そういえば疲れ果てていてちゃんと書いてなかったと今さら気付いたのでピアスの話をば。
ノンホールピアスというものが駄目すぎてキレる
↓
キレた勢いで二日後病院でピアス開ける
↓
しかしそれがギチギチで、綿棒どころか爪楊枝も入らず、もらった消毒がつけられない
↓
病院で扱うようなファーストピアスは普通内径8ミリだよな‥‥それがキツいということは。
↓
と思って内径10ミリ(太さはファーストピアスと同じ16G)のボディピアス買う
↓
差し替えてみたら長すぎる
↓
アレ?と思って外したファーストピアスの内径を調べたら6.4ミリだった
↓
何でやねん!(しかし検索したら間違いなく医療用の代物)
↓
仕方なく一旦ファーストピアスに戻し、内径8ミリのボディピアスを買ってまた差し替える
↓
快適!
‥‥ここまで大体三週間。
勿論、ファーストピアスは最低二ヶ月外してはならんというのは知っていたのだが、消毒も出来んパツパツ加減だったので致し方なし。
あと、傷をつけずに差し替える方法を思いついたので、そのために内ネジ式ボディピアスを買った。
(みんな同じことを思いつくらしく、ピアス屋のサイトでもその方法が図解されていた)
そして現状、その8ミリ軸のボディピアスがほんとピッタリなのである。
つまり私の耳朶の厚さ=8ミリ。
ちょっと軸を押せば多少の余裕が出来るので、薬を塗る時に差し支えはない。
ないのだが、普段あまりにピッタリすぎるので、これほんとは9ミリくらいのほうがいいんじゃねえか?とちょっと思っている‥‥
(先に買った10ミリはやはり長すぎる感があるので)
しかしいかんせん厚さ8ミリの福耳。なかなかホールが完成しない。
「やっぱ少々余っても10ミリにするべき?」と思い、二ヶ月過ぎた頃差し替えてみたのだが、ホール内の薄皮が剥がれ、裏返って出てきて驚いた。
検索すると「短時間ピアスを外しただけで傷口に薄皮が張る! 入れ直そうとすると薄皮が引っかかって入らない!」ってのがいっぱい出てくるんだけど、あれはどう考えても剥がれて出てきたホール内の薄皮だと思う。
(一時間かそこらで肉のないホールの真上に新皮が出来る訳ねえだろと‥‥)
そんな訳なので、9ミリ軸買って差し替えるべきか、皮剥がれを警戒して今しばらく待つべきか考え中である。
早く陛下の初期ピアス着けたいなあ‥‥
(プレバンの陛下ピアスは多分買ってもつけない。勿体ないから)