実質冬コミとはあんまり関係ないネタの巻。
※ケータイ&スマホの方へ。本日画像多めにつきご注意をば。
※横向きの画像だけ自動縮小されてます。クリックすると拡大。
◇自分の二次から逆流編
これはコミケ上京時ではないのだが、つい買ってしまったぁーー!
ZIPPO ハンディーウォーマー
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VKYTMY/
‥‥何故自分で撮った写真じゃないかというと、表面がピカピカすぎて反射&映り込みが激しく、上手く撮影出来なかったのだ‥‥
元祖ハクキンとZIPPO、どっちにしようかとずいぶん迷ったのだが、以前そんな話をデビ小ネタで書いたので(SSコーナーの「カイロとZIPPOとiPod」参照のこと)、結局ネタとしてZIPPOの方を買ってしまった。
普通は「自分が持ってるから」ネタにするもんだっつーの‥‥逆だよ‥‥
で、これに点火するにはやっぱチャッカマンじゃなくZIPPOだよな!と思い、喫煙者でもないのにガラが気に入って買ってきて、そのまま死蔵していた古いZIPPOライターを引っ張り出す。
ちなみに風神の裏は雷神の絵です。
調べたら今は風神と雷神、別々に売ってるっぽい。ある意味、手持ちのは一挙両得モデル?
まあそんなこんなでカイロに着火し(実際にカイロの中で火がつく訳ではないが)、いま榊はぬくぬくです(笑)
ZIPPO版は元祖のハクキンカイロよりはぬるめらしいが、それでも使い捨てより暖かい!
燃料追加だのメンテだのは、確かに使い捨てより面倒ですが、冷え性の方&ギミック萌えの方は是非!
なんつっても格好いいじゃん!
例えば神無が使い捨てカイロをベタ貼りしてたらすげえ微妙だけど、懐にZIPPOカイロ入れてるのは逆に格好いいと思うんだよなー。
(双魔とかみずのが寒がってる時に渡すアイテムが、1.使い捨てカイロ 2.ZIPPOカイロ でも想像してみると良し。インスタントなアイテムは、神無的になんか駄目だと思うんだ‥‥)
◇怪奇パンダの謎
上野のエキュート(駅構内の土産物コーナー的なブース)で、「シレトコドーナツ」というものを見掛けた。
‥‥上野土産なのに、何故北海道のドーナツ。
と思いながらコーナーを曲がったら、同店の別商品に「ツタンカーメンパンダ」という代物が‥‥<箱デザインは通常商品と同じ。
上野=パンダはまだ解るが、何故ツタンカーメン。
とか呟いたらば、店のお姉さんが、
「ここんとこの首回りの部分がツタンカーメンっぽいんですよー!」
と明るく解説してくれたのだが、しかし、
‥‥ハチの巣から顔を出している、スズメバチの幼虫的なもの(パンダ柄)にしか見えません‥‥
しかしそのキモさが逆に気になって、つい買ってきてしまった。
一匹を袋から出してみたところ↓
プチドーナツを三つ、縦に重ねて、てっぺんにパンダ顔を載せた状態です。
顔を上から見たところ↓
‥‥なんか目が死んでてゾンビっぽい‥‥
いや、ツタンカーメンだがらこの場合ミイラか。どっちみち微妙キモ怖いことに変わりはないが。
気になったので、まずパンダ頭を取って食べてみた↓
‥‥やっと普通のドーナツ(三段重ね)になりました。
ドーナツ自体はたいそう美味しかったけど、ややキモかった。
一体誰が、何を考えて、パンダをツタンカーメン化。
よく解らない。
他、何か思い出したらまた後日。
御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
三名様のリアクションに感謝! 二名様の来たよ印は、多分「冬コミ楽しそうでよかったな!」ですな!
コメント様からもそんなコメントを頂いた! ありがとうありがとう! そしてコトシモヨロシク(^_^)/
ぶっちゃけコミケは最盛期に比べると大して売れないのですが、しかし、連載終わって15年近い、派生作品も新展開も何もない原作だと思うと、まだ読みに来て下さる方がいるだけで奇跡だと思います。超嬉しい!
そしてコミケ&原稿が一段落なので、そろそろ里の方もじわじわとネタを探したいものです。獣的には当たり前すぎて見過ごしていることも、人間の方には驚きだったりしますよね。今年もそういうものを地味に探索していきたいと思っています(^_^)/