タイムレンジャー回。
‥‥というか、秘かにカクレン伏線回?
シンケンvsゴセイ劇場版ネタは割とおまけだったような。
香村脚本って「本人の思い入れのある戦隊とそうでもない時」で出来の落差が激しくて、今回は思い入れのある回だったっぽい。解るけど平均してくれよ‥‥
・そういえば豪獣ドリルって、毎回31世紀から来てるのか?<タイム見てないんで深く考えてなかった。
・「34の大いなる力を揃えるために」って、そもそも「どの戦隊の力」とは言ってない訳か‥‥
・2010年10月2日。ここがシンケンvsゴセイ映画作中の日付な訳か‥‥
・となるとレジェンド大戦は2013年くらい??<ゴセイ登場時10才の望が、後日の映画で中学生になってるはずだから、最低でも3年後=2013年以降(+数年の空白があるかないか)
・タイム見てないけど、タイムイエローの子供ネタは広く知られた話なので、あの子供がそれか?というのは何となく解ってはいました。
(‥‥が、ラストまで見たら、実はそっちは本題ではなかったとは‥‥!)
・五人レッド変身のボイスエフェクト「ゴーーォオンジャァー!」「ゲェーーキレンジャァー!」「ボォーーウケンジャァー!」「マァーージレンジャァー!」「デーーカレンジャァー!」にシタリが「そーーーんなのアリかーーい!」っていうのがウケた(笑)
・何となく鎧の生い立ちが語られるが、まあこの話だけでは普通の人だな‥‥
・メタルAが感知した「この上に例のエネルギー反応があるわ」‥‥例の、とは何ぞや。
・モヂカラで「防」っていいな。ほんと鎧は戦隊の力を使いこなしまくりだなー。
・「ここは豪獣ドリルで!」って、あーそういえばガレオンは元の時間に置いてきちゃったんだっけ。
・マイペースで待ってる五人。しかしジョーがそこでも筋トレしてるのが何とも言えん(笑)
・「アメリカ人の友達紹介してやるよ!」と聞いて「パワーレンジャーか?」とか思ってしまった。<多分違う。
・ドモンが神社で撮った母子の写真を見て「ホナミちゃん‥‥じゃあ、この子は‥‥!」ってことは、ドモンはそこに自分の子供がいるって知らないで、職務としてあの神社を守れって言ったんだよなあ‥‥いい話や‥‥
・てことは大いなる力=神社にあったあの壷か。
・「結局力もらってないじゃん!」とハタと気付いてキレるマベちゃんはともかく、いきなり腹筋のペースを上げるジョーが(笑) アンタ腹筋で落ち着くのか!みたいな(笑)
でも「結局もらってないじゃん!」の件、あの壷は何やらカクレン関係のものらしく(カクレン見てないので、人様んちの感想でやっと意味解った)、後日それが参戦するということだよなあ。
何かその人だけレジェンド大戦に姿がなかったらしいんだが、それはスーツが残ってなかったから、という大人の事情だとかで。どうもその「レジェンド大戦にいなかった」を、「その前に偶然破壊されてた→ゴーカイ勢が歴史を改変で戦力増強!」という設定に持ってったらしい。
今回の香村脚本は濃いなあ。ゲキ回とかガオ回もそのくらい詰めてくれればよかったのになー‥‥
・予告。アクドス陛下来た! しかし皇帝直々に辺境にお出まし、って明らかに負けフラグだよなあ。「愛する息子の仇」とか言ってるから、殿下がそれなりに愛されてたってのは嬉しいんだけども、うーむ‥‥
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
励ましのコメントに感謝! 何か結局、「脳の○○に働きかけてナントカを抑えます」系の薬は全部駄目っぽいです。体調的には楽になるんだけども、ほんと電波止まる。最近は咳止めどころか、もしかしてビール酵母も駄目なんじゃ??と疑っています(セロトニンの材料になるトリプトファンが怪しい)‥‥タイツ王は良くなるのになあ、エビオス。
薬はほんと物書きの邪魔をするので、なるべく頼らずに済ませたいものですな‥‥「原因不明でずっと書けない!」って方は、脳内物質ブロック系の薬&セロトニン増加系を服用してないか要チェックだ!
風邪やインフルの季節でもありますし、人里の皆様も健康には十分お気をつけ下さいまし。