なかなか時間が取れず、数週間分溜まってたビデオを、ようやくまとめて見ましたよ!
リュウケンドーとメビウスは相変わらずいい感じです。
メビウスは手堅く安心感があるし、リュウケンドーも、最近ちょっとぶっ飛び具合がおとなしめとはいえ、下町人情ものっぽい町の人との触れ合いとか、それで宇宙まで行っちゃうあたりとか、あけぼの町テイスト全開です。
そしてボウケンジャーは見るたび変になっていくような(笑)
この前の、レッドとシルバーが桃太郎のおじいさんとおばあさんになってしまう話とか、今回の、男二人でフラダンス(しかも女性用の衣装で)とか、ここまでギャグかまして大丈夫なのか?(^_^;)って感じですが、まあそれもある意味戦隊のお約束というか何というか。
しかしカブト‥‥
いや、投げっぱなし・後付け感が強かった本筋が、ここにきてようやくちゃんと進み始めているような気はします。今だつじつま合わないところとか、あのネタどうなったんだよ、なツッコミどころは満載ですが。
そしてイグアナごひいきの矢車さん&影山の、地獄兄弟の出番も多いです。しかし何というか、それこそが一番の問題なんじゃないかという気がひしひしと‥‥
前々回あたりで、記憶喪失で人間バージョンになった間宮麗奈になんかほわほわしてた矢車さん。それに嫉妬しまくりでキリキリしてた影山。
でも結局、ワーム記憶に戻った麗奈に思いっきりぶっ飛ばされて、矢車さんフレームアウト。
それでまたやさぐれに戻った矢車さんに影山が寄ってきて、
影山「お帰り、兄貴」←すっごい嬉しそう
矢車「‥‥ただいま」←なんか気まずそう
なんてやりとりは、ものすごく楽しかったんですが。
でも、正直、本筋に地獄兄弟って別に要らないような気が‥‥
先週今週と、神代が新たな弟に参入し、あっという間に脱落してましたが、これも別に兄弟絡みじゃなくてもいいよなあ‥‥
以前も書いたように、イグは滅多に公式サイトとか見に行かないたちです。番組だけ見てたんじゃ絶対解らないネタや裏設定を、スタッフトークで説明してるケースとかあって、それは作品の表現としては失敗だろ、と思うことがあるからです。
でも、今回これを書くのに「マミヤレナ」ってどんな漢字だっけ、と思い、珍しくカブトの公式を見てみたのです。そして何となくここ数回のあらすじを読んでみたら、地獄兄弟のエピソードなんて、ほとんど言及されてなかったという(笑)
つまり、この二人がいなくても、大筋に支障って全然無いんだよね‥‥
神代は、どんだけキャラ壊されても、正体が実はアレという基本設定があるから、これからいくらでも本筋に戻しようがあるんだけど、地獄兄弟はなあ‥‥ここ数回の使われようを見ると、ギャグパート以外どうしようがあるんだろう、という。
あちこちのブログとか見るに、地獄兄弟は多分世間的には大人気っぽい。イグも最近はそれ目当てでカブト見てるくらい大好きです。
でも、ストーリー的にはなんかいまいち要らない子。
何だかなあ。
微妙な気持ちになってしまうイグアナです。