(↑既に「続」を何回つけたか忘れたので)
ケータイがまた壊れた。
五年物なのでしょうがないと言えばないのだが、二年前(買って三年目)にも一度故障して修理に出したので「早えな!」という驚きは拭えず。
(スライド機なので、どうも開け閉めによる断線と液晶ダウンが早いらしい)
で、さすがにそろそろ機種変かなーと思いつつ、また修理に出してきた、のだが。
貸し出された代替機(自機より二世代/三年くらい新しい)が、その日のうちに同じ壊れ方するってどういうこったい‥‥
画面をスライド開閉すると、液晶のライトが落ちる。
スマホ的なタッチ&フリック機能があるガラケーだったので、触るとブブブ!と震えて稼働しているのは解るのだが、画面は真っ暗。
電源を入れ直すと普通に立ち上がるのだが、スライド閉めるとまた画面が落ちる。あー、と開け閉めを繰り返すと、いつの間にか電源自体が落ちている。
‥‥これ、修理に出した自機より壊れ方激しいんですけど‥‥
(自機はモニタが色パカ起こす程度だった)
しょうがなくまたショップに行って、二度目の代替機を借りてきた。
今度は普通の折り畳み機だが、やっぱり液晶に無駄なタッチ機能があってウザー。
これ全オフにさせてくれよ‥‥
何だかなー。
魔王様、原稿中で日記のネタが無いからと言って、こんな愉快な事件を起こして下さらなくても結構です‥‥
イグアナ困惑。
ちなみに、もし来年買い換えるとしたら、やっぱスマホでなく、今年の夏モデルくらいのちょい型落ちガラケーにする予定ですよ。
来年のSH新作ガラケーは、PANTONEなので好かんのだ。
(あと、一日で壊れた代替機の、擬似スマホ機能がうざくてしょうがなかった‥‥爬虫類にスマホは向いてない模様。アレきっと哺乳類のヒト向けなんだよ)
―――
あ、そうだそうだ。
そういう訳で、多分今週いっぱいくらいケータイが代替機なので、重要なメールはPCの方にお願いします@知り合いの方々へ。
別に普通に使えてるんだけども、代替機で受けたメールを、その後自機に移植出来るかどうか解らんので。
追記:イグが「メールします」「後日続報します」と言ったり書いたりした方々には、七日までに全て連絡済みです。
「爬虫類メール?来てないよー」という方はご連絡下さいまし。
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
二名様にパチって頂いた! 感謝! あまりの寒さにか、納戸に保存してあった白菜に、一部凍った痕跡がありました‥‥おおう。この時期の雪は、一見どかっと積もったように見えても、大体年末までには一度解けるものなのですが、今回は怪しいような気がしています‥‥
そしてあの十手金具は、どの辺りの地域まで使ってるものなのかなあ。北関東くらい?<曖昧な想像。これが北海道くらいだと、さすがに鎧戸が標準装備なのではないかとも想像したり。多分、地域によってホームセンターの品揃えも違うのだろうなあ、とちょっとわくわくです。