記事一覧

中の人日記・思い出し話+東京うろうろ日記編

※まず業務連絡

 という訳で、一日遅れですが通販再開しました。
 郵送方法にスマートレターも併用始めましたのでよろしく(^_^)/

 あと、今日中くらいにはpixiv連動のBOOTHにも、デビとメガテンの新刊二点のみ登録するんで、「クレカ使いたい」なおかつ「新刊一冊だけ欲しい」という方はそちらからどうぞ。
(ただしBOOTHの手数料分を入れざるを得ないので、こっちからの通販より20~50円くらい割高になります。ご了承下され)
(あと、複数冊お求めの場合は送料計算の都合上、サイトからの方がいいかと。BOOTHはシステム上、一冊一梱包になっちゃうんだよなー)

――――

◇夏コミネタ追記&東京うろうろ話

・今まで見たことのないカプ

 スペースに来てくれた友達に「校長×乱封を誰か書いてくれないかなー‥‥と思った一瞬後、このジャンルもう俺しかいないよ! 書いてくれる人誰もいねーよ! って頭抱える」って話をした。
 しかし自分ではあの二人でエロは書きたくない‥‥(※)
 誰か描いてくれ。エロ絵一枚とかじゃなく、ちゃんとストーリーがある漫画とか小説を誰か‥‥!

(※‥‥ハロウィン本「DRASTIC HOLIDAY」で校長と乱封が話すシーンを書いた時、一瞬「このままエロに?‥‥」と思ったのだが「‥‥いや俺には無理だァッ!!」ってなってやめた)
 
 
・美味そうだけど腹減ってない

 搬出時、クロネコの列に並んだのだが、東館の館内を行列が半周していた。
(結局一時間半くらい並んだ。今回は特に進みが遅かった‥‥と思ったが、今まで配置されてた西館の搬出が空いてただけか?)
 その途中、ケバブのケータリングを見掛けて気になったが「900円かー‥‥高ッ!」と思って諦める。
 まあもうちょっと安かったとしても列を抜けて買いに行く訳には行かないし、搬出を終える頃には店も撤収してるだろうしな‥‥
 ていうかそもそも食欲がないことに気付いて断念した。
 しかしケバブというものを食べたことがないのでじわじわ気になる。
 次こそは‥‥!
 
 
・新宿紀伊國屋の鉱物専門店

 行く度にじわじわ店内をのぞくのが楽しみでして。
 前に行った時は、ウィキペディアの写真(※)みたいな完全な形のモルダバイト標本(大きさ4センチくらい)があって、しかも一万円未満だったので「買えなくはないな‥‥」とそわそわしたのだが、持ち腐れる気がしてさすがに諦めたのだった。
 今回半年ぶりに行ったら、さすがにそれは売れてしまっていてがっかり。
 しかし勢いで掌サイズのデザートローズ(モロッコ産)と、4センチくらいの雪だるま型(メキシコ産)を買ってしまった。<メキシコ産は友達へのお土産用。
 扱いがめんどくさい、繊細な結晶らしいので、どこにどうやって保存しようか苦悩中である‥‥

※ウィキペディアの写真
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Moldavite_Besednice.jpg
 
 
 そんな感じで、また何か思い出したらネタにいたしまする。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
 まずは連打の方の「お帰りー!」的なパチに感謝! そんなこんなでちょっとは涼しかったのですが(帰ってきたら青森の方が暑かった)、未だ疲労でヘロヘロしています。寄る年波! 迫る衰え! もっと体力を蓄えるべく、さらなる薬漬けの日々を送ることにします‥‥(違う)

 そしてコメントの方ありがとうございます。
 ハンドル了解いたしました。メガテンでお馴染みのアレですな! とはいえうち、基本的にレスも匿名貫くので、その名を表に出すことはありますまい。
>あなたの里にも現れるかもしれない
 ‥‥窓に! 窓に! 的な想像をしちゃったですよ。クトゥルー全然詳しくないのに。いやアレ実際、夏は窓に貼りついてるし‥‥(それはリアル昆虫の方だ)

 10キロは全然すごくないのです。今までにも、一気20キロ痩せを二回やってるもんで‥‥(その量が三ヶ月くらいで減る)そりゃ太ってないと死ぬよね。と自分でも思うですよ。
 そして小ネタ感想ありがとうございます。乱封も原作初期だとたまにおかしいというか、えっらい大雑把で突っ込まれてる時あるよね、という解釈で(笑) ほんとデビは嫌いなキャラいないですな(七海しか)。

 例のアレに関してはもう、災禍から逃れたことを魔王様に感謝するしか‥‥
 書き手がある程度歳行ってると、今時のノリをちゃんと把握しておくことは結構大事だよね。その上で昔ながらの作風を貫くか、どっか今風を取り込むかは人それぞれだけど、そういう努力を貶してはいかんよなあ。
(実はうちも、デビ本とメガテン本では装丁のノリとか事務ページの扱いとかけっこう変えてる。<メガテンはいくらか今風に、デビ本はあえて昔のノリのままで作ってる)
 とりあえずアレなものは反面教師として、自分は地味に頑張ろうと思います。うむ。