なんか毎週のようにゴーカイジャーを褒め称えている。
今週もやっぱり面白かったと褒めるところしかない。
ので、少し自重して箇条書きで。
・変形実験中のゴーカイオーを遠巻きにして、わくわくとケータイ向けて写メ撮ろうとしている地球人の皆さんに笑った(笑)
いや、その気持ちはものすごくよく解るよ! きっとあの世界のネットでは、一般人による「今週の海賊船」とか「変身目撃レポート」みたいなブログが毎週ガーッと更新されたり「戦闘現場に居合わせた奴の数→」「変身前のピンクの画像くれ。zipで」みたいなのが着々と(略)
・バリゾーグとジョーの過去フラグ来た?!
ジョーは何やら剣にこだわりがあるらしい→今回の行動隊長が、バリゾーグが選んだ剣の達人、という説明中に映される無言のバリゾーグ→剣を教えてくれた人についてコケにされてジョー逆上!
‥‥って、絶対何かあるだろ?と思わせるためのカットだよねあれ。
・うさぎリンゴ(笑) そして王子様リンゴ食った(笑) 毒味とか気にしないワルスギさん、ボンクラすぎて可愛すぎる(笑)
後のシーンだけど同様に、行動隊長ゾドマスの腕前見て「スゲースゲー!」って感じで盛り上がってるっぽいゴーミンの皆さんが妙に可愛い(笑) その辺だけ見てるとあんま悪そうじゃないな、ザンギャック(笑)
・ゾドマスがスゴーミン三人使って卑怯な手を! しかしある意味、ただでさえ強い人がさらに手段を選ばなかったらそりゃ最強だよな、と妙に納得。
しかし子供番組である以上、対抗するジョーは正当な手段で勝たねばならん。修行中「数で負けたらならこちらもみんなで!」というアイムの意見を却下したジョーがどう出るのかと思ったら、みんなの剣を借りて五刀流+歴代ブルーのキーで五連シュートとは! 確かに戦ってるのはジョー一人。でも心意気は仲間と一緒。しかも歴代ブルーの魂も背負っているという、これぞ戦隊スピリッツ! かっこいいーーー!!
ていうかジョーに限らずみんな妙に律儀で真面目だよな、海賊なのに(笑)<一話で正当な手だてを使って活動資金を調達しちゃうとかさ。
・次回予告にデカレン来た!!
そういえばデカレンの変身は警察の装備扱いのはず。それがゴーカイ世界では現在使えてないってことになるよなあ。どういう理由付けになるんだろう。どきどき。
いやほんと上手いよなあゴーカイ。
他のキャラが話してる間に、無言のキャラを映して「これは何かある」と思わせる演出とか、ルカがジョーの過去についてアイムに聞かれ「自分も知らないけどあえて突っ込まない」ことで信頼関係を示すとか、ジョーについてそういう認識がまだ無いってことは、アイムはあの面子の中ではかなり後になって参入したメンバーっぽいことを匂わせてるとか、いちいち説明してないのに何となく解る。上手い。
‥‥と、そこまで思ってふと気付く。それは物語進行上は普通の演出だ。セリフで説明しないで絵面で見せる、それが出来てるのが当たり前なんだよ!
前年度でどんだけ見る方の許容レベル下がってるんだよ! と愕然とした‥‥
――――
でもって小ネタにも収録出来ないレベルの天野家一コマ。
朝食時の天野家、テレビでは仮面ライダーオーズが流れていた訳ですが(双魔チョイス)。
鳥型ヤミー出現!→鳥ってアンクのヤミーじゃ?!→疑惑の目を向ける後藤と映司、という流れで、伊達さんがへろっと「何、二人とも鳥苦手?」→(いやそういう問題じゃなく‥‥)という顔の二人、ってシーンがあった時。
もぐもぐとメシ食ってた双魔の頭を、隣にいた神無がバコッとはたいた。
「な、何?!」
「‥‥何でもない」
「じゃあ何で! ぼく何も言ってないよ! 考えてもいないよ! 無心でテレビ見てただけじゃんー!」
「‥‥‥‥」
↑小ネタに収納した映画ネタ(ダルメシアン)の際の「ブチ苦手?」「ガラの問題じゃない」を思い出して瞬間沸騰したらしい。<最近色々あって、感情がストレートに出るモードに入っている模様。
‥‥割としょうもない(笑)