記事一覧

ゴーカイジャー第43話&44話!

 前回分はすっかりタイミングを逃してしまったがそれでも書く。
 だって面白いんだゴーカイジャー!

◆43話!

・あの記事がハカセの細かすぎる自作自演のイタズラだったとは‥‥!
・「出来ることだけやってくれ」と最初っから言ってたマベちゃん。あの人の選択基準ってほんと「気に入るか気に入らないか」だけで、実は特殊技能とか利用価値とかじゃないんだよなあ。懐広いのう。
・「ハカセはハカセなりに輝いていたじゃない!」ってナビィのセリフは結構深いなあ。「ハカセなりに」っていうと一見大したことなさそうだけど、家事は万能だしメカニックすごいし、いきなり行き当たりばったりで二丁拳銃だし、ちょっと心弱いだけでやっぱ相当な人材なんじゃ‥‥

・一方ダマさんは、なんかすっかり殿下の敵討ちはどっか行っちゃってて、ひたすら自分のプライドだけで動いてるキャラになっちゃってたのがちょっと残念‥‥
・いやまあ、一見賞金額も低くて見くびられてるけど、そこを努力で補って勇気振り絞るハカセと、宇宙最強の名に慢心して足下掬われるダマさん、という対比のためにはしょうがないのだが、しかし、ここしばらくのザンギャックのショボさにはちょっとがっかりなものが‥‥
・ナビィは何げに些細な局面で役に立つな!
・「で、次は?」「ない!」「‥‥ハァ?!」と本気で驚くマベちゃんは、いったいどこまでハカセに期待していたのか‥‥(笑)
・やっぱ生きてたみんな。実はひっそり、サリーが普段曜日ロイドを収納してる腹の中にでもいたんじゃないかと疑っていたら違った(笑)<普通に高速で物陰に持ってってた。
・油断してることをバスコに刺されるダマさん‥‥バスコの裏切りを予想してないのはやっぱ駄目だよなあ‥‥
・オールグリーン戦隊‥‥!!
・ダマさん手負いであの強さかよ‥‥!ファイナルウエーブ効かないとか怖ぇよ。そりゃ手傷のひとつもないと勝てんわ。
・「宇宙で一番強くても、あいつには仲間がいない!」いやほんとに‥‥ダマさんがちゃんと殿下の信頼を得て、ザンギャックが一丸となって力を合わせてたら、ゴーカイ面子がどんだけ強くても勝てなかったよなあ、多分‥‥
・完全ゴーカイオーでかすぎ!(笑) 巨大化ダマさんが小さく見えて何となく気の毒。
・久々に巨大メカ系の大いなる力が全員登場! ガオライオン久しぶりー!
・メシ食ってるゴーカイ面子は幸せそう&仲良くていいよなあ。ゴーカイで度々ある食卓のシーンって、ほんと信頼と絆の象徴っぽい。

◆44話!
 クリスマス回にして、バトルフィーバーの大いなる力編。
 しかしバトルフィーバーの戦隊内容的な描写がゼロだったのが残念‥‥何故?

・サンタクロースが大場健二だ‥‥!
・OPテロップで役名が出ていたのでバトルケニアなのは解っていました。‥‥が、大場健二を見ると、バトルケニアなのかデンジブルーなのかギャバンなのかシュリケンジャーなのか一瞬悩む。
(まあギャバンは劇場版でやるし、デンジブルーは登場済みだし、シュリケンジャーは変装の1バリエだったしな)
(うちの地方、ギャバン含む宇宙刑事シリーズは放送してなかったんだけど、それでも伝説は届いていたよ)

・なんか今回のルカ、ヘアメイクが変わったのかいつもより可愛い! 美人度高い!
・「知り合いの行動隊長と会ったから遊びに行ってくる」というダイランドー‥‥駄目すぎるぞ、ザンギャック。
・ていうか今回の行動隊長、何故オカマキャラ。そして何故魔女っ子。何故不思議なステッキ。
・小さい弟をいきなりひっぱたく姉(小学生)にびっくりです‥‥<兄弟ならあんなもんだろという意見もあるようだが、身近にそんな兄弟いなかったよ‥‥(特に片方が女の子の場合は。男だけ兄弟なら解るが‥‥)
・相変わらずルカは守銭奴キャラだけど兄弟姉妹とか子供に弱い。この辺のバランス上手いなあ。
・あー弟がマスコット人形にされちゃって、姉が今までの弟に対する扱いをちょっと反省するって流れなのか。
・ダミー作戦失敗までが計画、というのは何となく解っていましたが、まさかあの女の子がルカの代わりにイエロー変身するとは!!<ていうか出来るんだ!とびっくり。
・オールイエロー戦隊!
・そして鎧がレッド+グリーンのキーでゴーカイクリスマス変身って‥‥!
・それ見た「お前はもう何でもアリだな‥‥」ってジョーのセリフが最高(笑)
・結局地球のクリスマス文化を満喫して帰る海賊の皆さん。
・つかバトルフィーバーの大いなる力が、一体どこでどうなって委譲されたのか気にしろよ少しは!(笑)
・季節イベント回だけど、相変わらず地味に教育的で面白かったなあ。
・しかしやっぱりバトルフィーバーネタが薄かったのは残念。
・劇場版は見ない主義なのだが、ギャバンが出るなら見たいなあ‥‥うう‥‥

 次週はお正月なのでゴーカイがないよ! 寂しいよ!