記事一覧

大雪

 何か急にどかっと降って大変ですよ。
 人里のニュースによると、九州の方まで雪が降ったとかなんとか。
 南国の人は雪に対する備えがないから大変だろうなあ‥‥

 そういえばずいぶん以前、中の人が(多分)北関東の人・中部地方の人とチャットする機会があった時のこと。
 会話の流れで何気なく「冬靴」と言ったらば、「なにそれ?!」と言われてしまったですよ。
 とうやら東北以北じゃないと使わない言葉らしい、冬靴。
 でもイトーヨーカドー冬の大バーゲン!というチラシに「冬靴祭り」と堂々と書いてあるくらいには一般的な言葉ですよ、寒冷地では。

 さらにそういえば、ずっと前に関東の知り合いがこちらに遊びに来た時、季節外れの大雪に見舞われたことがあって。
 彼女は膝丈のロングブーツを履いていたので大丈夫か、と思っていたのですが、屋内に入ると、何故か懸命にブーツの水滴をティッシュで拭いているではありませんか。
 何してるんだろうと思って聞いてみたところ、何と彼女のブーツは防水ではなかったのでした! イグアナびっくり。
 その人はややお金持ちのお嬢なので、そのブーツは多分安物ではない、それなりにいいとこの本革だったと思われるのですが、それでも防水じゃないなんて! とイグアナは心底驚いたものでした。
 そうか、関東以南ではブーツはただのファッション&ぬるいレベルの防寒具であって、防水じゃなくても困らないのか‥‥
 雪国においては、防水+防滑じゃない靴底ツルツルのブーツなんて、どんなお高いブランドものでも役立たずだからなあ、正直。

 そんなこんなで、南国にお住まいの方は、慣れない雪によるスリップ・転倒事故にお気をつけ下さいまし。
 毛並みを持たず寒さに弱い爬虫類の方は、寒冷遭難にも要注意ですよ!


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 こんなに寒くては、女子高生の持ってた生卵も凍り付きそうな感じですが、パチって下さった二名様の地域は大丈夫でしょうか。
(そもそも生卵パックを素のまま抱えて歩く女子高生が普通はいないような気がしますが)
 楽しき獣ライフは健康と安全から!なので、風邪と足元にはくれぐれもご注意をば。