記事一覧

葛藤のオムライス寝具

 いや、単にイグアナがシーツとかベッドカバーを黄色系で統一して、そこに赤い自分(チキンライス)が潜ることによって「ああー今僕はオムライスになってるよ!」とうっとりしている状態を、オムライス寝具セットと称しているだけなのですが。

 そんな謎のこだわりを持つイグは、長年枕の合わなさに苦しんでいました。
 黄色い枕カバーでオムライスの一部を、あるいは緑のカバーで付け合わせの野菜を演出するのはあくまで見た目だけの話。
 枕としての寝心地が良くなければ始まりません。
 しかし枕の世界は広い。素材・大きさ・形状と、自分に合うものを探し出すのは至難の業です。
 そば殻とかパイプ枕は、ガサガサゴロゴロ音がするのが気になって眠れず、駄目でした。
 羽毛枕はかさが高すぎて首が詰まる&鳥くささが激しく気になって(略)
 一時期人気だったテンピュール素材は、北国の寒さで固くなってしまい、売りであるはずのフィット感が台無し。
 普通のアクリル綿っぽい素材のものは、高さがなかなか合わないか、合ってもすぐに潰れてしまってあっという間に合わなくなってしまう。
 昨今流行りという噂の、二万円近くするジェルトロン枕は、さすがに試しでは買えません‥‥

 そんなこんなで放浪の末、昨今新しく買ってみたのは、マイクロパウダービーズ入りの枕。
 ガサガサ音がしないし、粒が小さいので中身の潰れを気にしなくて済むかなあ、と思って買ってみたのですが、イグにはちょっと高めであった。
(イグは昔から低い枕が好きで、なかなか合うものが見つからないのです)
 しかしそこはビーズ枕なので、中身をぐにぐにと移動させれば、頭を乗せる位置の高さだけは何とか調節‥‥してもやはりちょっと高い。
 まあ買っちゃったのでしょうがねーな、と思い、そのまま使い続けた数日後、ふと気付いた。
 ‥‥なーんか肩こりが軽くなってる?
 え? 高い高いと思いつつ、数日間四苦八苦して寝ていたのに?!
 と、寝る前に頭を乗せる位置を変えてみたり、ゴロゴロと寝返りを打ってみたりと、つらつら考えて、やがて謎は解けた。

・イグが低い枕が好きな理由‥‥上向き気味で寝ていた方が、気道(咽喉)が開いて呼吸が楽だから!
・高めの枕で肩こりが減った理由‥‥その高さの方が、低い枕より首の負担が少ないから!

 要するに、
a.高い枕で息苦しさを堪え、肩凝りを改善するか
b.低い枕で肩と首の負担には目をつぶり、楽に呼吸するか
 の二択‥‥

 そんな訳で、新しい枕を採用し、本格的に付け合わせカラー(緑)の枕カバーをあつらえるべきか、前の枕に戻すべきか、毎夜オムライス寝具にくるまって葛藤中です。
 どうすべ。