去年、アマゾンで吉井和哉の何かのCDを買った時、MP3の200円クーポンというのがついてきた。
しかし、その時はダウンロード販売というものに興味がなかった。
その上、ざっと見たMP3楽曲は、大体が一曲250円。
「端数は払わんといかんのか‥‥」とちょっと面倒くさかった。
何でって、クレカの引き落とし時、アマゾンからの請求に「\50」とか書いてあるのが何か微妙だと思ったのだ、その時は。
しかし昨今ウォークマンを買ってしまった際、ハイレゾお試し用のポイントがついていたため、否応なしに一曲ダウンロード購入してしまった(※)のをふと思い出し、「端数50円は気になるけどまあいいか‥‥」という心境に至りまして。
(※‥‥しかしわざわざハイレゾで欲しいような曲がラインナップにはなかった&そう思うような曲は既にCDで持っとるわ!だったため、すごく適当にグレンミラーの「イン・ザ・ムード」とかを買ってしまった。なのにウォークマンの付属イヤホンはハイレゾ対応ではないため、特に音がいいかどうかは全く解っていないままである‥‥)
(なお、DL購入したファイルは、ファイルサイズ114MB/ビットレート4608kbpsというものすさまじい数字であった。ハイレゾ重てえ‥‥)
そんで「じゃあ今さらCDでは手に入らないような、一曲だけ欲しいものはないか!」と探したところ、古すぎて持ってないイエモンのシングル収録で、アルバムには入ってないやつがひとつあった!
それはシングルCDが縦長かった時代の「追憶のマーメイド」二曲目に収録の、「アバンギャルドで行こうよ」のライブバージョン。
よしこれだ!とDLし、ウォークマンに転送→早速試聴!‥‥していたのだが。
コミックスを読みながら漫然と聞いていたのでしばらく気付かなかったのだが、何故かいつまでも曲が終わらない。
アレ?と思ってよくよく聞いてみたら、何故か一番の辺りが延々と繰り返されていたのである。十分くらい。
‥‥えええ?!と思って早送りしてみたら、歌が終わったアウトロの辺りも五分くらい延々と繰り返し続いて終わった。
ど、どういうこった?!と思ってファイル情報を見たら、再生時間が「39:37」‥‥いやいやいやおかしいだろそれ!
と思ってアマゾンのDLページを見に行ったらば、再生時間は普通に「4:27」‥‥うん、昔有線でこのバージョンがよくかかってた頃も、確かそのくらいの長さだったよ。何だよ39分って。
アマゾンのDL販売は、端末とアカウントの確認でファイルを再DL出来る。
ので、バグった?ファイルを別名保存してから、同じ曲ファイルをダウンロードし直したところ、今度は正常に4分台で再生された。‥‥ウォークマンでの長さ表示は相変わらず「39:37」だけど!
そしてバグってたファイルの方ですが。
MediaGo(ウォークマンのライブラリ管理ソフト)から、ウォークマンの方の楽曲を「バグ有り」とかリネーム→再DLした新ファイルを転送、とやったにも関わらず、内部データ的に同じファイルと見なされてしまったのか、元ファイルは転送した新ファイルに勝手に上書き・一本化されてしまった‥‥残念! 友達とかに聞かせて「ナニコレ!」と爆笑させたかったのに‥‥!
(PC内のファイルは残ってるんでは?とお思いでしょうが、これはFirefoxでDLしようとした際、何度かDLエラーが出て、別の保存場所を指定出来ないうちに上書きされてしまっていたのだ‥‥)
そんなこんななドタバタがありましたが、結局、最初のループエラーが出た訳自体は、何が何だか謎のまま。
音楽のDLって、こういうこと度々あるのかなあ。
やっぱりDL販売ちょっと恐い。
と思ってしまったイグアナなのでした‥‥
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
最近あまりの忙しさに、全然電波が取れていません‥‥いかん、このままでは電波爬虫類ではなくなってしまうではないか! ただの爬虫類に戻るのは不本意なので、何とか精進したいものです‥‥