この前見た広告に、
「アウトレット墓石・大放出!」
っていう惹句がでかでかと書いてありました‥‥
墓石のアウトレットって何。シーズン遅れの売れ残りとか、色・サイズ不揃いにつき~とかあるのか、墓石にも。
なんかすごく微妙。
この微妙さにはしかし、覚えがある。
ずーっと昔、榊が看板屋だった頃。
仏壇屋さんが「店内全商品 四割~六割引!」という看板を、春夏秋冬年四回、規則的に発注してきた時の気持ちに似ている‥‥
定価の意味って何。
ご先祖の気持ち的にはアリなんだろうか、これ。
そしてまた別の時。
ちょっとストレスが溜まって、個人サイトにあるパズルゲームをやって憂さを晴らそうと思った。
そのゲームは十回に一回くらいしかクリア出来ないという微妙な難易度。
それを十回くらい玉砕する頃にはすっきりするだろうと思ったのだ。
しかし何と言うことでしょう。
そんな時に限って、一回目でクリアしてしまったではありませんか。
普段なら狂喜するところなんだけど、何だかあんまり嬉しくない‥‥
世の中は微妙な出来事に満ちています。
ハァ。