日曜のゴセイジャーを昨日やっと見た。
何かもうどこから突っ込んでいいのか‥‥
話グダグダ・全部セリフで説明する・しかもそれが矛盾だらけ、というのは正直もういい。とうに諦めておる。だがしかし。
なんかアラタ達見習いーズが「ヘッダーを道具扱いするなんて!」とか毎度ブラジラに噛みつくのだが、お前らの方がよっぽどヘッダーを適当に扱ってないか?という。
滅多に出てこないし(ダチョウのやつとかその後出たっけ? 暴れヘッダーってその後何かしたっけ?)、名前も覚えられないくらい活躍しないし、日常の意思疎通が可能なシロモノなのかどうかも解らないし。そもそもアレ生き物なのメカなの?
元々ヘッダーのゴセイナイトに意志があるのが特別なんだったら、他のはやっぱりただのメカで道具なんじゃ‥‥<データス含め。
一方「ヘッダーは手下だ、便利な道具だ」と言い切るブラジラの方が、「○○ヘッダー」だけじゃなく、ナモノガタリとかバリボルダラなんて個別の名前をヘッダーにつけてるわ、そいつらからは妙に忠誠誓われてるわで、こっちの方がよっぽど信頼関係築けてるんじゃねえか?と思えてしまうのだが‥‥
かといってブラジラが悪役としてちゃんと描けてるかというと全然そうではなく。
スタッフがアレをものすげー悪いラスボス/護星界の裏切り者にしたいのか、グダグダな護星界に愛想を尽かしたちょっとまともなヒトにしたいのか、今ひとつよく解りません。
矛盾に満ちた後付け三昧(にしか見えない、説明の段取りの悪さ)のおかげで、今やあの人が何をやっても「それ全然計画通りじゃねーだろ」としか思えないし。
「実はものすごいヒトでした」をやりたいんなら、それなりの伏線を張っておけばよかったのになあ。
(いや多分スタッフはそれやってたつもりなんだろうけど、見てる方には全然伝わってなかったよ。「ねーよ(笑)」って突っ込むレベルでの「実は堕天使だったりしてなー」だったよ‥‥)
あとデータスと望がもうちょっと何とかならんのか。
望はいちいち間が悪い&考え浅い。後ろ向きなくせに上から目線。最近特にひどくなってないかアレ。初期はいくら何でももうちょっとマシだった気がするのだが‥‥
データスはマジ役立たず。お前解析メカだろ!とさすがに言いたくなったあの展開。
しかも天知博士はマスターヘッドに乗っ取られっ放しか? 博士とマスター両方共、存在意義が危なくないか‥‥
いやー後番組のゴーカイジャーが面白いといいな‥‥としか言えない昨今。
来年もコケたら戦隊シリーズ無くなるぞ、マジで。
(マクドのCMが先週辺り?から既にゴーカイジャー版になってるし。それって結構有り得ない事態のような‥‥)
御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
里名産のお菓子や食べ物は、どれもかなーりお勧めです。あなたも是非里に移住して、獣になってみませんか! ちなみに種族と名前と移住の経緯などの獣プロフィールを捏造すると(実質これが移住?)、更新ネタの登場人物に使われる可能性があります(笑)<迷惑っぽい。
連打の方もありがとうございます! これは「もっと頑張れ家電!」か「そのネタを練り上げろ!」か「ゴセイジャー‥‥」だろうか‥‥他はともかくゴセイはねえ‥‥長年の特撮ファンとして、ゴセイはほんと「もうちょっと何とかならんのか!」とじりじりするばかりですな‥‥