記事一覧

残念

「新・桃太郎侍」があっという間に終わってしまいましたよ。
 最近のドラマは半年どころか、下手すると1クール13話にも満たず終わってしまうのでちょっと寂しいです。

 新しい桃太郎役の高嶋政宏は、ずっと前にSFアクション時代劇映画「ジパング」に出演した時の殺陣がすごかった記憶があったので結構好きで、桃太郎も楽しみに見ていたのです。
 なのに全八話。いくら何でも短すぎるような‥‥しかも何話かは変な時間枠に飛ばされてたので、ビデオ撮りきれなくて一部見てないし。

 ともあれ、イグは旧シリーズの高橋英樹バージョンも好きでした。
 確かそっちは、数年間テレビシリーズを放送した後、同じく高橋英樹主演の2時間スペシャルで復活したことがあったはず。
 新作を見て面白いなあと思ったのは、その全三作の位置付けでした。
 時系列でいうと、「新・桃太郎侍」→「新の最終回」=「2時間スペシャル」→「桃太郎侍(前作)」こんな感じ。

 前作では、桃太郎は既に自分が殿様の兄弟であることを知っていて(多分それで鬼退治しまくっても町方の手が回らない)、時々お城だか江戸屋敷だかの殿(兄)に市井の出来事を報告に行ったりするシーンがありました。
(しかしシリーズの長期化でその辺は段々忘れられたのか、後には全然出てこなくなった)
 新作では、桃太郎はまだ自分の出生の秘密を知らず、最終回でようやくそれと知って兄と対面し、お家騒動を収めるというラストでした。
 で、2時間スペシャルは、新の最終回をみっしりやった感じだったような記憶が。

 原作小説はさすがに読んでないのですが、何か気になってきました。
 かなーり昔の作品なので、今でも手に入るかなあ‥‥
 アマゾンでポチる前に、本屋で実物を見てみたい気持ちのイグアナです。