記事一覧

中の人日記・第九と鍛冶屋の関係編

 とりあえず本は作り終えたーーー!!!

 ‥‥あとは値札とかペーパーとかのちまちました雑事が‥‥
 もうちょっと頑張らねば‥‥

 いや、ペーパーは昨今「このご時世に神、もとい紙のインフォメとか要るのか?‥‥」と毎回思うんだよね‥‥
 でも、要らないか?と思って作らないで行った時に限って「ペーパーとか無いですか?」と訊かれる罠が‥‥!
 小ネタが間に合えば作りたいと目論んではいます。うむ。

―――

 以下、全然関係ない話。
 最近、アースノーマットのCMで「村の鍛冶屋」(の替え歌)が流れているのね。
 しかし自分、元の歌詞どころか後半のメロディがうろ覚えで。
 CMを聞きながら、辛うじて覚えている前半を口ずさんでいると、何故か後半の「鞴の風さえ~」辺りからのメロディが第九の第四楽章「歓喜の歌」になってしまうんだ‥‥

 ちなみに元の歌詞/wikiペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E3%81%AE%E9%8D%9B%E5%86%B6%E5%B1%8B

 それで「どれが正しい鍛冶屋のメロだっけ‥‥」と混乱して、何が何だか解らなくなっていたら、そもそも鍛冶屋の歌詞そのものが、第九のメロに合わせて歌えることに気がついてしまった‥‥!

 ‥‥ということは、第九の歌詞の方も、鍛冶屋のメロで歌えるってことだよな‥‥
 と思ってやってみたら、ちょっと緩急が違うけどまあ違和感ねえよ‥‥!
 音符の数と区切りがまあ一緒、ってことなんだろうなあ。
 超びっくり。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 三名様にパチって頂いた! 感謝! これは多分全体的に「脱稿オメ! プレビュー確認!」な感じ! 実は最初にアップしてから、画像一回差し替え、概要説明文も一回差し替えています‥‥さあ、あなたが見たのはどのバージョンだ!(笑) ‥‥いやゴメン、切羽詰まってくるとこういうことがよくあります。実は。
(表紙サムネが大体間に合わなくて後回しになる&説明文も後で「‥‥うーん?」となって直す、というのは割と毎回やる)