記事一覧

中の人日記・探求編

 シバって左利きなんだよね。
 ボクシングだと、右利きでストレートを右で打つ場合、先に打つジャブ用の左手を高く構える。
 左利きだと逆。
 でもシバの構えは、左が高くて右が低い。
 このパターンになんか覚えがあって、あれだ!と気がついたのがホリランの伊沢マサキ。
 あの人も、右利き右ストレートなのに、構えは左が低くて右が高い。
 勿論二人とも、戦闘スタイルが単純にボクシングじゃないってのもあるんだろうけども。
 マサキの右構えが高い理由って、確か相手が何でもありの路上(異種格闘)であるが上に、相手の出方に応じて反応の早い利き腕で後の先を取るためだったっけ?とか、その辺シバと共通点はあるんだろうか、とか。
 ジャブでフラッシュするってか、それが既に決め打ち並みの威力があるよなあ、とか、それでソドム相手の時は右ジャブだけで腕二本落としてたし、とか。

 ホリランにおいて、ユウはともかくワンツーパンチの反復練習から始めるんだけど、暗黒魔闘術にはそういうリズムってないのかなあ、マサキもある意味異種格闘用に攻撃リズムが一定じゃなかったし、とか。
 ドラマ版のホリランでは、マサキ役の徳山秀典がリアルでボクシングと空手経験者だったんで、フットワークとかもかなり本格的で、アクションとしてはすごく良かったんだけども、原作マサキの動きの論理とは何かが微妙に違ってたよなあ、とか。

 色々考えていたんだけども、何だかよく解らなくなってきた。
 ちゃんとした武道系の知識がないから、そういうとこが設定的に気になってしょうがないんだよなあ‥‥
 というか、原稿の文章考えてたのに、何故先にこんな設定を煮詰めているのだ自分。
 何だかなあ。