記事一覧

ケータイの憂鬱・リターンズ2

 久々のケータイ話である。

 二年前「そろそろ手持ちのガラケーの寿命が‥‥!」という日記を書いたのだが。
 結局スマホにもガラホにも移行する気になれず、そのままになっていた。
 が。
 とうとう先日「お使いの機種の修理受付を九月で終了します」という通知が来てしまい‥‥!
 どうすべ。
 と思ってケータイ会社のサイトに端末探しに行ってみたら、

◆ガラホ
AQUOS ケータイ3
https://jp.sharp/products/aquos-keitai3/index.html

◆スマホ
AQUOS zero SH-M10
https://jp.sharp/products/shm10/index.html

AQUOS R2 compact SH-M09
https://jp.sharp/products/shm09/index.html

 ‥‥というラインナップで苦悩する。
 ガラホにするくらいならスマホの方が‥‥とは思うんだけど、旧ガラケーの丈夫さったらないのでその辺でガラホも捨てがたく‥‥
 iPhoneはなんか無駄に高いのと、何だかんだで今いちメーカーに信用がなく。
 あとゲームとかしないのでそんなサクサク加減にはこだわりがなく&今回のAQUOSはかなり軽快という噂なので。
 そして何より、iPhoneすぐ割れるって噂が(略)

 ただ気になるのは、zeroってイヤホンジャックも外部メモリカードもないんだよなあ‥‥無駄にでかいし。
 R2compactはちょうど良さげな大きさで、メモリカードもイヤホンジャックもあるのだが、シャープ機恒例の弱点である写真の画質が案の定らしいし。
 悩み。
 
 
――――
 
 
 あと前回の追記。
 すっかり存在を忘れていたが、PCには他にワードとワードパッドも入ってたわ。
 なのでその辺も加えて数えてみたら、

1.メモ帳
2.ワード
3.ワードパッド
4.旧EmEditor
5.JmEdit2
6.サクラエディタ
7.Merry
8.Perlエディタ
9.CrescentEve
10.一太郎2012
11.一太郎2017

 ‥‥なんか予想以上に入ってた。
(なおバイナリエディタも二つくらい入ってるが、あれは「テキストエディタ」ではないと思うので除外)