記事一覧

元・隣人に聞いた微妙な話

「元」というのは、その地主さんが土地を一部売って、うちとの間に一戸建てとアパートが建っちゃったから。<注・レッド名義のエントリですが、中の人宅の前提です。
 しかし一戸建ては某宗教の人で色々と迷惑を被っている・アパートの住人は近所付き合いを全くしない、のでお隣感ゼロ→心のお隣さんは今でも地主さん。
 という前提で、その(元)お隣さんから聞いた話なのだが。

 アパートから見ると、うちは裏手に当たる。
 玄関が見えないので、どんな人が住んでいるのかどう入れ替わっているのか、築後二十年近く経っても全く解らない。<イグが日中自宅に居ないので、人の出入りを見られないせいもある。
 が、元お隣さんは道路を挟んでアパートの正面に位置している。
 ので、どういう人が住んでいるのか、いつ引っ越しがあったのか、大体のことは否応なしに知っている。
 それである時訊かれたのだが、

「ねえ、イグさんちはあのアパートからお念仏とか聞こえてこない?‥‥」

 ‥‥念仏?!Σ(◎O◎;)
 いえ、うちに聞こえてくるのは、アパートの隣の某宗教宅からの、ピープーやかましい尺八の音だけですが。
 と答えたところ、

「いや、アパートの左側の部屋の人が、去年引っ越して入れ替わったのよ。新しい人は二十代くらいの大人しそうな男の子で、庭にいる時に通りかかると挨拶したりする一見普通の人なのね。時々彼女っぽい女の子が軽自動車で来て、お泊まりしてはすっごい早朝に人目を避けるようにして帰って行くんだけど」

 まあそこら辺は普通ですな。
 と思っていたら。

「でも、日中だったり真夜中だったりまちまちなんだけど、時々部屋の電気が真っ青になって、『ナンミョーホーレンゲーキョー』とか聞こえてくるのよ‥‥」
「それは何かどうというか怖いですなΣ(◎O◎;)」

 お経だけなら単なる信心深い人か、新興宗教のヒトというだけだが(後者は超イヤですが)、読経のあいだ部屋のライトを青くするってどういう理由なんだろう‥‥

 というところまでを聞いたところでタイムアップ。
 お互い行く先へ道が分かれ、それ以上の細かいことを訊く余裕はなかった。
 が、訊かない方がいいのかも知れない、あるいは。
 人里ちょっと怖い。