(本日の日記は、デビページのお知らせと前半共通ですよ)
という訳で、夏コミ受かりました。ので、イベント日程にスペースナンバー上げました。
普段なら書面が届いてから更新するんですが(電波不信)、次の更新日だと十日先になっちゃうもんだから‥‥
(そして今ちょうど忙しく、更新ネタを考えるのをうっかり忘れていたのもあり)
問題は「また西館か! また人の通らない右下の辺境配置か!」ってことですが‥‥
それでも落ちるよりいいだろと言われても、東館のラッキー配置時と比べて売り上げがXX倍違うとさすがになー(うちだけでなく、周辺自体にものすごく人いないし)。
ともあれ受かったからには、魔王様が何かの電波を下さると思うので新刊頑張る。
去年からプライベートがグダグダでかなり死にそうですが、「これ絶対無理だろ!」って時でも、魔王様のお導きで大体何とかなっちゃうんだよなあ。不思議。
個人的にはずっとつっかえてるイオソ天魔編(天使の復活設定編)をそろそろ書きたいなー、と思っていますです、はい。
―――
余談。
更新ファイルアップ直前のチェックで気付いたのだが。
あちこちに入っている更新日の「06/06」を、どういう訳か全部「06/16」と打っていた。
大丈夫か俺。
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
デスニードラウンドは本編も面白いですが、三巻のアンケ特典で読める二巻ボツ案のプロットも毒々しくて面白かったです。何でも「何だかあの会社には訴えられるような気がする‥‥」でボツったそうなのですが、「ママの味のキャンディ」の会社ってそんなヤバそげなとこだったっけ?という。
いや、「あのキャンディがなにゆえママの味なのか」という理由は確かにアレでしたが、キャラクター的には浦安ネズミほどの胡散臭さは(略)いや別にあのネズミに恨みがある訳でも何でもないのですが、初期の黒目だけのデザインの時の方が好きだったのは確かです。今の白目のあるネズミは初期のとは別人だよ、きっとクローン3号とかだよ!と主張したいところです。