※まず訂正
前回、「ゴセイはメンバー五人中三人引退」って書いたけど、今日ヒーローヴィジョン買ってきたら、舞台情報のところに小野健斗(ハイド/ゴセイブルー)の名前があって、活動してた!と狂喜したよ!
調べてみたら、実際2014年に事務所やめて活動休止してたんだけど、2015年に復帰したらしい。
ああ良かった‥‥!
(しかしそうなっても「五人中二人引退」なので、やはりゴセイはちょっと色々とヤバいとは思う‥‥)
―― 以下本題 ――
何か色々とヤバいものが出て来つつあってヤバい(日本語おかしい)。
時々書いている通り、私は電波が来ている時、何故か吐き気が止まらなくなる。
それは胃の不調とか乗り物酔いの時の吐き気とは全く違う感覚のもので、実際に胃の中のものを吐くことは100パーない。
多分、何らかの脳内物質が急激な勢いで代謝されているとか何とかによるものなんじゃないかと思うのだが、真実は定かではない。
ともあれ、トッキュウの二次(inピクシブ)は現在、ゼトライのタグついてる分を読み終わり、ゼトヒカとかライヒカを読み進めつつある。
‥‥のだが。
このジャンルでは何も書けないことが解っているのに、電波の吐き気がずっと止まらないのは何故なんだ。
何のネタもないのに、吐き気に次いで電波の印である頻脈が再発し、二日で一キロ体重が減った。
(キロ数的には未だ最低値からは遠いのだが、一番痩せた時のジーパンが入るようになった。<ただしそれ履いて正座はまだ出来ない)
そしてメガテン用のBGMプレイリストが聴けなくなり(※)、代わりに用意した特撮リストを聴いているという。
(※‥‥原稿時はいつもそうなのだが、普段の好き嫌いとは全く関係なく、「そのネタに合致する雰囲気の曲」を並べたリスト以外聴けなくなる。それ以外を聴こうとすると苛々して集中出来ない)
意味が解らない。
これは実は「今後その世界のネタが降って湧くよ」という魔王様のお達しなのか、それともトラウマスイッチの由縁たる何かの記憶が蘇る前触れなのか、どっちなんだ。
まあどっちでも面倒なので嫌なのだが。
(以下ここら辺、書いた後で読み返したら訳解らなくなってきたので一部割愛)
‥‥ていうかこれ何の話してるんだっけ。
そうだトッキュウの話だった。
あれは子供達が戦うために記憶を封じられ、大人の姿にされている話で、時間の流れも一本道ではないというネタは端々に出てくるので、やはりちょっとムアコックの多元宇宙設定的なんだ。
どうもそこら辺で、未だ形の見えないトラウマスイッチが入るのかなあ。まだその全貌はいまいち判然としないのだが、もしかして俺また呼ばれたのか?‥‥
それはさておき、トッキュウの二次小説は好みの作品が山積みあって超幸せ。
俺ピクシブはブクマフォロー非公開主義なんだけどさ、ついに小説ブクマの数がデビサバ越えたもん。
デビサバのブクマ/無印・2合わせて70くらい。トッキュウ/既に90越え。‥‥メガテン4F? ははははは‥‥
まだ「半生は鍵サイト」ルールが生きてた時代のカブト・電王の頃の方が作品数自体は多かったかも知れないけど、好みと合うものもその分多かったかと言ったらそうでもなかったしなあ。
関係ないけど、とりあえず、前に扱いに困ってたメガテンの謎ポエムは、ひっそりサイトの方だけに上げることにするか‥‥
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
二名様のパチに感謝! まずは連打の方の「ゴーカイ復活オメ!」的なパチに感謝! おかげで久々にゴーカイ記事目当てで、23日発売のヒーローヴィジョン買ってきました! ああーみんな大人っぽくなってるよ格好いいよ‥‥! 放送回がマジ楽しみです!
でもってコメントの方もありがとうございます。チャムチャム‥‥ああー似てる! そう言えば三好先生元々ゲーオタっぽいし、サムスピのコミカライズもしてたしなあ(未入手)。あとシバとハーロック解る! 多分私がシバ好きなのは、元々ハーロック好きだからってのは間違いないです。ビジュアルだけでなく、キャラの位置的にトチロー=正サタン様っぽいところが何ともこう。
そういやこの前も書いたけど、俺、ムアコック(とC・L・ムーア)も始めは松本零士の表紙絵に釣られて買ったんだよね‥‥なんかもう俺の全てはハーロックから始まってる気が‥‥(そこからマンガ・アニメとSF・ファンタジーに枝分かれした。特撮はその前から血を引いてた)
ああこの道はいつか来た道‥‥永遠に逃げられないループ感で一杯ですよ‥‥