本題とは関係ないですが、レオパレスのCMに、カブトのぼっちゃまの中の人が出ていた。
きっとあの大邸宅を売って借金を返し、じいやとつつましくレオパレスに住むことに‥‥とか一瞬思ってしまい、楽しかったです(笑)
そして本題。
プロフィールだの同人誌の後書きだのに散々書いていることなのですが、イグの中の人はメガテンと並んで「バロック~歪んだ妄想」というゲームが大好きです。
最初セガサターンから出て、のちにPSに移植され、さらに、ゲーム発売前にセガサターンマガジンで連載していた「バロック前史」という小説が、PSで「バロック▲シンドローム」というノベルゲームになったくらい、マニアック、かつコアな人気を誇った隠れた名作ゲームです。
それが何かいきなり、PS2でリメイクとかなんとか‥‥
正気かよスティング!!!
(※スティング‥‥バロックの制作メーカー)
だって、ゲームの原案とかをほぼ一人でやったような制作者の人が、もうその会社にいないんですよ。
しかもゲーム雑誌の記事見たけど、何だよあの新しいキャラデザ‥‥
かなり別人。
絵柄、微妙に萌え系。
‥‥そんなもの、バロックには誰も求めてない!!!!
ていうかキャラ絵を新たに書き起こす意味が解らん!!
そもそもベタ移植でないリメイクを、PS2に持ってきてまでやる意味が解らん!!
美麗なムービーなどいらん! ぐりぐり動きまくりの3Gレンダリングも要らん!!!
あの煤けたような荒い画面が良かったんだ!
はっきり判らないキャラグラフィックが、かえって世界観とかゲーム内の雰囲気に合ってたんだーーーー!!!
何というかね‥‥「バロック」とは、かのFFシリーズとは全く対極にあるようなゲームなんですよ。
用意された筋書きを辿るだけじゃない、自分で世界を歩き回り、謎を解いていく楽しみに満ち溢れているんです。
(そうして明かされていく世界にはまると、プレイ中はかなり鬱入りますが)
でも、あの新しいキャラデザとか、半端に明るい背景グラフィック見たら、そういうところがちゃんと継承されるんだろうか、という激しい不安に駆られてしまいましたよ‥‥
しかも新旧デザインを並べてみようと思ってメーカーサイト行ったら、旧作ページは移転作業中とかで見られなくなってるし。
しょうがないので比較的イメージが近いと思われる「バロックシューティング(←こんなのも出た)」のページから「上級天使」とイメージ背景画像。
ttp://www.sting.co.jp/play/baroshu/image_pc/omake3_06.jpg
これが、新作ではこんなことに‥‥
ttp://www.sting.co.jp/baroque/ps2/info/image/ss_02.jpg
ttp://www.sting.co.jp/baroque/ps2/chara/chara2/chara02.htm
‥‥違う。これ違うよ!!!
激しく不安。
興味持った人は、是非先にPS移植版を中古屋から掘ってきてプレイしておくことをお勧めしますよ‥‥いやマジで。