唐突ですが、「カナリヤを赤くする餌」のことを「色揚げ用フード」ということを、頂いたコメントで初めて知りました。イグアナは知恵が1上がった!
(中の人宅でカナリヤ飼ってたのって、まだ小学校低学年くらいの頃だったから、実物を知ってても餌の名称とかは全然覚えてなかった)
そして「色揚げ」でググってみたら、
>関連検索: 金魚 色揚げ ミドリイシ 色揚げ ディスカス 色揚げ ビーシュリンプ 色揚げ 熱帯魚 色揚げ アロワナ 色揚げ らんちゅう 色揚げ サンゴ 色揚げ アピスト 色揚げ CRS 色揚げ
とか、ものすごく沢山の関連項目が出てきてイグびっくり。世間ではこんなに沢山のあれこれが色づけされていたのか‥‥!
金魚類はまだしも、エビとかアロワナとか珊瑚まで。ううむ。
フラミンゴみたいに自然の食性で赤くなるんならともかく、そうじゃないのをわざわざ赤くする意味ってどこにあるんだろう。イグは赤さが目立って困るがゆえに、ガラパゴスから獣の里に引っ越して来たというのに。
何だかよく解りません。これも人里の謎なのだろうか‥‥
御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
はい、イグアナは毎日にんじんジュースとトマトジュースを飲んで、赤い体色に磨きをかけています(笑)
いや、実際は逆に日焼け対策なんですが。βカロテンをたくさん摂ってると、日焼け(黒く焼ける・赤く腫れる・皮剥け)防止にいいのです。マジ効きます。お勧めです!
そして影サタン様のコート色、元ネタは黄色だとしても、読んだ人の印象次第で何色だってオールオッケー!ですよ。自分でも「カナリヤ色」と書きながら「このカナリヤは黄色かなー赤オレンジかなー」と思ってましたし。魔王様のことだから、それで「人によってそれぞれ違う色に見えるコート」とかにしてる可能性も(笑)
(そしてそこからSS一本分の電波が訪れたので、下手するとエイプリルネタよりこっちが先にSSに上がるかも)