前にも書いた気がしますが、イグアナはここ数年カフェインの入った飲み物を控え、ほぼハーブティーで過ごしていました。
紅茶も緑茶もウーロン茶も、イグはものすごく好きなのですが、いかんせん不眠が悪化するので致し方なく‥‥
勿論、お茶をやめたからと言って、いきなり爆睡出来るようになる訳でもありません。
それでも、ハーブ生活に入ってからこっち、布団に入って1時間強で寝付けるようにはなったので、まあカフェイン断ちをしている甲斐はあったのではないかと思います。それまでは、どんなに疲れてても寝付くまでに最低2時間はかかってました。
(しかしこんな生活を続けていても、出先でお茶を頂いて二杯くらい飲んで帰ると、その晩はやっぱり2~3時間は寝付けない状態に戻るという‥‥)
そして最近。
いざ冬コミ原稿にかかろうとしたところ、ここしばらくの微熱の影響もあってか、頭がぼーっとして原稿が進まないのなんの(汗)
書く内容は全部解ってるんですが、「この行とこの行の間に、なんかあと8行くらい書くべき内容がある気がする‥‥しかし何が入るかすっきり解らない!」みたいな状態で。
それであーだこーだ苦悩してるうちに、脳貧血っぽくなって気持ち悪くなってしまう、という。思い返せば、この頭痛と朦朧状態には、夏も結構苦労した‥‥
そんな時、お昼の「おもいっきりテレビ」を見たらしいイグ母が、
「紅茶が冷えとかボケ予防とかにいいんだってよ」
という情報を仕入れてきました。
いや、紅茶マニアとしてそれは前から知ってるから‥‥つーか、もうずっと紅茶飲んでたけど、低体温も冷え性も治らないよ、爬虫類だから!
とは思ったのですが、その時「ボケ予防」という一言に、なんか脳裏でひらめくものが!
そんでもってイグはその晩、不眠覚悟で久しぶりに紅茶を入れ、ポット一杯がぶ飲みしました。
長く控えていただけに、五臓六腑に染み渡るカフェインの美味しいこと!
そしておぼろげに予想していた通り、毎晩イグを苦しめた頭痛はなりを潜め、抜け落ちていた部分の文章が出るわ出るわ!
勿論いきなり完全復活! とはいきませんが、ここしばらくの停滞ぶりから比べるに、かなり進展の気配が見えたことは確かでした。
そうか、そうだったのか! 足りなかったのはカフェインだったんだーーー!!!
と、思わずガラパゴスの波濤に叫ぶイグアナ(誇張)。
そんな訳で、イグはとりあえず原稿が上がるまでは、不眠対策を諦めて、紅茶生活に戻ることにしました。寝不足疲労で気持ち悪いけど、肌荒れるけど、原稿書きたさは何物にも代え難く。
俺は安眠を捨てるぞジョジョォーーー!!!
‥‥ディオに比べて、捨てるものがかなり矮小ですが、いいんだ、一介の爬虫類だからそれで‥‥