毎週楽しく見ていたドラマ版「信長のシェフ」ですが。
(以下、昨日放送分のバレがあるので、「録画まだ見てないよ!」という人はご注意をば)
・
・
・
事前の惹句に「最愛の人死す!」とか書いてあったので、一瞬「え、信長か?!」と思ってしまった。
勿論、一瞬ののち正気に返り「‥‥いやそんなはずは」と思い直す。
(そもそも歴史の進行上、信長はまだこの辺では死なない)
そんで冒頭にヨーコが出てきたので「じゃあこの人か?」と思って見ていたら、死ななかった。
じゃあ誰が死んだかと言えば、宇梶剛士演じる森可成であった。<蘭丸のお父さん。
いや、回想で出てきた通り、右も左も解らない戦国で、ケンがむっちゃ世話になった恩人ではあるんだけども‥‥
‥‥いいのか、その惹句で。
とりあえずドラマが大変面白いので、忙しいけどどうにか原作を読みに行きたいなあ、と願う昨今であります。
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
四名様のリアクションに感謝! 何のタイミングが解らんが多いな!
これはやはりあれか、コメント様が言及下さったのと同じ「森永卓郎似の不動産屋」が皆のケモノ魂にツボったのか? 実際かなり似てます、不動産屋のヒトと森永卓郎。兄弟です、とか言われたら信じるレベルですよ。不動産屋の人の方がやや腰が低く、ねっとり丁寧な喋り方なくらい。少なくとも「政治家の山崎拓と森永卓郎」よりは遙かに似てた。ハリセンの春菜と角野卓造くらいの相似?<確認しようと角野卓造を画像検索したら、検索結果に春菜が混じっていて驚いた。
そしてアンテナ問題は、大したことのない紆余曲折の末、三日くらいで無事解決しました。その次第はまた後日にでも‥‥