先日、ハイキュー最新刊のDVD付を買ったという話をいたしました。
しかしふと気付けば、DVD付版は通常版とは表紙のイラストが違うのな‥‥
そんで何となく勢い余って、通常版のコミックスの方も買ってしまったですよ。
なんつか勢い余ったあまり(何かおかしい)、のめって転んで鼻ぶつけた感じというか。
しかし後悔はしないぞ!
(正直、通常版の表紙の方が好きなのもあり)
しかし、勢い余ったのはそれだけではない。
さらなるナニカの勢いで、別のヒトが絵を描いてるデフォルメ四コマの「れっつ!ハイキュー!?」の方も買ってしまったのだった‥‥!
こういうスピンオフというか、低年齢層向けっぽいデフォルメ四コマって大体面白くないんだけど、これは面白かった。<原作展開ネタをすっげえ細かく拾ってて、そこにいちいち突飛なギャグを入れてくる系。
あと、個獣的にちょっと獣ツボにはまったところが多々ありまして‥‥
割とキャラ破壊系のギャグ多数なんだけど、影山がリアルに王様的趣味で馬とか鷹とかライオン飼ってるとか、勿論大王様及川はさらに相当な動物を(略)
で、ページ調整っぽい隙間ページには、その動物達の紹介があって、
>トビオファルコン(影山の鷹狩り用の鷹 三歳)「最近、トビオ様の練習のボール拾いばっかり たまには小動物とか狩りたい」
‥‥小動物とか狩りたい。という一言が何かツボったですよ、草食獣のイグアナだけど!(笑)
そんで案の定、大王様な及川の動物はさらに凄くて、ラインナップが馬とダイオウイカとダイオウグソクムシで、ダイオウイカのキャラ紹介(この時点で既におかしい)には、
>トオルクラーケン(ダイオウイカ 年齢不詳)「マッコウクジラにまとわりつきたい」
って書いてあるという‥‥
マッコウクジラにまとわりつきたい、ってアンタ。いや解るけど。なんかすっげえ解るけど!
ていうかそれ読んだ瞬間、深海でダイオウイカ達が群れ集って、
「オレ昨日マッコウクジラにまとわりついたぜ!」
「マジか!」
「すげー!」
「てめえ調子こいてんじゃねーぞ、俺明日ジンベイザメにまとわりつくかんな!」
「それサメじゃん」
「サメって名前だけどクジラなんだよ知らねーのか情弱!」
「何だとテメー、その脚二本食って減らすぞ! タコにすんぞ!」
‥‥みたいな謎会話を繰り広げる図が脳内で展開してしまったですよ‥‥それ一体どこの海の里。
(注・実際には多分、海の里においては、魚介類はヒト化して知性を持つ生き物ではないと思われます。ヒト化出来るのは脊椎動物内の哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類までっぽい。魚類・貝類・魚介類は多分無理。ただ、魚類の中にも一部進化が進んでいてヒト化する例が稀にはあるとかないとか‥‥イグは海の里のことはあんま詳しくないので、真偽の程はよく解りませぬが)
‥‥という、あんまハイキュー関係ない、獣的要素につい食いついてしまったのでした。
さらに余談ですが、ダイオウグソクムシと聞いたソードが、
「何かすげえ名前だな‥‥虫なのか?」
と双魔に訊いたものの、
「ああ、あれね‥‥虫って名前だけど甲殻類なんだって。使い魔にはならないやつだよ」
「ならねーのか‥‥」
と、あさってな方向でがっかりしていました。
(つーかなんでうちのソードは虫を見ると使い魔にしたがるのだ‥‥)
(でもサイクロプス/バーサーカーデビルのことを考えると、甲殻類ならむしろ虫より使い魔っぽく出来るんじゃ?って気がしますが、多分ソードが「よし、じゃーあのムシ穫りに行くぜ!」とか言い出すのが解りきっているので、双魔が先回りしてごまかしているのかも知れません)
‥‥自分で書いててなんか訳解らなくなってきた。
疲れてるなあ。
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
二名様のパチに感謝! これは間違いなく「そのものすさまじいサインポールは何だ!」「証拠写真プリーズ!」なリアクションの予感‥‥! 実際にはもうちょっと短いサイズの、門灯タイプのやつの集合だったかも知れないのですが、そこもやっぱりうろ覚え‥‥驚きすぎて細部を忘れてしまったというアレです。次にあっちに行くのがいつかは解らねど、是非行って写真を撮りたいものです。
余談ですがその場所というのが、天気がもうちょっと良くならないと、出掛けるのが億劫な遠くの郊外でして。
前回の日記を書いた頃(つい数日前)は「もう春か?」くらいに雪が融け、道路とかは全部出ていたのです。だからそろそろ行けるかなあ、と思ってネタにしたんですが、その後どっかで「【悲報】松岡修造出国」って呟きを見かける→翌朝、一晩でまた十五センチとか雪が積もって外真っ白!って現象が起こりまして‥‥あの噂はかなり本当だった‥‥! と茫然といたしました。修造恐い。