2014-10-06 07:13:15,20141006071315,烈,,,遅くなりましたけど、新しい話への感想です。 蒼真(アスレイ) 「その前に感想返信への返信だ」 暁(アスレイ) 「……真墨……色々と憐れな……」 翠(アスレイ) 「っていうかやり過ぎだって!! 【ワルキューレ】の僕も何やっているのさ!!?」 クリス(アスレイ) 「お仕置きにしても更に女性に対してのトラウマを強くしてしまうだけでしょう!!?」 優子(アスレイ) 「いくらなんでもそっちの暁君が可哀相だわ!!」 クロキバT世 「……薔薇道を歩む事になっても知らんぞ……」 礼(アスレイ) 「ってそれはヤバイから!!」 雪奈 「……恋愛について、本当に真墨さんことそっちの暁君は奥手ですね…(苦笑) ……とりあえず、そちらの翠ちゃんの言う通り落ち着いて。自分の恋心について、ゆっくりでも良く考えていけばいいと思いますよ。……こっちの暁君は鈍感過ぎますけど……」 クリス(アスレイ) 「……ですね……」 優子(アスレイ) 「……そうね……」 大変でしょうけど、どうか頑張ってください! 真夜(アスレイ) 「それでは、改めて新たに更新された話への感想〜♪」 ヒルデ(アスレイ) 「文月祭というお祭りの時期になった学園。そんな中で色々とグリード関係及び未だにある邪神関係の騒動が関わってくる事に……」 暁(アスレイ) 「蘭さんにとうとう真墨の正体がばれちまった事や、霧子さんが『ディオネ』の変身者って事が分かった事。磯貝が“グリード”の一人だと分かった事など色々と多いもんだ(苦笑)」 翠(アスレイ) 「蘭さんにばれたのはカブキの奴から彼女を庇って大怪我を負ってしまい、蘭さんがあっちの兄さんの手当てをしようとした為だけどね」 クリス(アスレイ) 「状況的に仕方のない事とはいえ、蘭さんにとっては色々と状況的に混乱してしまいますよね……。更に茉莉さんが真墨さんを傷つけられた上に怒って『テティス』に変身! ……彼女の混乱状況を納められるのは誰でしょう?」 イージス 「状況的に言えば、意識を取り戻した真墨ことあちらの暁殿になるだろうがな」 その可能性が高そうですな。……しっかし、朱美嬢ことキールは何をしているのやら……。自身が楽しむ為に色々と学園の催し物に関わりまくっているって……; 百合好きもとんでもないレベル……; 星(アスレイ) 「それにしても、真墨の奴が自身に色々と不幸な目にあって文月祭の準備をポイコットしてしまった際、偶然見てしまった磯貝嬢が誰かに電話をしているところだが……“グリード”として蘇った彼女には、誰か身内でもいるのか? 話の内容からして病院からの連絡のようだったけど……」 ヒルデ(アスレイ) 「……もしかしたら……磯貝さんがギャンブラーをやっている理由と関係があるのかもしれませんね」 アベルさんもそうでしたけど、“グリード”とはいえど元々は人間だったそうですからね。過去に何かあってもおかしくないでしょう。 蒼真(アスレイ) 「それはそうと、霧子嬢だが……『神代 聖』に育てられた過去を持っていると言うところから色々と感じさせられるわけだが……」 真夜(アスレイ) 「……あるライトノベルの登場キャラクターの台詞にありましたけど……“真に平和な世界は荒野のような状況”であると……それを霧子さんは実行しようとしているのでしょうか?」 要するに、どの様な動植物も存在しない荒野な様な状況こそ、争いも起こる事がない静寂で平和な状況という事になるという……。単に面白味の無い悲しい世界と言うことですな。霧子さんは孤独な世界をお望みなのでしょうか? 礼(アスレイ) 「その辺がわからんから何とも言えん。……しかし、かの《真田十勇士》の遺品から“ヤミー”として生み出された存在の第一号として登場したのが『由利カマノスケ』。風の忍ということもあって風を操り、それを主力とした戦法を得意としているか。“ヤミー”としての姿が鳥人『ハルピュイア』の姿をベースとしていると言うのも納得がいくな」 明久(電王) 「なお、真田十勇士のカマノスケさんは槍の名手だったという話だよ」 シャナツネ 「しっかし、何故にカマノスケという人物であった者が、超高校生級の日本舞踊家である『風祭 さくら』という人物になっていたんだ? 経歴もあるようだし、何故?」 モモタロス(明) 「……まさかと思うが……カマノスケって奴の魂がその風祭って嬢ちゃんに憑依して“ヤミー”化しているんじゃねえか!?」 雪奈 「……その可能性が高そうで怖いですね。……でも、どの可能性が高そうで怖い……」 カグヤ 「本当にどうなっているのやら……。後、『ハルピュイアヤミー』は幻獣系“グリード”である『ゼロ』の部下のはず。それがカブキに協力をしているのはどうして……」 ギュゼルこと真さんが翠(W)に何を話したのかってところも気になりますけどね。『ワルキューレ』の新しい姿に関わる事である可能性が高いですけど。 それでは、感想は以上です。 一同 『今後も忙しいでしょうけど、どうか頑張って面白い話を書いていってください!!』 〜……時と次元を越え……己の限界すらも超えて、推して参る!!〜 ,30,i121-118-209-14.s10.a044.ap.plala.or.jp