記事一覧

最近気付いたブラウザの謎+LED余談

 レッドはPCを買い換えたので、OSがwin7になりました。
 win7にデフォで入っているのはIE8です。

 で、イグはIE6時代で開発を止めてしまった「MDIbrowser」というIEコンポのタブブラウザを長らく愛用しておりまして。
 IEのみならず、Firefoxとオペラの最新版を入れながらも、相変わらず普段はMDI使いなのです。<イグ的にこれが一番便利。
 しかしこの、IE8コンポのMDIでユーザーエージェント(以下UA)を表示してみると、なんと「IE7」と表示されるではありませんか!

 まあ謎というほどのこともなく、多分、MDIがIE8から搭載された機能に対応していないので、IE8未満=IE7と表示されるのではないかと想像しているのですが。
(そしてタイトル詐欺だとここで気付く。ゴメン)

 そんな訳なので、イグがお友達のサイトを見に行った際に解析に残る足跡は、表示がIE7だったりIE8だったりFxだったりオペラだったりしますが、多少OSとの矛盾があっても、問題なく全部がイグアナです(笑)

――――

 で、余談ですが。
 モニタがLED液晶になったら、輝度を落としても落としても目潰し状態の眩しさで、イグは日々是目をしぱしぱさせています‥‥

 現在のモニタ設定は、
・輝度:15
・色温度:R80 G75 B57
(色温度は9300と6500の他は「ユーザー設定」という項目しかないモニタだった)

 という結構低めの数値なのですが、それでもやっぱり目が痛くて、結局中の人が冬コミ上京時に買ってきたJ!NSという眼鏡屋のPC用を使用してしのいでいるという。
 普段は近視眼鏡をかけているので、その上に二重がけ(※)、という間抜けな姿ですが、自室では誰も見ないので気にしない!<まあたまに遊びに来た幸猫とかゾウガメに目撃される可能性はありますが。
(※‥‥男女兼用・フリーサイズのゆるゆるな眼鏡だったので、余裕で重ねがけ可能でした)
 それで一ヶ月ちょい使ったところ、使用感はかなり上々な感じ。
 あると無いとでは、目の疲れが全然違います。これはいいものだ‥‥!

 しかし眼鏡がない場合、LEDモニタではデビページの黒背景/グレイ文字のコントラストが通常液晶よりきつく見えるような気がして、イグアナは苦悩しておりました。
 CRTモニタが主流だった頃は、黒背景サイトの方が断然読みやすかったのに!
 と言ってみても、現在モニタは液晶がメインだし、そこにLEDがじわじわ増えつつある予感もするし。
 そして恐らく、絵を描かない(色の再現度を気にしない)・文章を書かない(長時間モニタを凝視しない)普通の人は、モニタの輝度・色温度調整なんて一切してないのではないか、という恐ろしい推測も働く訳で‥‥!

 そんな訳で、里側からだけ御覧の方にはあんまり関係ありませんが、デビページから見た時の日記の配色を、白背景に変えてみました。
 このブログCGIにする前の掲示板スクリプト(カール板)のデフォルト配色が、元々はあんなんだったんだよね。それを自分で黒サイトに合わせて変えて長らく使っていたのだが、今回の件で改造前のCGIを掘り返して、デフォ配色っぽい見た目を再現してみました。どうかのう‥‥
 万が一「かえって見づらくなったよ!」という方は、パチからこっそりご意見下さいまし。
 出来る範囲で善処いたしますですよ。
(まあまだ試行錯誤中なので、何もなくてもリンク色とかはちまちま変える可能性大です)

(気付いたら 余談の方が 長かった <何故か一句詠んでしまう)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 いやーゴーカイは毎度毎度上手いな!と感動しているですよ。バスコが「何かを得るには何かを捨てなきゃ」と重ね重ね言ってた言葉が、今回はゴーカイ勢の選択に重くのしかかって来るという。まあ希望に満ちた子供向け番組なので「過去のスーパー戦隊の存在が無かったことになる」というオチはないような気がしますが、裏をかいて万が一‥‥!ということが無きにしもあらずなので、ネタバレを見ないようにしつつどきどきと次回を待っています。
 そしてあの無断転載サイトがキモいです‥‥マジ情報出てこないよ。どうなってるんだろう‥‥