ドラッグストアをのぞいてみたらば。
今年の日焼け止めは、何でどいつもこいつもSPF50なのだろう‥‥
海とか行かないからそんなに要らないよ。32くらいでいいよ。
と思って数値の低いのを探すと、今度は25とか、がたっと下がりすぎるのはどういうことだ。
レッドはやや肌の弱い、常に顔真っ赤な爬虫類なので(顔以外も赤いけど)、いつも体質に合う日焼け止めを探し回っています。
いや、本物の敏感肌の人なら、2eとかアクセーヌとかそういう系しか使えないだろうから、いっそ諦めもつくだろう。しかしイグアナはそこまで行かない半端な弱さなのだ。
そりゃーROCだのランコムだのの何千円もするようなやつなら大概大丈夫かも知れんけど、日常使いの日焼け止めにそんなに出せるか!ってのもあり。里にはランコムのカウンターないし。
そんで毎年、ちまちまと安物を試してみるのだが、さすがにどれも一長一短。
スキンアクア(乳液っぽい二層式)‥‥まあ焼けない。ややベタつく。
ビオレ(水っぽい二層式)‥‥まあ焼けない。でも乾く。カサつく。
ニベア(ジェル)‥‥焼ける。効かない。でも潤う。
サンベアーズ/センシティブ(乳液っぽい二層式)‥‥まあ焼けない。ベタつく。
サンベアーズ/美白(水っぽい二層式)‥‥焼けない。でも乾く。ややカサつく。
ソラノベール/美白(水っぽい二層式)‥‥焼けない。でも乾く。ガサつく。下地でガードしないと顔痛い。
アベンヌ/UV下地(クリーム)‥‥まあ焼けない。ややベタつく。
アベンヌ/日焼け止め(クリーム)‥‥まあ焼けない。テクスチャ重い。かなりベタつく。色が邪魔。
「ベタつく」系のやつは、ファンデが毛穴落ちする。
「ガサつく」系のは、ウロコの肌理に入っちゃってちりめん皺っぽくなる。
ジェルは100%効かない。気休めにもならない。
中間。中間はないのか!
次はビオレのムースか、コパトーンのムースに挑戦してみる予定であります。
問題は、愛用のファンデ(※)の但し書きに「化粧崩れの原因になるから、下地とかは使わないでくれ」的なご指定があるということなのだが‥‥
(※‥‥レブロンのカラーステイリキッド。朝五時に塗っても夕方まで崩れない、対夏コミ用鉄板ファンデ。イグアナの赤いウロコも八割方カバーする優れもの。<ただしそのカバー力ゆえ、透明感は微塵もない)
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
当選おめでとー!的なパチに感謝! 夏に向けて着々と準備中であります。
デビネタ的には、「聖☆おにいさんのウリエルって、シェキルに似てるよね‥‥」とデビファンは毎度思っているに違いない、と確信しています(笑)
(余談ですが、ユダさんがジェイムズ君に似ている、と思ったのも多分私だけではないと思う)