新世界編におけるシバの城の近所には湖があって、青い水棲ドラゴンがそこのヌシ。
しかし同時に肉食性の大ヒル(最大1メートルくらい)がいっぱいいるので、水浴びは危険。
ソード談:「あのヒル、焼いて食うとレバーっぽくて旨いんだよな」
しかし、これを聞いたシバはげんなりした顔で無言だったので、本来は人型魔族の食うもんではない模様。
(ちなみに焼くと三十センチくらいに縮む。それほど大量じゃない鍋湯に投入し、再沸騰したら火から下ろして冷めるまで待つ、とやると縮まないけど、ソードにそんな知識は無いのだった)
(ちなみにその2。上記は本物の鶏レバーの、固くならない美味しい調理法。味付けは冷めてから水気を切り、さっとで済ませるとなお良し。ショウガ焼きのたれに漬け込むと美味!<勿論レバーの方ですよ)
―――
全然話変わるけど急に思いついた。
「K」のクロがなーんかネジ飛んだシェキルっぽいなあと思ったら、シロがソードと双魔の裏表に見えてきた‥‥
(しかしネコはあの口調のせいで、全裸美少女なのにたまにDr.ウエストかと以下略)
危険危険。
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
三名様にパチって頂いた! 嬉しさに思わずイグアナステップ!
二名様はなんか「更新確認!」的なパチであると共に「細けえなオイ‥‥」でもあるような気が‥‥本当なので返す言葉もないよハハハ(いや実際にそう言われた訳ではないですが)。いや、なんかね、すっごい偶然なのにぴたっと辻褄が合っちゃった!ということが度重なると、そこを崩しちゃいけないような強迫観念に囚われるんですよ‥‥ドラスティックレッドイグアナ。いやこの場合は中の人か。
そしてコメントの方、お祝いありがとうございます! 頭痛肩凝りを乗り越えて新刊頑張る! 西館の冬コミで爬虫類と握手!<冷え切って超冷たい予感。
公立の土曜休みですが、95年から2001年辺りが隔週土曜休みで、それ以降が完全週五日だそうで。それ以前なら土曜は登校日ですな。ただ、95年以降であっても「こんな勉強量で足りる訳ねーだろ!」という学校は「土曜講習」「特別補講」みたいな名目で登校日であることはよくあるとか。だからずっと公立の進学校だった人ならあるいは、今でも「土曜? 授業だろ普通」と思ってるのかも知れない!と今気付きました。ああー複雑化‥‥。