって僕が悪いんでしょうか、などと色々と疑問に思いつつ今日はこの辺りで。,50,p43cc44.mie-nt01.ap.so-net.ne.jp