◇まず「明」の方
30日発売の、ROCKIN'ON JAPANを買ってきた!
地方は入荷が一日~二日遅れなので、ワンテンポ遅れて今日入手したのだ!
ロキノンの公式サイトに「次号、イエモン復活インタビュー!」という予告が出た時、当日本屋には行けそうにないからアマゾンでいいか、と思ったのだ。
しかし皆同じことを考えたらしく、アマゾンは見に行った時既に予約だけで完売していたのだった‥‥!
‥‥どんだけいるんだよ、イエモンのファン!!
(マンウィズのグラビア冊子がついてるせいでは多分ないと‥‥)
まあそんな訳で、本屋を二件探してやっと見つけたのだった。<一件目にはなかった。
そして中身を読んだのだが――いやー、なんか泣きそう。泣かないけど。泣くと鼻血出るし。
話の中身はまあ普通というか予想の範疇で、劇的な話は特に何もない。
元々仲悪くて解散した訳じゃないし、全員がいいタイミングで戻ってきたなあ、って感じ。
ただ、いっぱい載っている撮り下ろし写真と、復活第一弾ライブレポの写真が、それぞれ全員が心底嬉しそうな笑顔でなあ‥‥
あの満面の笑顔見てるだけでやっぱり泣きそうだった。気分的に。
あちこちのレポで聞いた、ライブ一日目の「もう絶対解散しない」発言は、前々から考えてた訳じゃなく、当日急にポロッと出ちゃったものであったとか、色々「ええッ?!」な話はあったのだが、なんかそういう細かいことより何より、メンバー全員のあの笑顔が全て。何かもうそれだけで解るよ。十分だよ!って感じだった。
別ページの編集者のコラムに、「活動休止の時にも記事を書いたのを思い出して読み返してみたら~」という話があったので、「その号持ってたはずだよな?」と思って引っ張り出してみた。‥‥そしたらば、その頃のメンバーの写真、全員の表情がヤバいのなんの‥‥硬いというかゾンビというか狂気というか、「なるほどここで休止しないで無理に続けてたらどうなってたか解らねえわ‥‥」と今にしてぞっとした。マジで。
(ただ、当時も無自覚になーんかヤバいものを感じてはいたらしく、ラストライブである東京ドームのDVDは何故か買ってなかったんだよね‥‥)
そんで思い出したのは、吉井ソロの「トブヨウニ」って曲。
この中に、
>捨ててしまったもの戻ってこないけれど
>なくしてしまったものなら急に帰ってくることあるんだぜ
って歌詞があってね‥‥
あーあの時の解散は捨てないで済んだやつだったから帰ってきたんだなあ、としみじみしちゃったよ‥‥
今回の復活第一弾インタは、同時に山のような写真が載っていて、もう五十も過ぎたおっさん達がやたらとイチャイチャベタベタしているのであるが(マジで)、何かそれすらも微笑ましい。
そしてちゃんとした復活プロジェクトがあった訳ではなく、「もう一回みんなで演奏したいなー」という吉井の思いつき復活であったため、来年の予定が決まってないとかCDも考えてなかったとか、なんかグダグダ感もあるのだが、「(要望があったから)CDはなる早で」発言もあって一安心。
CDは大事だよ! ライブ行ける客ばっかじゃないからなー。
ちなみに新曲の「ALLLIGHT」は、これ神双か? いや違うな‥‥デビにはなーんか合わないなあ、ううむ‥‥と思っていたらメガテンの方らしいことが判明。<多分ダグナナ。
デビには合わないなーと思って使えずにいた曲名が、ことごとくメガテンで使えるのは何故だ‥‥魔王様の思し召し?
そんな訳で、あとはCDを待ちつつ電波を‥‥もっと電波を‥‥!
※そして今回、「明暗の暗」の方の話題が流血ネタなので先にパチレスをば。
パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
二名様にパチって頂いた! 感謝!
まずは連打の方ありがとうございます。単なるいつもの発作ですが、被害妄想の本家本元・吉井和哉はしかし、イエモン復活ライブでノリノリらしく、その元気をちょっと分けてくれ‥‥と各所のレポを見ながらヨレヨレしています‥‥早く電波を‥‥!
そしてコメントの方ありがとうございます。あー、その解説なら解るです。特に「いいとこ見せたいカシム」が(笑) なるほど。
双魔ネコは実は「双魔のオタ的好み」ではなく、双魔の地雷を全部取っ払ったところに残ったセーフゾーンの集大成が、たまたまネコの造形そのまんまだったという、普通とは逆の理由なんだよね‥‥解りにくい感じですまぬ‥‥私も説明がめんどくさいレベルの事情なんだ、アレ‥‥(めんどすぎて説明が上手く言葉に出来ないので、子細は訊かないでくれたまえ‥‥)
そして父とか乱封とか楓ちゃんとか校長は、原作展開上、十分ネタが拾えるから書けるですよ。俺が拾いにくいのは七海とシャロ(嫌い)、ヴィシュヌ(好きだけどネタが無い)くらい‥‥神楽坂すら拾えます。アレですら、七海に比べたらネタとしては遙かに使える‥‥というか一周回ったら好きになったなあ。一方七海は「いて当然」の場ではいることにして書くけど、通常はセリフすら書けません‥‥そう考えると、七海がデビ唯一の俺の地雷かもなー‥‥(遠い目)
――――
◇そして明暗の「暗」の方
※鼻血注意。今回それ系のちょっと流血グロい話題です。
・
・
・
月に8回とか鼻血が出るようになると、さすがに大丈夫か俺、そろそろ死ぬんじゃねえか? と思わざるを得ない。
まあ死なないけど(多分)。子供の頃はこんなもんじゃなかったしな。
(憶えてないが、白血病を疑われて検査されたと近年母に聞いた。<勿論違った。多分その頃既に化学物質過敏症だったと思われるが、当時の医学では解るはずもなく謎のまま終わった)
でも去年の秋冬くらいには、まだ月に4回とかだったんだけどなー。
それが今年の2月辺りから月6回とかになってきて、今月はもう8回ですよ。
マジで大丈夫か、俺。
(去年の9月辺りから「‥‥最近鼻血の回数多すぎねえか?」と思い、メモをつけるようになったので統計が取れてる)
もう夜中に寝てる時、咽喉の方にたらーっと血が落ちてきてても気付かない。血の匂いとか全然解らないんだよなあ、慣れきっちゃってて。
そんで止まりかかった頃、ゴボッと血わたが咽喉に落ちてきて気がつくという。
(キーゼルバッハとかの浅い位置ではなく、もっと咽喉に近い奥深くの方から出ているらしく、寝ていると鼻の方に血が溢れてこないので気付かない。しかも少量の血がゆーっっくりトロトロと出ていることが多いため、目薬が鼻から咽喉に来る程度にも感覚がないことが多いのでやはり気付かない)
いやーどこが悪いんだろうなー、俺。
ゴミ箱が常に血まみれのティッシュで埋まっていて、ゴミの日の取りまとめ時になんか鬱になるから、いい加減にしてほしいんだがなー。
(耳鼻科行っても何の解決にもならん! と子供の頃に思い知ってるのでもう行かねえ)
(幅1センチ程度の細切りガーゼを1メートル強、片鼻にギュウ詰めにされたことがある人はいるかい? 血が止まらないとやられるんだぜ‥‥アレは苦しいぞ‥‥詰めるのも痛いし、副鼻腔に血が溜まるのか、目の下までが膨れ上がるしな‥‥そしてまた、数日後にそれをズルズル抜く時の気色悪さと言ったらねえぞマジで‥‥)