※これはジャンプ発売日には既に書いてたんだけど、予定より早い母退院でバタバタしてて上げるのを忘れてた分です。
ハイキューが最終回だったので、数年ぶりに二週続けてジャンプ買った!
(インクで咳が出るのでハイキュー以外のとこはまだ読んでないのだが)
いやーすっごくちゃんと終わったなあ‥‥!
無駄な引き延ばしもなく作中の伏線っぽいセリフもきっちり回収して、「もうちょっと尺があってもよかったんじゃ‥‥!」くらいのとこで丁度良く終わるってのが、昨今の連載漫画でどれだけ大変なことか‥‥
俺元々飽きっぽい&忘れっぽい方だから、リアルタイムで最後までコミックス買った漫画って実は意外とないんだよね‥‥大体途中で脱落するんだ。
・何巻まで買ったか店頭で思い出せなくて「帰って調べてからこの次買おう」ってなってそのまま忘れる
・話が途中から微妙に違う路線に行っちゃって、なんか最近面白くないな??ってそれきりになる
・めんどくさい知り合いが後からハマってその話ばっか(しかもなんか的外れ)するようになって、そいつの話を聞かされるのが嫌で「まだ最新刊買ってないからバレやめて」と言いたいがために読むのをやめる
‥‥大体こんな感じで、10巻を越える漫画を最終巻まで買ったことがほとんどないのである。
ほぼ唯一の例外がデビデビだったんだけど、ハイキューがやっとそれに続いたという‥‥
(何が「ほぼ」かというと、途中で止まってたんだけど完結後数年経って「やっぱオチが気になる」と最終巻までをまとめ買いすることはたまーにあったから。リアルタイムで完結まで買い続けたのは多分ほんとにデビとハイキューだけ)
でもってハイキュー最終回ですよ。
ほんともうちょっと尺がほしかったとは思うけど、無駄に引き延ばされて訳解んなくなるよりはこのくらいでいいよ。
まさかの及川さんアルゼンチン代表(帰化済み)で「ええええーーーー!」って嬉しい悲鳴を上げたし。
及川さんずっと不遇だったけど、かつての「全員倒す」のセリフを回収して、オリンピック日本代表の前に立ちはだかる壁(二連勝中)として出てくるってのは最高に格好いいじゃないですか!
最終回に唯一文句があるとすれば、しばらく前に出てきた「西谷はイタリアでカジキ釣ってる」ってしか出てきてないノヤさんが卒業後もバレーやってるのかもうやってないのか、カジキが漁師なのか趣味フィッシングなのかよく解んないとこ‥‥今旭さんとエジプトにいるってのは出てきたけど、この人現在何者なんだよ‥‥
そこら辺はまあしょうがないとして、アニメから入って原作追っ掛けたハイキューは最初から最後までずっと面白かったです。
完結お疲れ様でした&ありがとう古館先生!