記事一覧

ケータイの憂鬱・リターンズ7

 前回と話は前後するが、という訳でスマホを買いつつも、3Gガラケーを4Gガラホに機種変したのです。
 しかし最新ガラホなのに七年前のガラケーより色々バカになっていて茫然とした。
 前に書いた通り、カタログスペックその他を見て「こら駄目だな‥‥」と思ってはいたが、予想以上に駄目だった。
 
 
◇マネー積算メモがない

 これ超便利な機能だったのに何故無くした‥‥
 そう思った人は実際私だけではなかったらしく、「あれが便利だったので似たアプリを作りました!」ってのがandroidアプリで見つかった。
 あの機能はスマホの方で使うか‥‥


◇メールの「チャットフォルダ」がなくなってた

 これは同じ相手とのメールのやりとりを全文表示状態で「自分の送信メール」→「相手の返信メール」→「それに対しての自分の返信」~とボタン押しで次々表示する機能。
 話の流れ把握するのに便利だったのになー。
 あれってもしかしてiPhoneのチャット風メール画面の先駆けだったんじゃ?と思ったんだがどうなんだろう。
 むしろ全文表示されるだけあの画面より便利だったと思う。
 
 
◇カレンダーに入力した予定の有無が、待ち受け画面のウィジェットに表示されない
◇その上「件名を入力」だけで、カテゴリ分けして個別のアイコン付ける機能が無くなってた

 何のための待ち受けウィジェットなんだよ! いちいちカレンダー開かなくても予定があるかどうかの印くらい表示しろよ!
 そして見出しの通り、カテゴリ分けが無くなってる。前は「病院」とか「旅行」とかのアイコンを付けられたし、無い項目は自分で作ってアイコン指定して、さらにそのカテゴリ別検索が出来たのに‥‥!
 この欠点は両方ともスマホの方のカレンダーと全く一緒だったので、Android版カレンダー機能そのものが劣化してるらしい。
 何で七年前より退化してんだよ‥‥


◇画像やDLデータ全部をデフォルトでSDカードに保存、が出来なくなってた

 そういう設定項目があったのは「その端末で撮った写真(動画もか? 撮らねえから解らん)」にだけ!
 他は一旦本体に入れてから移動させないといかんらしい。
 何でだよ‥‥
 
 
◇「写真」「画像」「動画」~というフォルダ内でさらに細かく「猫写真」「犬写真」みたいなフォルダを作って分けられない!

 ガラホもAndroidなのでフォルダ構成はスマホと一緒らしく、「写真」「画像」「動画」~というフォルダがあり、それを開くとそれぞれに「本体+SDカード」「本体」「SDカード」という項目があるんだけど、そのどこにも「新規フォルダを作る」というメニューがないんだよね。
 で、「写真」「画像」「動画」~というデータ別のフォルダ一覧の下に「ユーザーフォルダ1」「ユーザーフォルダ2」~というものがあるので、分けたけりゃこっちに置けということっぽい。
 そのユーザーフォルダ1を「01 猫」とかに名前変更して、中の写真を「全部SDカードに移動」すると、フォルダ単位で移動されて「01 猫」フォルダが画像フォルダ内に出来る。
(本体側の「01 猫」フォルダは空の状態で残ったまま。「移動」したのになくならない)
 だが相変わらず、本体/SDカード内では「フォルダ作成」というメニューは出てこない。
 つまり分けたきゃ一旦ユーザーフォルダにまとめてフォルダ名を変更し、全部移動しないと子階層フォルダが作れないということなのか?
 意味が解らねえ‥‥


 このAndroidのファイル管理法ってどうなんだよ‥‥
(スマホは逆に、写真撮ったら日付フォルダみたいなのが勝手に作られてたがあれも要らん‥‥余計なお世話だ‥‥)
 何でこんな仕様なんだよ‥‥
 PCみたいに自分で解りやすいフォルダ作って分けさせてくれよ‥‥

 まあ前の3Gガラケーが七万円超えの代物「全部入りPREMIUM」だったのに対し、今回のガラホは五万円未満のシンプルなビジネス用だったから、しょうがないといえばそうかも知れないが!
(しかも最新機種なのに3Gガラケーから4G端末への機種変割で本体代0円だった)
(もっと言えば先日買ったSIMフリースマホなんか定価ですら三万六千円くらいの代物だったので、前のガラケーの半値以下‥‥)

 プレミアムシリーズはもう出ないのかなあ‥‥
 出たらスマホあっても多分買ってしまう気がする。
 というか出してくれ頼むよシャープ!

――――

 そして思えばこの辺の文句は、ガラホというよりスマホも含めたAndroidへの文句のような気がしてきた。
 ただまあ、スマホという機械そのものが使いにくい訳ではないんだ。
 フリック入力なんかはどうせすぐ慣れる。設定も隅から隅まで掘り返して弄りまくって好きなように変えたし。
 でもPC版ですら使いにくいGメールが駄目だ。アレの利点なんてフリーなのに広告が出ない・Googleドライブの容量多いってだけだろ‥‥
 メールの使い勝手に関しては、ほんと大手キャリア三社の方が断然楽だろうなあ。

 しかしスマホ単体だと出来ないことが多すぎる&一画面の情報量が少なすぎて、あれで常時ネットする気にはなれん‥‥それは恐らくiPhoneでもさほど変わらん気がする。
 俺は速攻Android版Firefox入れてPC版のデータと同期させたからまだましかも知れないが、デフォルトのモバイルChrome使ってる人はadblock(広告消しの拡張機能)も入れられないらしいじゃん‥‥そんなんやってられっかー!

(それにPCないとオフラインで本出せないしな‥‥)
(あとpixivの改悪UIにも対抗出来ないし)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 多分前回ネタの諸々は、早いうちにスマホに変えた人には周知のことなんじゃないかと‥‥
 ただ「スマホ版Gメールはラベルの作成が出来ない」だけは、そう書いてる情報ブログが複数あったので、秘かに出来るらしいことを知らない人は多いっぽい気がします。まあGメールが全般的に使いにくいってことには何の変わりもないですが。
 あ、あとこのサイトは.htaccessで検索避けしてるので、情報を求める人が辿り着くことは永遠にないです(笑)
(サーチとか支部プロフとか、外部のリンクページに書かれた情報くらいかな、検索で拾えるのは)