久々に妙な夢を見た。
夢の中の自宅では、玄関の三和土(1.5坪くらいある)で羊を飼っているらしかった。
しかしその羊がどう見ても羊ではない微妙な奴。
身体が人間(男)で、頭が羊。
つっても頭蓋骨の形状なんかは人間で、顔だけが羊。
目が横長で虹彩も横向きで、鼻筋が額から平坦につながる、のっぺりした動物の羊の顔が、人間の頭蓋骨にはまってる感じ。
髪はなんかクリーム色と灰色の中間みたいな感じで、色的にはもう全然羊。撫でると手触りも人の髪の毛じゃなく、動物のふわふわ感がある。
でも髪型は普通の人間っぽい。若い男の子がふわっとセットした、長めのパンクっぽい感じに似ていた。バーチャ3辺りのジャッキーをもっとフカフカにしたみたいな。
そういう謎の生き物が、ハイジの登場人物が着てるみたいな地味で素朴な服装で、三和土の壁際に置かれた椅子に、普通の人間っぽくちんまりと座っているのである。
身長は多分そんなに高くない。多く見ても165センチあるかないかのような気がした。
(ここで思い出したが、私は村上春樹の作品を一冊たりとも読んでいない。ので、あっちの羊男とは多分全く関係がない。影響もない。<なのに世間がうるさいので、羊男というキャラが出てくることだけは否応なしに知っている辺りが非常にウザい)
そこに小学校低学年~幼稚園くらいの男の子と女の子(多分兄妹)がきゃいきゃい言いながらやってきて、
「ひつじー」「可愛いー!」「ふわふわ~!」
とか言いながら、謎の羊男にじゃれ始めた。
その子供達は多分遊びに来た親戚の子かなんかで、私の兄妹とか子供ではなさそうだった。
(夢の中の自分は例の如く25~6歳くらいの青年)
羊は何考えてるのか解らない顔のまま、ベタベタじゃれてくる子供から逃げるでもなく構うでもなく、モフられるままに放置して、変わらず無言で椅子に座っている。
それ見た俺は「こんなチビッコの相手とか羊も大変だな‥‥」と思い、
「お前らそろそろ昼メシだから台所行ってなさい」
と子供達に言って羊から離させる。
子供達は「はーい」ってそのまま廊下の向こうへタカタカ行ってしまい、後には変わらず無言の羊が残った。
「いやー子供の相手とか面倒だろ、お疲れ様」
とか言いながら、羊の頭をモフったところ、手触りは本当に動物系の柔らかい感じ。
毛並みの中には、動物の羊よりは全然細い、直径2センチくらいの角を切り取ったような、長さ1センチくらいの痕がちょこんとあった(左右一対)。
羊はなんとなく、「大丈夫」的な感じで首を横に振った気がした。
「ほんとか? 疲れてない?」
と訊くと、やっぱり小さくかぶりを振る。
その時ふと気がついた。
家の中で羊の世話をしているのは自分ではない。ものを食わせたりトイレの掃除とかした覚えが無い。
じゃあ誰か世話してるんだっけ? と思ったけど解らない。
その辺には犬猫用のトイレ的な物も置かれていない。三和土っつっても普通にタイル張りで、見た感じ全然汚れてないし。
人間のトイレ使用なのか?って思った気がするけど、いかんせん夢の中なのでそこまで追及してなかった。
でもこいつがちゃんとメシ食ってるのかどうなのかは気になって、
「腹減ってない? ていうかちゃんとメシもらってる?」
って羊の服の中に手を突っ込んで、腹の辺りをモフモフ探ってみた。
羊の腹はやっぱり普通の動物のフカフカした手触りで、毛並みの下には結構しっかりした腹筋の手応えが。
(体型的には完全に人間なんだけど、毛並みの厚さは短毛の猫の腹くらいだった)
犬みたいに痩せてはいなくて、どうやら腹を減らしてはいない感じ。
でもそこでふと気がついた。
‥‥動物の羊って、こんな生き物じゃないよな‥‥こいつ一体何者で、何で「羊」って呼ばれてるんだっけ?‥‥
それであれ? と思った直後、なんかぞわっとしたところで目が覚めた。
‥‥という訳なのだか、あれは一体何だったんだ‥‥
今にして思えば、有名な悪魔絵のバフォメット(両性具有って話だけど胸が目立つので女性体に見える・頭が山羊)の、羊で男の着衣バージョンみたいだったな‥‥バフォメットと違って顔面以外は普通に人間で、すっげえのどかな雰囲気だったけど。
何だか微妙な、怖いんだかほのぼのなんだか解らない夢だった。
気になって「羊」「夢占い」とかで検索してみたけど、普通の動物の羊の話しか出てこない。違うそっちじゃねえ。
うう、なんか気になる‥‥