ちなみに前回の記事はこちら↓
SPF
(なお、イグアナは爬虫類なので、やや表皮薄めの乾燥肌です。なので前回記事含め、オイリーな哺乳類の方には乾燥具合とかの実感がいまいち当てはまらないかも知れません)
ウロコの弱い爬虫類&中の人は、あれからもじわじわと各種日焼け止めを放浪いたしました。
で、その後試したもの一覧。
・スキンアクア(ジェルの方)‥‥焼ける。目に染みる。使用感はいいがやはりジェルは駄目だ。
・ビオレ アクアリッチ(ムースの方)‥‥まあ焼けない。しかし汗に弱い感。ムース状のせいか無駄に減り早い。
・マミーUVマイルドジェル(こってりめのジェル)‥‥通称くまポンプ。焼ける焼けない以前に、マイルドなピーリング効果でもあるのか三日でありありと皮膚が薄くなり、ピリピリし始めたので使用を断念。
‥‥と、ここまで使って挫折気味だった今年、そういえばアネッサの使用感が微妙に良くなったという噂を耳にする。
アネッサと言えば「肌負担大・専用クレンジング必須でめんどい(しかし焼けない・落ちない)」というイメージしかなかったので、ずっと避けていたのだ。
専用クレンジング必須じゃなくなったところまでは、おととし辺りに聞いてはいたのだが、使用感までアップしたと聞いては試さずにはおられぬ!と、早速金ボトルの小サイズを購入。
で、使ってみたらこんな感じ↓でした。
・アネッサ金(水っぽい二層式)‥‥焼けるか焼けないかはまだ不明。とりあえず使用感はいい。SPFの高さの割に、使用中の乾燥やウロコつっぱり感はさほどでもない。落とす時も割と軽く落ちる。使用後の肌疲れは、他製品に比べるとかなりまし。
(ちなみにクレンジングは、ビフェスタ(※)の拭き取りウォーターを使用しています)
という訳で、アネッサ金圧勝!
ミニボトルなので、これを使い切る頃には多分秋。
そしたら少し数値の低い、同じアネッサのピンクの方も試してみようと思います。
夏コミにおいでの方は、デビ話の他に、是非ご使用の日焼け止めの話も聞かせて下さい。
いやマジで。
※‥‥旧・クレンジングエクスプレス。「疲れてすぐ寝たい!」ってキャッチフレーズのやつ。
同シリーズのアイメイク用もよく落ちるですよ。マスカラ使用歴一覧→ファシオ、マジョマジョ、ポール&ジョー、ジバンシィ、ディオール、アニエスb、マリークワント、マックスファクター。
(色だけでふらっと選ぶので、価格帯&ブランドに統一性がない‥‥)
御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
三名様のパチとコメントに感謝! 人の少なくなるコミケ前にも関わらず、リアクション頂けるのは大変嬉しきことであります!
衣料品の季節感の無さは、まあ製造業の都合とか色々あるのだろうなあとは思うのだ。真夏に冷房の冷えに苦しむ人もいるだろうから、八月のボディヒーターも待望されているのかも知れぬ。でもボディクーラーを買いに行った時「まだ暑いのに目当ての品がもう売り切れ!」という事態は如何なものかと。肌着って消耗品だし、猛暑による洗濯三昧で「足りない!」ってのは割とありがちだし。困り。
そしてコメントの方ありがとうございます! ほんと暑いですよね、今年‥‥去年も暑かったけど、年々最高気温を更新していくような気がします。青森で35℃とかおかしいって。ましてや照り返しの激しいビッグサイトの暑さは今から怖いですな‥‥イグ&中の人も、今から心は折れまくりです(冬からこっち半死だし)。
しかし夏コミでお会い出来るのを楽しみに、よろよろ出掛けて行くですよ! 言動がべろべろで咳込んでても気にしないでね!(多分、周囲の人の合成洗剤とか合成シャンプーの匂い&成分に負けてるだけなので。香り付き柔軟剤は殺人兵器ですよ‥‥)