記事一覧

中の人日記・ジャンル不問でありがちな絶望編

 人様のサイト(別ジャンル)を見ていて、割としばしば出っくわすのだが。

・文章上手い
・ストーリー濃い
・更新早い
・物量多い

 と、一見いいことずくめのようであるのだが、しかし、たった一つ重大な難点が。
 受キャラの性格・口調・思考回路が、原作とは著しく違ぇんだよーーー!

 どのくらい違うかというと、キャラがソードなのに思考回路が鬱双魔、ってくらいの別人っぷりですよ。
 もうね、「この受には原作の台詞は言わせられねえ! ぜんっぜん似合わねー!」ってくらい違うのだ。
 しかし文章は上手く(以下ループ)
 どうしたらいいんだこういう場合。

 過去にも何度もそういうのに出くわして、当時の知り合いにこぼしたことがあるのだが、その人曰く。
「だって原作と一緒じゃつまんないじゃん。二次の意味ないじゃん」
 ‥‥原作とは似ても似つかない、別人化されたものを読む意味の方が解らんのだが。
 萌えてんのは原作設定・原作のキャラであって、別人と化した魔改造キャラとか捏造設定じゃねーんだよ!
(ましてやあんたの小説の腕でも(略)‥‥とはさすがに言わなかったが)
(その人は、ジャンル移動しても読み手はジャンルでなく「自分に」ついてきてくれる、と思っている節があったのだが、勿論そんなことはなかった)

 でもって話戻すと。
 その「原作とは似ても似つかない魔改造な受キャラ」は、ぶっちゃけデビ同人でもよくあった「えっらい女々しい乙女思考な別人ソード」に、言動から何からそっくりであった。
 そうか、「誰にも屈しない系の、態度のでかいオレ様キャラ」を無理矢理受テンプレに突っ込むと、一様にこういうキャラになってしまう訳か‥‥とか、妙なことを発見してちょっと感心したりなんかして。

 何だかなー。
 世界は矛盾に満ちているな。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 これはなんか私の話し掛けられネタではなく「ずーしーほっきーが素敵すぎる!」のような気がする(笑)
 全くもっていい意味で、アレを思いついた人の頭の中身が気になってしょうがありませんですよ。ふなっしー人気と同じものを感じるというか、多分もうみんな、うすらぼんやりと可愛いだけの凡百ゆるキャラに飽き飽きしてたんではあるまいか。このつまらぬ流れを変えるべく、ずーしーほっきーには色々と頑張ってほしいものです、うむ。